小説の推敲仕方について

藤原さんのつぶやきに反応した方々の推敲法を纏めています。 誰でも編集できるように致しますので追加がございます場合はよろしくお願い致します。
105
@SocratesInLove

私の恥ずかしい推敲作業中の原稿を公開してみます(///) 初稿なので真っ赤です(///) http://twitpic.com/40auyt

2011-02-16 13:03:13
拡大
@aoisagano

@SocratesInLove 平城さんの恥ずかしいもの、拝見いたしました(を いやぁこれぞ『The・推敲』と感銘。なにかの折にこの原稿画像をお借りして(校閲作業の)説明用材料としたいほど( ̄∇ ̄;)

2011-02-16 13:11:07
@SocratesInLove

@AoiSagano 記号の使い方がめちゃくちゃですけど、自分しか読まないからいいやーと開き直っています。// こんなのでよければ二次利用オッケーですよw

2011-02-16 13:14:35
@SocratesInLove

ところで物書きの皆さんはどうやって推敲してるんだろう? 方法とか観点とか回数とか、多くの人の意見が聞ければそれだけ参考になりそう。

2011-02-16 13:17:33
木野秋人 @kinoakito

@SocratesInLove 先ず骨組みを書きます→一回全部消します→また書きます。 推敲するときはなるだけ見栄えが良いように推敲します。ページをまたがって文字が続いていたり数文字で(「だっだ。」のように)一行を埋めてしまわないようにとか。

2011-02-16 13:20:35
@Reivasu

軽く読み返して描写をチェックする以外はほとんど人任せw読んでもらって、気になった点を片っ端からあげてもらって、その上でもう一度読み返して自分でも問題だと思ったら直す RT @SocratesInLove: ところで物書きの皆さんはどうやって推敲してるんだろう? 方法とか観点とか…

2011-02-16 13:21:13
畔凪篤志 @almeria5

@SocratesInLove 回数だけ違うかな。基本的には一緒。ただ、回数は「常時」書きなおすたんびに1から流し読みで気になるところはその場で修正。全体が書けたら通しで読んで印うちかな

2011-02-16 13:26:33
畔凪篤志 @almeria5

あ、構成だけ再度カードにするかして抜き出して並べ直してみるな。場面のフロートチャート的な感じで #myelaboration

2011-02-16 13:35:38
ふうすい満月@今までサンクス @fusui_mangetu

@SocratesInLove 私は一度しか推敲しませんねー。書き終わったら全体を読んで、文のバランス、流れを確認します。それからプリントアウトして、誤字などがあったらそこを訂正して、という感じでしょうか。

2011-02-16 13:26:03
@SocratesInLove

推敲方法書き直し。【方法】印刷物に赤入れ。通常は縦書き印刷だが、最後か2番目の時は横書き印刷(同一表現反復を見つけやすい) 【観点】「わかりやすく読めるかどうか」がすべて。誤字チェックはラストのみ。 【回数】最低4回。(電撃大賞応募原稿は9回) #myelaboration

2011-02-16 13:32:00
茶渡エイジ @the_3rd_Age

推敲回数ってわざわざ数えるもんなの?数えられるくらいしか推敲しないの?っていうと感じ悪いから、「何回も推敲してるんですけど難しいんですよねぇ、でへへ」と言っておけば俺の好感度は下がるまい。

2011-02-16 13:43:15
茶渡エイジ @the_3rd_Age

@kinoakito @SocratesInLove 自分も「常時」です。不具合があればそのたび1から読み返すので。

2011-02-16 13:51:53
@kana_kana_ta

【方法】印刷して書き換え。心の中で音読。 【回数】気分。 【ポイント】書いてすぐにやらない。 #myelaboration

2011-02-16 13:44:39
@also_known_as_M

推敲……ですかぁ。とりあえず、「書き終わったら一回読み直して誤字脱字のチェック」、「表現の改訂(矛盾したところとか、よりよい表現に変えられるところとか)」、「最後に念押しでもう一回読む」……って感じですねぇ。 #myelaboration

2011-02-16 13:44:42
蒼巻ほら @aomakihora

#myelaboration ケータイで打ってPCに送る→ブログに公開(手直し)→さらに手直ししてサイトに公開  という感じです。誤字、言い回しがおかしくないかを確かめます。内容の多くはケータイで打ちながら書き直しています

2011-02-16 13:45:02
はるるん【🍒】 @s_harukaze

三日に一度程の頻度で、執筆前にざっと流し読み。テンポの良さのチェック。全部書き終わってから印刷して、一週間おいてから読み直し。そこからは納得がいくまで回数無制限に修正→三日寝かせるの繰り返し。……こんなのでいいのかしらん(汗 #myelaboration

2011-02-16 13:45:46
@ri_i_novel

@SocratesInLove 私は校正目的をシンプルにしてを何周かします。一周目は誤字脱字チェック、二周目は表記揺れ(同じ人間で「有り難う」と「ありがとう」が混ざってないか)チェック等。

2011-02-16 13:50:23
おっしゃんだった何か(机上 空論) @kijyou_kuron

@SocratesInLove やはり紙の上で赤入れしてるほうが推敲してる感がありますね。全部デジタルで済ませる私とは大違いだ(;´Д`)

2011-02-16 13:58:14
おっしゃんだった何か(机上 空論) @kijyou_kuron

私の推敲方法は若干特殊だ。作業をInDesignで行っているせいかもしれないけれど……

2011-02-16 14:00:26
@aoisagano

【嵯峨野の推敲(というか校閲)手順】 Wordの校閲機能で校閲&表記ゆれチェック→人力にて再校閲(作業全体を通じて数回行う)→論理矛盾チェック(センテンス、段落、章、全体)→記述差替等の是非を指摘(自分の原稿ならそのまま差替) #myelaboration

2011-02-16 14:33:37
@aoisagano

あ、観点書き忘れ。推敲・校閲の基準は二つ。『わかりやすい・読みやすい文章かどうか』と『多少の飛ばし読みをされてもなお意味が通じる文章かどうか』でつ。

2011-02-16 14:56:20
まっくす @max_SoupCurry

ふむん推敲か。データで2,3回チェックしてから印刷して赤入れて最後にもっかいデータで終わりだなおれは

2011-02-16 14:54:27
一条ハル @Risttyhal

【推敲】書いた内容を忘れたころに第三者の目で読み直す。説明が足りない部分や情景が思い描けない場所は書きなおし。論理的に筋が通らなければアウト。 #myelaboration

2011-02-16 14:34:14
傾島俊季 @i_toshiki_

横書きで推敲→表記を縦書きに直して推敲→プリントアウトして推敲。(ここまでの流れで、誤字脱字チェック、文章改善)→設定や展開、構成の粗を探し切った上で全改稿。→ループ。 #myelaboration

2011-02-16 14:39:25
傾島俊季 @i_toshiki_

書き終えて推敲して文章とかを付け加えると、どうにも流れが悪くなる気がする。だから推敲し終えたら、一度全改稿する。自分の中のルール。効率が悪くて仕方ない。

2011-02-16 14:40:58
1 ・・ 4 次へ