誰にでもできる仕事が『低賃金な仕事』ではなく生産性が向上しづらい仕事がソレになる。それはなぜか?

たしかな納得
31
Rootport🧬 @rootport

「誰にでもできる仕事」が低賃金なわけじゃないんやで。「作業が複雑で機械化が難しい仕事」の賃金が低いんやで。/21世紀の現在では、本当に誰にでもできる仕事は大半が機械化されている。土や石を掘る仕事、荷物を背負って運ぶ仕事、部品を組み立てる仕事…。単純な作業は機械化できる。

2016-08-17 11:20:55
Rootport🧬 @rootport

「作業が複雑で機械化が難しい仕事」のうち、自分で作業の目標を創出できる仕事は逆に賃金が高くなる。いわゆる創造的な仕事というやつだ。低賃金になりがちなのは、「目標設定が自分ではできない」にもかかわらず「目標を達成するための過程が複雑で機械化が難しい」という条件を満たす仕事。

2016-08-17 11:23:43
Rootport🧬 @rootport

たとえば介護、飲食、下級SEなど、低賃金と言われがちな仕事は、いずれも仕事の目標は自分で設定できない。どんな客層から何円くらいの仕事をどれくらい受注するか、という計画を立てられない。目標は上司や経営本部から与えられるものだ。なおかつ、作業そのものは複雑で機械化が難しい。

2016-08-17 11:27:28
Rootport🧬 @rootport

生産性が向上すると、人々の生活は豊かになる。トラックの運転手の例でいえば、100人ぶんの仕事を1人でできれば受け取る報酬は100倍になるだろう……という発想だ。産業革命以降、人々の生活水準は急速に向上した。これは、労働が機械に置き換えられた(つまり生産性が向上した)からだ。

2016-08-17 11:39:48
Rootport🧬 @rootport

機械化の難しい仕事では、生産性が向上しづらい。だから、報酬も上がりにくい。もしも労働組合の機能していない業種ならば、人々は仕事を得るためにできるだけ安い賃金で自分の労働力を売ろうとする。結果として、生活できる最低限の水準まで賃金は下がっていく。

2016-08-17 11:45:50
【喪中】hal 経年劣化進行中 @azzurrissimo12

コスト低下で普及率上がり総市場拡大〉普及率頭落ち単価下がり総市場縮小〉賃金を下げないため、さらに合理化し従事者数を減らす。そして勤労可能者の平均賃金が低下する。今ココ twitter.com/rootport/statu…

2016-08-17 12:34:25
Rootport💰🍹🍑 @rootport

なぜ機械化できない仕事が低賃金になるかというと、生産性が向上しないからだ。たとえば、かつて100人の荷役に運ばせた荷物を、現在ではトラック1台で運べるようになった。かつては親戚縁者全員で田植えした広さが、田植え機1台で済むようになった。これが生産性の向上だ。

2016-08-17 11:36:57
細谷有岐 @yukihosoya0721

単純にコストの問題では?機械化するより、人を雇った方が安いから。 twitter.com/rootport/statu…

2016-08-17 12:57:10
スタバボット@RF&RT歓迎 @bbbbbbkyo

行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話d.hatena.ne.jp/Rootport/20120…

2016-08-17 13:31:03