視覚の仮現運動

【WEBアニメスタイル】 『β運動の岸辺で』 by 片渕須直 http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_bn.shtml
3
pany pony @panypony

ustの記録も残ってるのであまり意味もないのですが文字に起こしてみました。 第14回メディア芸術祭シンポジウム:湯浅政明×原恵一×片渕須直 http://nipponia.blog44.fc2.com/blog-entry-214.html

2011-02-13 21:45:09
永遠 @awzotp

昨日の原恵一×片渕須直×湯浅政明×氷川竜介シンポジウムのアーカイヴ配信。 http://www.ustream.tv/recorded/12663568

2011-02-14 05:04:25
k @kawashim

あんまり作画の知識は無いから、片渕須直監督が2コマに拘ることの深い意味はあんまり良くわからなかったな。誰か説明して欲しいな。やはり、動画アニメーターの育成の話につながるのかな?湯浅監督みたいな3コマの上手い原画マンが全部やっちゃうと動画マンが育たないみたいな。 #jmaf

2011-02-15 11:21:44
山上 龍也(見習い) @Yamagami_Tatuya

.@kawashim ジャニカだったはずですが、ある調書で全原画でやってしまう方や、動画の経験をなしで原画をやる方もいるようです(有名なのは庵野さん) 動画も中割ではなく、クリンナップとしての役割だけになるのかな・・・

2011-02-15 12:10:57
片渕須直 @katabuchi_sunao

作画の2コマとか3コマ打ちの話は、新学期からのアニメーションⅡでやろうかね。

2011-02-15 12:05:11
山上 龍也(見習い) @Yamagami_Tatuya

僕も知りたいですね。一コマだと、動きとして、速すぎたりバタバタしてる感じがします。日常動作だと、二コマ、三コマを変則的にやるのがあっているようなRT @kawashim あんまり作画の知識は無いから、片渕須直監督が2コマ… (cont) http://deck.ly/~mTqHh

2011-02-15 12:07:56
片渕須直 @katabuchi_sunao

1K打ちって、アメリカでもメインじゃないですよ。バタバタというより、ヌメーと気色悪く動くから、適度にスッキリ感のある2Kが主軸です。RT @Yamagami_Tatuya 僕も知りたいですね。一コマだと、動きとして、速すぎたりバタバタしてる感じがします。

2011-02-15 12:11:10
片渕須直 @katabuchi_sunao

ちなみにもうイッコいうと、マイマイ新子は中枚数が異常に多いところがたくさんあって(というか、僕がそういうシートにあえてしたので)、動画方面からそこはある意味恨まれました。きちーんと中割りしないといけないから。

2011-02-15 12:14:27
山上 龍也(見習い) @Yamagami_Tatuya

はい、使い分けてる所もありますね。以前、『プリンセスと魔法のキス』を観たとき、原撮と本編の比較があったのですが、原画だけでも充分なのに、それにまた中割入れなくてもとは思います。その行程の間に「ヌメェ」が生まれていますね… (cont) http://deck.ly/~Y40ma

2011-02-15 12:17:32
片渕須直 @katabuchi_sunao

@Yamagami_Tatuya アメリカのアニメーションは基本は2K打ちで、仮現運動が効きにくくなって来るところだけ1Kで打って最適時相に近づけようともがくんです。ベタに1Kって意味がない。

2011-02-15 12:20:32
片渕須直 @katabuchi_sunao

そもそも、2K打ちっていう時点で、実は、最適時相を外れてしまってるはず。カタカタしちゃってるはずなんです。しかし、人間の目はそういうものの方が多少の安心感をもって見るらしい。これは日本・欧米を問わず。

2011-02-15 12:22:44
片渕須直 @katabuchi_sunao

ビンテージな16コマ/秒の映画なんか観ると、カタカタしてるでしょ。あれは、最適時相を外れ過ぎちゃってるから。だけど、アニメーションは12コマ/秒くらいがちょうど良いんです。

2011-02-15 12:26:00
bn2 @bn2islander

@katabuchi_sunao どの様にコマを打つかは、ある程度は論理が支配しているものなのでしょうか

2011-02-15 12:25:26
片渕須直 @katabuchi_sunao

基本は知覚心理学で裏打ちされた世界ですから。アニメーションに限らず映像は。論理じゃなくて、人間の目と脳がどう認識するかの経験値といっても良い部分です。RT @bn2islander どの様にコマを打つかは、ある程度は論理が支配しているものなのでしょうか

2011-02-15 12:32:01
bn2 @bn2islander

@katabuchi_sunao ありがとうございます。知覚心理学と映像作品との関連は興味深そうですね。自分でも勉強してみようと思います。

2011-02-15 12:37:06
山上 龍也(見習い) @Yamagami_Tatuya

教育心理学で、子どもがどういった形や色が好きかというのもありますね。そのなかで『アンパンマン』がデザインとして、素晴らしいと言われてた。RT @bn2islander @katabuchi_sunao ありがとうございま… (cont) http://deck.ly/~pEq7R

2011-02-15 13:41:27
片渕須直 @katabuchi_sunao

そもそもはそういう話をしようと思って、β運動のなんたらという題名でコラム始めたんだけど、予習する時間があまりにもなさ過ぎちゃって、延々経験談になっちゃっております。

2011-02-15 12:32:18
片渕須直 @katabuchi_sunao

「ナントカ心理学」っていうのは、要するに大脳がブラックボックス過ぎて、中で行われていることを論理化できないから、刺激を受けた大脳が外側にリアクションした実例として集めて、統計的に処理することなんです。

2011-02-15 12:34:53
片渕須直 @katabuchi_sunao

Y田先生から心理学会で話せ、と振られちゃったんで、急にこんなモードになってしまいました。

2011-02-15 12:42:49
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@katabuchi_sunao 最適時相のお話興味深いです。逆にアニメであのカタカタ感やコマトビ感を再現する方法はあるのでしょうか。

2011-02-15 12:33:35
片渕須直 @katabuchi_sunao

全部4K打ちしたりしても駄目なんですよね。あまりうまく行きません。手塚さんの 『おんぼろフィルム』も、キャラクターの動き以外のところでカタカタ感を出そうとしていたように記憶します。RT @videobird 逆にアニメであのカタカタ感やコマトビ感を再現する方法はあるのでしょうか

2011-02-15 12:37:26
ogawab @ogawab

.@videobird @katabuchi_sunao いちばんいいのは1コマ、2コマに目をならしたあと、3コマを見ることかと思います(苦笑)。フランスのアニメーションフェスから帰ってきた先輩が、しばらく日本のTVアニメがカクカクして見えてきつかった、と言っておりました。

2011-02-15 14:29:52
片渕須直 @katabuchi_sunao

でも、2Kだとカタカタ見えない、というわけですよね。実写で同じことしたら確実にカタつくのに。その辺に実写とアニメの違いがあるなあ、というお話です。RT @ogawab フランスのアニメーションフェスから帰ってきた先輩が、しばらく日本のTVアニメがカクカクして見えてきつかった、と言

2011-02-16 13:56:23
片渕須直 @katabuchi_sunao

と、急に蒸し返してしまいましたが、たぶん長続きしません。仕事に勤しみます。

2011-02-16 13:57:27
片渕須直 @katabuchi_sunao

つづき。アニメーションでも2K撮りが確実にカタつく場合がある。それは、背景を2コマ撮りで動かしたとき。背景は1コマに限る。(背景動画ではなく、Followとかカメラワークでの場合の話)。

2011-02-16 14:58:53