NHK名古屋放送局のEM菌報道

EM推進団体が数十年行っていることは、大勢の人がEM菌できれいになったと言い続けて、実際には環境浄化の力がなくとも、EM菌に環境浄化の力があるという世論をつくることです。NHKさん、このような行為に手を貸さないで下さい。お願いします。
120
Hiro0138🤔💪💉💉 @Hiro0138

名古屋の堀川でEM菌汚染の事を美談でニュースしてるよ(;´Д`) #nhk #トンデモ #似非科学 pic.twitter.com/BCoLWNC8be

2016-07-19 06:56:19
拡大
拡大
拡大
拡大
二之葉 @ninoalc

さっき、NHKが川にEM菌投げ入れているのを美談のように放送してた。 似非科学に基づいた問題行動であることもわからないなら報道機関の看板下げろや。

2016-07-19 07:05:59
はづき @kagekurige

はー!?堀川にEM菌投げ入れたとか何さもいいことみたいに報道してんのNHK!?!?!?エセ科学振興してんじゃないよ!

2016-07-19 07:47:56
渡辺@机上 @mapacom

うわー、堀川にEM菌の土だんご入れてたのかー。そりゃ綺麗になるわけ無いわなー。

2016-07-19 07:48:21
かのかの@庚 @kanoe07

朝のNHK名古屋。堀川にEM菌ぶっこみにうすが流れて萎える……ただでさへセミの騒音に“お仕事いくのがキツい”気分ばりばりだったのに、余計キツくなったでござる。ホント、市民団体の暴挙、何とかならんもんか。

2016-07-19 07:49:34
ebatatos @ebatatos

おいおい、NHKの東海ローカルニュースで名古屋市内の川の「浄化」にEM団子投入とか言うてるで。NHKも主催者の言うこと左から右に垂れ流さないで、裏取れよ。伝聞形式で伝えたからOKちゅうもんちゃうやろ。

2016-07-19 07:50:39
笹岡 裕 @cheshiretaro

名古屋の堀川でEM団子投入を朝のNHKニュース報道。何故安易に報道するのか。これまで何度も指摘され、問題点の共有化はされてないのか。

2016-07-19 07:51:19
roshi @pref_tori

堀川に子供らがEM菌団子を投げ込んだらしい。そしてそれを無邪気に報道するNHK。

2016-07-19 07:53:38
IsK@釣り旅行したい @i_taka2

朝っぱらからnhkで名古屋の堀川にEM団子放り込んで浄化!みたいなニュースみてしまって出勤前から心理ダメージががが… 全部把握しろとは言わないけど、放送前に原稿の一括検索してキーワードで警告されるシステムとか色々対処方法あるだろうに。

2016-07-19 07:55:50
闇めどAC兄チャマ(サルガッソーのぶたざる㌠) @Fledermaus83med

EM菌 | 疑似科学とされるものの科学性評定サイト sciencecomlabo.jp/health_goods/e… NHKで「EM菌のダンゴを川に・・」みたいな地域ニュースを見てしまい、思わずギョッとして検索してこのページにたどり着いた

2016-07-19 08:04:02
roshi @pref_tori

しかしまあおれもEM菌については批判できるほどの知識はないのだが。ただ、少なくとも、これだけ批判の多いものを無邪気に報道する姿勢には問題があると思う。

2016-07-19 08:05:55
山極 由磨 @YuumaYamagiwa

NHK 大丈夫か?EM菌で川を浄化って「UFO が飛来したアセッションは近い」って報道するのと同じレベルの話だよ。 twitter.com/ebatatos/statu…

2016-07-19 08:20:09
ジョニー・S @ys1992

インチキ科学で有名なEM菌がNHKで美談って、終わってんな()

2016-07-19 08:47:24
KokyuHatuden @breathingpower

NHKは2013年に新潟放送局がEM菌報道しています。togetter.com/li/522634

2016-07-19 08:31:07
まとめ NHKとEM #EM菌 NHKの皆さん。報道機関がニセ科学の戦略的攻略対象になっていることをご理解願います。 / EM系NPO法人U-netの発表によると、U-netは25万人の会員を擁する巨大組織です。EM報道のほとんどはEM推進団体が各報道機関に繰り返し情報提供を行った結果だと思います。 / NHK科学文化部には優秀なスタッフが大勢います。環境関連のニュースは科学文化部が監修する事を強く希望します。 13194 pv 29 16 users 39
KokyuHatuden @breathingpower

