画角について

1
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

>視心から角度θ傾いた直線の消失点が画面内に入る条件は、画角がθより大きいときである。 マジか

2016-06-23 02:46:38
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

広角レンズ(35mm)の画角が概ね64°、望遠(70mm)が34° 肉眼の視野は120°くらいだけど視界の中で注目する部分によってフレキシブルに変化するので感覚50mm相当 画面上で消失点の距離が近いと歪んで見えるのはこれが原因かあ pic.twitter.com/LaUTJxp97y

2016-06-23 02:57:17
拡大
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

以前先生に「広角って消失点が画面の中にある場合のことですか?」って聞いたら「ちょっと違う」って言われたんだけど、「画角が広いから消失点が画面の中に入り込み『易い』」ってくらいの認識で合ってそう

2016-06-23 03:32:13
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

画角が90°超えたらほぼ歪むって覚えとこう……

2016-06-23 03:40:59
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i 「10年メシが食える漫画家入門」の画角に関する記述についての説明を読んだのかな?間違ってはいないけど、すごく限られた条件でのみ成り立つ方法論で、むしろ柏木さんが感覚的に広角を使っていた画角の取り方の方が正しいと思います。その理由を説明しますね。

2016-06-24 04:35:40
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i 又視野については、ウィキによると、>正常な人で、片目では鼻側および上側で約60度、下側に約70度、耳側に約90~100度と言われている。両眼がほぼ平面の顔面上にあるため、両目で同時 に見える範囲が広い(左右120度)

2016-06-24 04:53:55
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i これによると35mmフルサイズ換算で18mmのレンズが画角90°。かの「10年~」ではこれを便宜上の人の視野として話を進めているわけです。

2016-06-24 05:44:05
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i では、柏木さんの図の立ち位置から右に45°首を振ると一つの消失点は正面に来て、もう一つの消失点は左側無限遠に去る→平行になってしまいます。更に右に首を振ると、今度はもう一つの消失点は右側遙か彼方から出現し画角90の両端に収まったとき元と同じ状態・・・

2016-06-24 05:57:22
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i つまり消失点同士の距離が最短になるわけ。この消失点同士の距離が、同じ画角でも、消失点の位置によって画面上変わると言うことが、状況を上から見た平面図で考えれば理解しやすいけど、作画上では中々思いつかなかったりします

2016-06-24 06:06:35
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i では、これをどう表現するのか?答えは簡単で、画角の両端(最短距離)だった消失点のまま、フレームを移動して一つの消失点が中央に来るフレームにした際の平行になった側のパース線を曲線でつないでゆく。以前に漫画の技方で一点消失なのに消失点を便宜上2個設定すると言う・

2016-06-24 06:16:04
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i ・・やり方はこれを、定規でやろうとした際の無理矢理な方法論で、ある意味有効ではあるけれど消失点近くのモノを描けないというジレンマに陥るのも無理はないやり方です。大体意味がわかってないでやるので破綻してたわけです。

2016-06-24 06:19:30
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i 絵としてかっこよさを追求するのは正義ですから、このパース線をどのように処理するかはセンスの問題で、基本さえ踏まえていれば、いかようにもアレンジしてもかまわないと思います。つまり曲線でつないだパース線ですが、これが中央の消失点を超えると逆に反対側の消失点・・・

2016-06-24 06:24:40
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i 理屈で言えば、等距離の消失点を反対側に設定して同様に曲線で結んだパース線を引いてその空間に絵を描いてゆかなければならない訳ですが、そこはいかようにもアレンジできる部分でフレームの端ではなくフレーム寄りの少し内側に消失点を持ってきた構図の場合はその部分を・・・

2016-06-24 06:30:50
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i 逆パースにあえてするのもセンスです。アシスタントに行った際にやると怒られるかもしれませんが。

2016-06-24 06:33:50
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i・・・と言うわけで、画角が90°というのは35mm換算18mmレンズの場合。これで撮ると建物の両方の消失点がフレームの両端に入る構図が可能。しかしこれは超広角の絵で、自然に視野を表現できているレンズが35mm位で、その画角は55°くらい。

2016-06-24 07:47:34
栗下南望 @namwo_crysta

@suicide_i なので、自然な感覚の画角の絵では、建物の両方の消失点がフレームの中に収まることはない。ただし視野というのは自分が中心の球体の内側を見ていることなので、2次元的な表現の場合、そもそも定規でパースの直線を引くのは便宜上のこと。

2016-06-24 07:55:24
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

@namwo_crysta 懇切丁寧な講義ありがとうございます! 実際に描いて考えてたんですが若干まだごちゃついてます 多分観察して描いてを繰り返していく内に物にできるんだと思いますが… pic.twitter.com/DG7W4Uqo4W

2016-06-24 16:28:11
拡大
monorobu🤮単行本②発売中🐰 @suicide_i

@namwo_crysta あ! めちゃくちゃ分かりやすいです! やっと納得がいきました ありがとうございます!

2016-06-24 21:32:15