東京ビッグサイト神殿説派生『蜘蛛の神を祀る』という与太話

とっぴんぱらりのぷう
4
まとめ 東京ビックサイトは実は『神殿だった説』の説得力ヤバい 我らは贄となるのだ 23286 pv 195 8 users 41
物書きモトタキ @motoyaKITO

コミケには神絵師や神レイヤーが集まる。現人神?

2016-08-25 15:44:25
物書きモトタキ @motoyaKITO

現人神たちによる神無月の如し。普段は地方にいる現人神たちの会議。その神殿の東京ビッグサイト。

2016-08-25 15:47:31
物書きモトタキ @motoyaKITO

魑魅魍魎、すなわち妖怪。民俗学の父・柳田國男先生によれば、妖怪は神落ちした姿。これもまた神。

2016-08-25 15:49:13
物書きモトタキ @motoyaKITO

盆であれ年の暮れであれ、境界には神の国との境目すら曖昧となる。

2016-08-25 15:50:49
物書きモトタキ @motoyaKITO

神が集まり、時もまた境目。そこに集められた薄い本。その中には、真面目な研究本もあるが、多くはまぐわいについて、である。こうしたものは卑猥とされて忌避されるが、それは現代の規範によるものである。 物の本によれば、神を喜ばせる儀式として性行為が挙げられる。繁栄を意味するからだ。

2016-08-25 15:53:53
物書きモトタキ @motoyaKITO

ははあ…、つまり、あそこにいるのは山の神か田の神か。そのあたりのものなのかもしれん。

2016-08-25 15:54:45
物書きモトタキ @motoyaKITO

まあ、待て。結論急ぐな。考えてもみるといい。あそこでセックス自体が行われているのならそれもある。パコオフを信じる連中、企てる連中、それらは山の神や田の神に心奪われた連中さ。しかし、実際に動いているのは、子作りではなく金だ。経済だ。商売の神が裏にいるとみるね。

2016-08-25 15:56:20
物書きモトタキ @motoyaKITO

ああ、なるほど。経済の神。すなわち、水の神か。海にも近い。それは大いにありうるな。 牛であれ、蜘蛛であれ、蛇であれ、水虎であれ。水の神は、それ本来は崇め奉れていたが、畏れゆえに荒神とされた連中。なにがそこにいたとしても、出雲の荒神封じが必要とされるのは当然やもしれん。

2016-08-25 15:58:44
物書きモトタキ @motoyaKITO

エロの匂いに文字通り、糸を引かれた傀儡のような奴らばかりさ。祭りの後にセックスする連中もいるだろうが、それは神殿での行為とは大きく関わらん。あそこにいるのは蜘蛛だろうよ。 蜘蛛は、絹の神でもある。七夕も、棚機つ女が元であることはご存知だろう。そう水は蜘蛛であり蜘蛛は衣服なのさ。

2016-08-25 16:01:40
物書きモトタキ @motoyaKITO

そういえば、東京ビッグサイトには、くもができる、なんて話も聞いたことがあるな。 雲は水であり、蜘蛛ともかかってる。これは、つまり、そういうことなんだな。

2016-08-25 16:02:36
物書きモトタキ @motoyaKITO

蜘蛛といえば、土蜘蛛であり、すなわち『まつろわぬ民』のことでもある。コミケ参加者は、現代のまつろわぬ民なるや

2016-08-25 16:10:11
物書きモトタキ @motoyaKITO

東京ビッグサイトに関わる与太話、どっとはらい

2016-08-25 16:06:15