2015年にはNHK福岡放送局がEM菌報道しています。 blog.livedoor.jp/kazu7717-yumir…

2016-07-19 08:33:34
リンク 行橋みやこロータリークラブブログ 2015.8.1 EM菌だんご投入NHK放映 : 行橋みやこロータリークラブブログ 平成27年8月1日(土)前回6月28日に行事北校区でEM菌を作り、行橋北小学校の児童、地域の皆様との協力で行橋みやこロータリークラブも参加し用水路と川ににEMだんごを投げ込みました。EM菌だんご投入の模様がNHKで放映されました。当日の様子を写真で見れます。野

EM環境運動の問題点について関連資料を紹介します

ゆうくぼ @yu_kubo

2013年の海の日の模様はこのようでした>cloud999.hatenablog.jp/entry/20130717… 放送する前にちょっと調べるくらいのこともしていないのか,調べても放送する価値はあると判断したのか,さてどっち。 htn.to/zcJGF5 #em

2016-07-19 08:51:11
リンク http://cloud999.hatenablog.jp/ 典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science ニセ科学とは,科学を装ってはいるが科学ではないものを指します。 科学か科学でないかはグラデーションになっていて,誰もが納得するような線引きはとても難しいです。 が,それでもなかには真っ黒のものもあって,そういったものには拒否の姿勢を示すことが大切だと考えます。 (グレーゾーンならグレーゾーンなりの扱いをした方がいいでしょう)琉球大学名誉教授・比嘉照夫氏が提唱するEM菌は典型的ニセ科学のひとつです。 ニセ科学の定義は例えばテレンス・ハインズ『ハインズ博士「超科学」をきる―真の科学とニセの科学をわけるもの』(
リンク gooブログ EMだんごを投下する前に考えて欲しい事 - 杜の里から EMだんごによる環境浄化運動について以前このようなエントリーを挙げたのですが、今も相変わらずあちこちでEMだんご作りは行われているようです(’これとかこれなど)。
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

【海の日】EM菌の河川などへの投入は環境浄化に効果があるのか?徹底検証してみました。EM推進側が宣伝している日本橋川などでの効果は確認できず、池に投入を続けても水質が悪化した事例もあり、効くまで使えという宣伝は鵜呑みにしないように。 twitter.com/kumikokatase/s…

2016-07-18 10:45:25
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

【EM菌】水質改善効果の徹底検証シリーズ ・沖館川編 warbler.hatenablog.com/entry/2016/05/… ・日本橋川編 warbler.hatenablog.com/entry/2016/05/… ・竜ヶ池編 warbler.hatenablog.com/entry/2016/05/… いずれも効果は確認できず、むしろ悪化しているケースも。

2016-07-05 09:56:39
リンク warbler’s diary EMによる水質改善効果徹底検証(1)-沖館川編 - warbler’s diary EM菌による水質改善効果に関して、検証を行いました。 まずは、前回の「沖館川では今もEM投入が行われているのか?」についての検証の続きから入ります。 EM推進団体が盛んに宣伝しているように、EM団子やEM活性液(EM菌の培養液)に顕著な水質改善効果を期待することはできるのでしょうか? 【沖館川ヘドロ調査】のおさらい 平成15年(2003年)9月から平成16年(2004年)9月にかけて、沖舘川の相野橋からEM菌の培養液を投入し、ヘドロが減少するかどうかの実証試験が青森県で行われました。この結果は、中間報告書
リンク warbler’s diary EMによる水質改善効果徹底検証(2)-日本橋川編 - warbler’s diary EM推進団体が河川の水質浄化に成功した事例として盛んに宣伝しているのが「日本橋川」でのEM菌投入活動です。一方で、実はEM菌投入効果は出ていないとする意見も出されています。果たしてどうなのでしょうか? 前回の沖館川の検証に続き、日本橋川についても長期的な水質検査データ(平成10年[1998年]度~平成27年[2015年]度)を東京都と千代田区から入手して検証をしました。徹底検証第二弾です。 東京都の検査データ(5か所): 和田見橋、落合橋、一休橋、柳橋、西河岸橋 千代田区の検査データ(5か所): 飯田橋、
リンク warbler’s diary EMによる水質改善効果徹底検証(3)-竜ヶ池編 - warbler’s diary 第一弾の沖館川編、第二弾の日本橋川編に続く、徹底検証の第三弾です。 池は河川とは異なり、水の流れが少ないので有機物が溜まって富栄養化しやくなっています。富栄養化するとプランクトンが発生して、特に夏場には悪臭も漂います。 長野県須坂市にある臥竜公園の中の「竜ヶ池」は、築造当時には百々川から取水しており、この川の水は魚が住めない酸性水でした。昭和56年(1981年)に発生した災害の復旧工事の中で取水口が灰野川に変更され、魚が住める池となりました。しかし、今度は夏期などにプランクトンが増殖してアオコの発生や悪臭