編集部イチオシ

「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に

24
uroak_miku @Uroak_Miku

イラストレーションが職業つまり食べていく手段ではなくコミュニケーションのツールでしかなくなっている、そういう時代性が浮かび上がるまんが。描いた本人はぜんぜんそこに気が付いていないようだけど。 twitter.com/iamtaddd/statu…

2016-09-08 12:16:02
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]イラストレーターの過半数が年収百万未満という話を思い出します。イラストは「売る」のではなく「見せる」ものになってしまった、つまり商品ではなくコミュニケーションの媒体として回っている。音楽もそう。投稿サイトの登場でそうなって久しい。その反動で職業として成り立たなくなった。

2016-09-08 12:20:02
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]『天使の3P!』まんが版第一話。comic-walker.com/viewer/?tw=2&d… この引きこもり高校生にとって音楽は「売る」のでも「プロデビューする」のでもなく薄味のコミュニケーションを図るためのツールでしかない。

2016-09-08 12:23:47
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]日本でも大ヒットした30年前の映画から。youtu.be/yosuvf7Unmg この高校生は音楽でプロデビューしたい、とりあえず学校のダンスパーティで舞台にあがって喝采を浴びてみたいという夢を原動力に駆け回る。コミュニケーションのツールとしてではなく。

2016-09-08 12:27:59
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]「いくらぐらい稼げるか」「どのくらい売れるか」ではなく「見知らぬ相手からどのくらい自分の存在理由を認めてもらえるか」が成功報酬になっているのが絵や音楽のネット投稿の存在理由になっている。そういう心理は自分にも理解できるけれど、どこか悲しい。

2016-09-08 12:39:16

以下はコメント欄からの転載です。

uroak_miku @Uroak_Miku

ある小さな島の住民から崇拝の対象として神社のなかで暮らす幼女。イラストの才能があって、ある日お付きの娘が気を利かせてイラスト投稿サイトを紹介する。 pic.twitter.com/Pp8LfSO55l

2016-09-09 22:45:56
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

そこで聖幼女は羽ばたく。絵を介して自分の存在を承認してもらえる喜び。 pic.twitter.com/L8f2acWlLC

2016-09-09 22:46:50
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

小学五年生の少女バンドをニコニコ動画にデビューさせた高1の初音ミクP。自分が育てている幼女たちがネット世界で評判になる様に喜びを感じる。 pic.twitter.com/ogIztUXTHJ

2016-09-09 22:52:27
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

@saitou0091 マーティが顕示したかったのはまず「演奏」であって「創作」ではなかった。『天使の3P!』で描かれる引きこもり高校生や孤児小学生たちは「創作」を介し..「「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に」 togetter.com/li/1021942#c30…

2016-09-10 09:53:46
uroak_miku @Uroak_Miku

@DaisyAdreena ファッションに気を配るのは、実際に相手の視野に自分が入り込むときのことを意識しての行為。芸能人とか皇室の方とかはテレビやSNSで「雅子妃今日..「「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に」 togetter.com/li/1021942#c30…

2016-09-10 09:57:38
uroak_miku @Uroak_Miku

@yama4321 野球や水泳や将棋は、強くなり上手くなるには時間をたっぷり割かないといけない。実業団ならともかく、魚屋が本業で囲碁名人だとか読売の経理課所属でジャイア..「「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に」 togetter.com/li/1021942#c30…

2016-09-10 10:03:49
uroak_miku @Uroak_Miku

@DaisyAdreena >「承認欲求を含む表現」を一種見下す様な輩が 別に見下しているわけではありません。ただ結果的に市場を食い荒らしていないか、と思うのです..「「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に」 togetter.com/li/1021942#c30…

2016-09-10 10:08:24
uroak_miku @Uroak_Miku

@Clearnote_moe >「見せる聞かせるために売れることが必要条件でなくなった歴史」 上手にまとめられましたね。感心しました。「「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に」 togetter.com/li/1021942#c30…

2016-09-10 10:10:35

ああ、全文は載らないようですね。リンク先をたどって読んであげてください。

uroak_miku @Uroak_Miku

絵画とイラストの違いはなんだと思いますか。例えば「モナリザ」は絵画ですが、それはレオナルドが複製を想定しないで描いたからです。当時は印刷機なんてないし。

2016-09-10 15:50:38
uroak_miku @Uroak_Miku

19世紀の連載小説の挿絵。ホームズとワトソン。これはイラストです絵画ではなく。なぜなら月刊誌という大量複製品に載せることを想定して描かれているから。 pic.twitter.com/kNocR9zeMF

2016-09-10 15:55:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

極論すればイラストは原画が紛失しても原版が残っていればいい。「モナリザ」が紛失なんてことになったら大スキャンダルだけど、イラストだと作者の方が腹を立てて損害賠償を請求するぐらい。

2016-09-10 15:57:18
uroak_miku @Uroak_Miku

大量印刷が可能になった時代、絵画よりイラストのほうが時代の寵児になった。そこにネット環境が整備されたことで、今ではある意味どんな映像も複製となった。

2016-09-10 15:59:32
uroak_miku @Uroak_Miku

イラストがもはや「売る」のではなく「見せる」ものになったのも、こういう時代の変化が背景にあります。

2016-09-10 16:01:25
uroak_miku @Uroak_Miku

イラスト投稿サイトは「自己表現」の場ではなく「他者からの自己承認」の場なのです。

2016-09-13 11:51:20