見た。買った。シン・ゴジラ

中央官僚・防災専門家の視点から
34
後藤隆昭 @ryu_

シン・ゴジラはいいぞ

2016-07-30 21:21:22
後藤隆昭 @ryu_

シン・ゴジラは未知の危機に国や世界がどう対処していくのか?をリアリティとエンターテイメントのバランスを上手くとって描いていたなという印象でした。冒頭からの官邸中心に意思決定していく様は東日本大震災や熊本地震を経験した者から言うと、とても既視感があった。

2016-07-31 07:38:13
後藤隆昭 @ryu_

官邸なんかのシーンは実物とセットをうまく組み合わせてとても雰囲気が出ていたし、会議を続けて意思決定していくプロセスも面白かったです。細かいこと言うと災害緊急事態の布告はそういう意味じゃないとか自衛隊法なら83条だろうとかあるけど、そこは演出だからそこはまあ許容範囲でしょう。

2016-07-31 07:40:22
後藤隆昭 @ryu_

東京都心部で自衛隊が恐る恐る対処するのを尻目にゴジラが派手にぶち壊していくアクションの面白さと、それをマネジメントしていく指揮中枢のドタバタをエヴァ風味に上手く組み合わせて、まあやられたわ。

2016-07-31 07:44:04
後藤隆昭 @ryu_

官邸の中での秘書官や事務方の所作とか立ち位置とか、あれ誰かよく知ってる人が指導してるんだろうなという感じはあったよね。

2016-07-31 08:02:05
後藤隆昭 @ryu_

ちなみに官邸危機管理センターで総理や閣僚が集まってる会議室はセット、各省事務方のいるオペレーションルームは有明広域防災拠点を代用してます。本物は非公開施設なので。

2016-07-31 08:32:41
原田 英男 @hideoharada

庵野秀明総監督「シン・ゴジラ」は徹底して「政府vsゴジラ」の戦いを描き、中途半端な民間人専門家は排除されるのが、従来の東宝怪獣映画と異なるところ。元役人からみて、政府サイドの動きは、結構、リアル(メモ出しとか、芸が細かいw)。

2016-07-31 12:57:47
原田 英男 @hideoharada

庵野秀明総監督「シン・ゴジラ」。民間人の専門家は役に立たない描写になっているけど、最初のゴジラの発見は、多くの一般人のSNSによって為される。政府は「見たくないものは見つけられない」のね。でも、一度、目を開けば、それなりの仕事ができる。

2016-07-31 15:45:19
後藤隆昭 @ryu_

早口なのは若手が多いな。頭の回転に口がついて行ってないか、与えられた短時間に言うべきことを全部言い切ってしまおうと思ってそうなる。

2016-07-31 16:22:55
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ゴジラシリーズの3本指に入ると思うシンゴジラ

2016-08-01 19:02:03
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

最初に気象庁が大ドジやって面白かった。

2016-08-01 19:13:34
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

シン・ゴジラには3.11とそれ以降の日本が凝縮されている。ゴジラは徹底した破壊神として、また放射能汚染源としても描かれている。福島原発の暴走を収束させるために闘った人々へのオマージュにもなっている。久しぶりにもう一度見たいと思う映画に出会った。

2016-08-01 21:31:07
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

自衛隊出すぎかもしれないが、ゴジラ映画はもともと自衛隊や地球防衛軍がたくさん出るからあまり抵抗はなかった。

2016-08-01 21:31:59
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

樋口監督だから日本沈没2006年版と似たテイストだが、日本沈没より数段よくできた映画だ。日本沈没にあった軽さやナンチャッテ的なとこがほとんどない。よほど真面目につくってある。

2016-08-01 21:41:38
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

災害対策基本法105条の「災害緊急事態の布告」をきちんとおこなう怪獣映画を初めて観たと思う。セリフの中にきちんと出てきた。

2016-08-01 21:52:37
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

怪獣災害はありえないわけだが、究極の想定外事象が起きた時の対応がどうなるかを考えるきっかけになるから防災研究者・関係者は見ておくことを勧める。

2016-08-01 21:55:16
河野太郎 @konotarogomame

シンゴジラに使われた有明のオペレーションルーム、1日あたり約3万円でお貸ししております。シンゴジラのように使用目的が防災に関する広報に資するものであればOK。ただし、災害が起きた場合は直ちに退去していただきます。

2016-08-02 14:07:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

偉大なるオタク映画だった。おもしろかった。

2016-08-02 18:07:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

怪獣映画ではなく災害映画だと聞いて見に行ったが、じつは戦争映画だった、シン・ゴジラ。非常時における生身の人間の思惑と利害関係の描写がいちいちツボにはまってた。国際関係も。

2016-08-02 18:18:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

見てるあいだ、日本沈没やグスコーブドリとの比較を頭のなかでしていたが、後半になってから、これはカルデラ破局噴火への対応と似てると思いついた。(首都東京がゴジラにやられたのに避難者は360万人だとゆってた。少ないなあ。あれだと、神奈川県と東京都で2000万人規模でしょ。)

2016-08-02 18:51:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

シンゴジラ。ゴジラ緊急対策のために生物学者を集めた会議から出てきた総理が、「どいつもこいつも御用学者だ。時間を無駄にした」と語る場面があるが、生物学者はなにも御用をゆってなかった。学界を代表する教科書的意見をゆってた。御用学者とは違う。

2016-08-03 07:37:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そのあと、異端児や変わり者を集めたチームを発足させて矢口がそのリーダーとなった。

2016-08-03 07:37:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原因は巨大不明生物であるの見方はネットに先に現れて、政府があとからそれを認める展開だった。国会前デモのヘリ空撮映像も出た。オルタナティブな視点からつくられたパニック映画だと言える。

2016-08-03 07:43:02
竹内正浩@重版出来『妙な線路大研究 首都圏篇』好評発売中! @takeuchmasahiro

(RT)雁首並べたあの面々が、映画ファンにはおなじみの顔(監督さん)ばかりというのがいいんだよなあ(うさんくさいという意味で)

2016-08-03 07:44:26