2016/7/23開催【Hour of Code夏休み全国100校1万人プログラミング体験会 オープニングイベント】「学校の先生向けパネルディスカッション」@小金井市立前原小学校

■モデレーター:利根川裕太@みんなのコード ■パネラー●加藤(CodeMonkey アドバイザリーボード)●小林(アフレル社長)●松田(小金井市立前原小学校 校長 敬称略
0
いわきり @kohsei

#hfcs2016 Hour of Code 夏休み全国100校1万人プログラミング体験会で行われた教育者向けパネルディスカッション。利根川さん@みんなのコードのモデレートで、ギリギリな話が展開されためになりました pic.twitter.com/hEOkD5a65P

2016-07-24 11:08:02
拡大
いわきり @kohsei

Hour of Codeのパネルディスカッション始めった!みんなのコードの利根川さんの司会、アフレルの小林さん、CodeMonkey Studioアドバイザリーボード マイク加藤さん、小金井市立前原小学校校長松田さんがパネラー。わくわく #hfcs2016

2016-07-23 16:28:08
いわきり @kohsei

「プログラミング教育が必修化されることで、子供にどのような影響があるか?#hfcs2006

2016-07-23 16:31:35
いわきり @kohsei

#hfcs2006 アフレルの小林社長「楽しくなる!学校に来たくなる。いいことだけじゃないか

2016-07-23 16:32:19
いわきり @kohsei

#hfcs2006 松田校長「去年からEV3が使えるようになってから格段に変わった。

2016-07-23 16:33:54
いわきり @kohsei

#hfcs2006 「CodeMonkey はイスラエル国家にサポートされている。プログラミングが一通りにかけるようになる。そのため、CodeMonkeyからサイバー攻撃からつながっている感。イスラエルは15年前から始めていて、年間120時間ぐらい。日本は?」

2016-07-23 16:36:37
いわきり @kohsei

#hfcs2006 松田校長「2020年といわず、今から始めるべき。今が旬。子供が生きていく時間、子供が30になった時を考えて今からやらなくちゃ。学校の教室は、クーラーが入ったぐらいでタイムトリップしている。

2016-07-23 16:38:23
いわきり @kohsei

#hfcs2006 松田校長曰く「親もノスタルジーを求めている。運動会も自分の時の曲を求める人が多い。子供が生きていく時間をもっと考えて欲しい」

2016-07-23 16:39:17
いわきり @kohsei

#hfcs2006 アフレルの小林社長「プログラミングを子どもたちがすることは、テクノロジーの裾野を広げること。それはひいては国力のアップに繋がること」

2016-07-23 16:41:43
いわきり @kohsei

#hfcs2006 松田校長「Hour of Codeで小学校低学年から慣れていって、高学年になってCodeMonkeyをやり、コードの動きや英語に触れる流れはいいと思う

2016-07-23 16:43:14
いわきり @kohsei

#hfcs2016 問2「今まで子どものプログラミングを教えていて、感動したこととか、子供の能力についてこんなにもすごいんだと気付かされたエピソードは?」

2016-07-23 16:44:35
いわきり @kohsei

#hfcs2016 アフレルの小林社長「子どもたちが30分ぐらいで、ガガガがガーッと育っている時がある。すごいプログラムを書く。大人だと考えられないぐらいの成長。学校の先生たちはそれを見たくてやっているのではないかと思う時がある」素晴らしい!

2016-07-23 16:45:34
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「プログラミングを教えていてすごいこと。子ども同志がが批判しない。みんなでいいねって言い合う。90分集中している。他では全然集中しないのに笑。子どもにとってはプログラミングはゲームなんだよね

2016-07-23 16:48:29
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「プログラミングの場合は、ティーチャーじゃなくてファシリテーターでいいのではないか。テクノロジーがあればほっぽりだせば子どもは自分で学ぶ。アナログだとティーチングしないとほっぽり出しになる

2016-07-23 16:49:42
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「テクノロジーを使って、こどもみんながお互いをリスペクトする環境を作ることが出来るんじゃないかと思う

2016-07-23 16:50:53
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「そういう環境を作れるのが先生。外からくる人には出来ない。そういう風に学校がなれると良い」「すごいね、すごいねって言ってればいいんだ。先生が

2016-07-23 16:52:11
いわきり @kohsei

#hfcs2016 質問その3「プログラミング教育を普及する上で、苦労や困難なことはありますか?」

2016-07-23 16:53:52
いわきり @kohsei

#hfcs2016 利根川さん「プログラミング教育が国際的に周回遅れな時に、官僚が変化に強い組織になるといい」松田校長「文科省だけではなく、経産省など他の省庁にこの流れを加速することを期待したい

2016-07-23 16:57:18
いわきり @kohsei

#hfcs2016オリンピックの選手を育てるように、プログラミングを教え、オリンピック選手並みのプログラマをつくれるようになればいい

2016-07-23 16:58:55
いわきり @kohsei

#hfcs2016 利根川さん「先生が教えようと思うのではなく、環境を教室に整え、自分が小人のファシリテーターをやるということだとうまくいく。そこからデキる子は、学校の教室でなくて、学校外に求めたほうがいい」

2016-07-23 17:01:16
いわきり @kohsei

#hfcs2016 質問4「本日のイベントの様子、感想を聞かせてください」

2016-07-23 17:01:48
いわきり @kohsei

#hfcs2016 「いいことやっている。普通にやっているところがいい。これが日常的になるといいと思う」

2016-07-23 17:02:30
いわきり @kohsei

#hfcs2016 アフレルの小林社長「一人じゃなくて集まってやっているのがいい」

2016-07-23 17:03:29
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「今日のイベントで環境が整うかが心配だったが、ちゃんと動いてよかった。基本能力は高いのだが、これから教員がどうマインドを変えてくれるかが鍵だと思う。」

2016-07-23 17:05:16
いわきり @kohsei

#hfcs2016 松田校長「学力が高い学校、地域は、ICT教育が遅れている。イノベーションが起きてない。逆に学力が低い地域は、ICT教育が盛ん

2016-07-23 17:07:20