Jane Jacobs生誕100周年記念国際ワークショップ - 実況まとめ

2016年7月31日に開催された、「Jane Jacobs生誕100周年記念国際ワークショップ」のまとめです。 イベントFacebookページ https://www.facebook.com/events/1065994203478433/
0
Yamamoto Toshiya @yamamotoshiya

《拡散希望》明治大学で開催 ジェイン・ジェイコブズ生誕100年記念国際ワークショップ International Workshop on the 100th Anniversary of Jane Jacobs's Birthday fsi.meiji.ac.jp/wp-content/upl…

2016-07-30 01:13:54
Yamamoto Toshiya @yamamotoshiya

ジェイン・ジェイコブズ生誕100年記念国際ワークショップin明治大学。始まりました。満員御礼。 pic.twitter.com/jru92ZpYQI

2016-07-31 14:24:34
拡大
Nao. ™ @nao_mukai

シンポジウム、会場は満員です…!#JaneJacobs pic.twitter.com/JY1fRRLM3r

2016-07-31 14:47:02
拡大
Nao. ™ @nao_mukai

Q. 故郷を失う人が増えているフクシマの問題について →「全世界的に起きていること。アメリカには難民が多くいる。有機的変化の中で人は生きていて、同時に色々なものが生まれている」 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 15:22:29
Nao. ™ @nao_mukai

まちづくりが専門の埼玉大学内田先生。 ジェイコブズの理論(都市に多様性をもたらす4原則)をそのまま鵜呑みにすべきではない。当時の時代背景との違い、場所は日本であることを踏まえ再考する。 #Jacobs100周年記念ワークショップ pic.twitter.com/ktnCM6YOKc

2016-07-31 16:11:19
拡大
Nao. ™ @nao_mukai

倫理学が専門の江戸川大学の吉永先生。 人間観察から「ズルい」と人々が感じる社会倫理や、不正を発見し、社会批判に至ったジェイコブズ。市場倫理と教育の倫理を混同してはいけない。 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 16:11:24
Nao. ™ @nao_mukai

建築環境デザインが専門の東京大学岡部先生。 都市を【つくる】側からは不本意に高密な都市が生まれる歴史=ジェイコブズの理想とした街。 都市の巨大化によって計画主義の限界へ。市民によって勝手に【なす】ものを許容する(都市)計画が必要。 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 16:23:51
Nao. ™ @nao_mukai

経済学が専門の早稲田大学吉川先生。 イノベーションは業態変化無くして生まれないが、産業には技術改善による経緯があり、地域偏在性がある。 集積することは地域全体の多様化に寄与する。地域の状態を踏まえて改善していくのが専門家のあるべき姿。 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 16:43:35
Nao. ™ @nao_mukai

ここからはディスカッション形式で進んでいきます。#Jacobs100周年記念ワークショップ pic.twitter.com/nioUcl5mEt

2016-07-31 16:47:38
拡大
Nao. ™ @nao_mukai

内田「ジェイコブズが資本主義で市民活動の積み重ねを主張していたが、現実には共存のジェントリフィケーションは公共の下支え・共創の上にありうるのでは」 グラッツ「明確な意思を持った介入は必要だが、バランスが重要。」 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 17:20:50
Nao. ™ @nao_mukai

岡部「グローバル資本でないと素早く動けない状況、それによって地域に亀裂が生じている。もはや富裕層の意識の問題か、地方創生のような公共の号令が必要か」 グラッツ「アメリカでは移民による人口回復とイノベーションがもたらされている。」 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 17:31:49
Nao. ™ @nao_mukai

吉永「ジェイコブズの本を読めばわかるはず。ちゃんと読んでない人に都市に多様性をもたらす4原則のような、誤解が生まれている」 #Jacobs100周年記念ワークショップ

2016-07-31 17:34:43