kyslogからの「経済学の予測力」批判をuncorrelated氏が受けて立った時の話

togetterまとめのカテゴリ分けに[学問-経済学]ってないんですね。
4
ジャム @j_a_m_jam

興味もさしてない。将来予想が経済学だという話には、ただただ、唖然とする。 匿名先生にぶん殴られないから、話しているだけだろうと思うのみ。

2016-06-06 12:51:04
ジャム @j_a_m_jam

そもそも、経済学は過去を記述できるだけではなかったか? 頑健性がどのくらいあるのか? 今一つわからない話に過ぎない。

2016-06-06 12:53:07
ジャム @j_a_m_jam

リツイートしにくいのは、分かるが、政策学系の人間に、経済学専門課程の人間は、経済学は未来予想学ではないと、言い捨てて来たのが、経済学ではないか。 必ずそうなるなどとは言えないと。

2016-06-06 20:02:19

ショーンKY @kyslog

前も書いたけど、政策提言に使うという話なら、(前提設定の可否を含めて)予測精度はこの程度であるということを言わなければならんと思う。複雑な系で実験不可ならば、天気予報のように定期的に言い続けて《学問の総体としてモデル事態の可否も含め》予測精度を計れるようにするべきかと。

2016-06-18 19:12:11
ショーンKY @kyslog

「私たちは正しいので政治は従うべき」というツラで発言しつつ、自らの予測精度について説明求められたら「私たちは学問をやっているのであって政治をやっているのではない」云々と言って逃げるのはいかがか>齋藤先生

2016-06-18 19:14:35
ショーンKY @kyslog

例えば地震の話で言えば、よくわからん在野の“地震研究家”がよくわからない検証不可能な根拠で“地震予知”をしているのを批判するのは、私も当然だと思うし、それは学者的態度。しかしだからといって「私たち地震学は地震予知ができるんですよ」というツラでしゃべり出したらそれは学問ではない。

2016-06-18 19:17:13
ジャム @j_a_m_jam

長期停滞論に関しては成立しているかもしれないリスクが日本にはありますが、必ず成立しているとは言えず、検証を待たなければわからない。 リスクがあるなら、その対処策を使って他のことに、コンフリクトがないなら、やって置けば良いという考えです。

2016-06-18 19:07:14
ショーンKY @kyslog

RT>経済学が人工衛星の軌道の記述レベルの実用的な予測精度を持っていない以上、政策的なベストプラクティスはコンフリクトがない案を引っ張り出すことしかない、というのは賛成 twitter.com/kyslog/status/…

2016-06-18 19:25:06
ショーンKY @kyslog

前から定年延長を支持してるのはそれですね。定年をずらして将来収入の確信を動かすと、 ①老後貯蓄がデフレ&長期停滞を産むモデルでの停滞原因が解消 ②年金支給開始を遅らせるという土居プランも満足 ③主流派モデルでも普通にGDPが増える となるので。 @macron_

2016-06-17 20:04:09
ショーンKY @kyslog

○○派「重力がある以上ものが落ちてくるのは当たり前でしょ。なんで人工衛星が落ちてこないと思ってるのか分からん」 ××派「はあ?月が落ちてきましたか?」 ○○派「月だって宇宙が熱的死を迎えるまでには落ちてくるし」 ××派「摂動とか計算に入れろ」 とかそんな状態だよね今の経済周りの話

2016-06-18 19:28:27
ショーンKY @kyslog

「過去データでフィットしたから将来に向かって外挿できます」って発言を集めたらとんでもない量になる気がしてきた。学会全体で自制心がないだけなのか、まさかわかってない人が多数いるのか、どちらなのかが気になるというレベルで。

2016-06-18 20:32:30

うろ覚えですが斎藤先生か誰かが「責任ある仕事」とかいってたのに内心突っ込んでたという話

ショーンKY @kyslog

(失敗したらおまんまの食い上げ、戻る場所などないという人のほうがまだいくらか「責任」ある仕事という感じはします)

2016-06-19 00:59:03
ショーンKY @kyslog

(経済の先行き予想に失敗して責任を取った経済学者も寡聞にして知りません……いやいるかもしれないですけど)

2016-06-19 00:52:59
uncorrelated @uncorrelated

実証研究自体は19世紀ぐらいのデータからやられていると言うか、先日、江戸時代の本が出ていたような。

2016-06-19 06:07:05
ショーンKY @kyslog

アンコさんは機械学習の話で内挿と外挿は別物だしねと言っていたけど、内挿のパフォーマンスだけを気にするならモデル作りはもう中身ブラックボックスの機械学習でええんちゃうんという気がしないでもない(予測成績もそっちのほうが良いというオチが付く可能性もあるが)

2016-06-19 06:23:53
uncorrelated @uncorrelated

ブラックボックスの機械学習をしたら、GDP比50%以下まで緊縮財政みたいな話になるような気も。

2016-06-19 06:35:31
uncorrelated @uncorrelated

機械学習はバランスのとれた学習データが十分にあるときにのみ機能するのであって、経済データ向きではないです。

2016-06-19 06:39:54
uncorrelated @uncorrelated

さきほど言及したHansen and İmrohoroğlu (2015) econ.ucla.edu/people/papers/… を見ても、こういう風にモデルと実データはつき合わせています。 pic.twitter.com/C7Ac2WhY71

2016-06-19 07:03:54
拡大

ショーンKY @kyslog

それを分かってる人が、「予測能力低いやんけ」という苦情に対して「過去データでの実証はあります」って答えたらすっとぼけてるように見えますねって話ですね

2016-06-19 06:45:49
uncorrelated @uncorrelated

その通りで、その批判でケインジアンが没落し、合理的期待学派が出てきたわけです。RT @kyslog: それを分かってる人が、「予測能力低いやんけ」という苦情に対して「過去データでの実証はあります」って答えたらすっとぼけてるように見えますねって話ですね

2016-06-19 06:52:07
uncorrelated @uncorrelated

過去のデータを見てインフレ覚悟で財政赤字を出しておけばマクロ経済は好調と思っていたら、実際にはそんな事は無いことが分かって理論の刷新を求められたことは、主流派マクロ経済学者の言説の土台にはあると思います。60年代70年代の欧米だけではなく、南米などの事例も見ているでしょうしね。

2016-06-19 06:57:51
ショーンKY @kyslog

気象学や機械学習の世界では論文出したら予測能力ランキング表に載せる、みたいなことやってますけど、そういう予測精度の測定&公表が信頼性向上につながるので、そういうのを積み重ねていくのが大事なのかなあと最近思っています。 twitter.com/uncorrelated/s…

2016-06-19 06:57:25