編集部イチオシ

「第四回日本珍菌賞」ただいま選考中!

珍奇な形態や生態を持つ菌の日本一を決める「日本珍菌賞」のエントリーツイート集。なお「日本珍菌賞」は日本菌学会の公認ではなく,菌学若手の会の間借り企画です。
34
菌学若手の会 @young_mycol

みなさま、長らくお待たせしました!今年も珍菌賞を開催します!選考期間は8/16~9/13の約一ヶ月間とします. それでは、みなさま一押しの "珍菌" 情報をご準備ください! #珍菌 sites.google.com/site/youngmyco… pic.twitter.com/pHzYx2PRBF

2016-08-14 11:33:52
拡大
菌学若手の会 @young_mycol

過去に論文や学会で発表された真菌・偽菌類の中で,珍奇な「形態」,「生態」,「宿主」や「発見の経緯」等を有するものが選考対象になります. プロ・アマ問いません. 選考期間中に #珍菌 を付けてどんどんツイートしてください! pic.twitter.com/0hz3SYfRcx

2016-08-14 11:40:15
拡大
Tanaka Eiji @Aciculo

モグラの巣から生えるキノコ ナガエノスギタケ 相良先生がモグラの排泄物のあるところから発生することを発見した有名なキノコ これはやはりエントリー必須でしょう。  #珍菌4

2016-08-23 13:28:23
菌学若手の会 @young_mycol

珍菌賞のハッシュタグは #珍菌 です!お間違えなく! 第4回ということで4を付けるなら #珍菌 4 などとしてください.(せっかくのエントリーが集計からもれる可能性がありますので…)

2016-08-23 13:55:40
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

クビナガクチキムシタケ。朽木の中に潜行するヤマトクチキカの幼虫から発生する冬虫夏草。 注目すべきはその生態で、朽木の表面まで伸びる幼虫の水管という器官を伝って菌糸が伸び、朽木表面まで菌糸が出ると結実部を形成する点である。 #珍菌 pic.twitter.com/0uJbdKkvTR

2016-08-23 14:24:16
拡大
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

コブガタアリタケ 主にムネアカオオアリに発生。アリの首に付いているコブが冬虫夏草。 寄生されたアリは例外なく枝に噛み付いて体を固定しており、口から菌糸が出て枝に張り付いている。 場所によってはアリの地獄のように発生している。#珍菌 pic.twitter.com/dYPVT45c8k

2016-08-23 14:35:17
拡大
拡大
拡大
どろんこ Ken'yu OTSUKA @doronko15

シャクトリムシハリセンボン 名は体を表すとはまさにこの事で、シャクトリムシの体から針が発生しており、これが子実体で冬虫夏草である。 シャクトリムシは菌糸に満たされているようでカチカチ。成熟する間死骸を維持できるのも納得。#珍菌 pic.twitter.com/xclZ66Bnpp

2016-08-23 14:43:00
拡大
𝚂𝙾𝚁𝙰 @Amid_euphoria

今年は地下生菌のイボセイヨウショウロ(Tuber indicum)を推し菌にしようかな.トリュフが日本で初めて発見されたのが京都であることに因んで.あれから約40年が経ち,トリュフの仲間は意外と身近な処に生えることが分かり,地下生菌の研究会が今まさに誕生しようとしている. #珍菌

2016-08-23 19:59:18
多々狩れ!超きのこ生命体マッシュルーマー @sanjukyusan

永遠の珍菌といえばタケリタケ。 その名のとおり猛々しい。 ソフト加工もしてみたよ。 その実体はテングタケ属にヒポミケス・ヒアリヌスなどが寄生してカサが開かずこんな形になったもの。猛っている茸とは神ネーミング! #珍菌4 pic.twitter.com/7kQhB8WyyW

2016-08-23 21:03:22
拡大
拡大
拡大
slime_kabi @slime_kabi

アクラシス(Acrasis rosea)。子実体を作るアメーバ、粘菌類の一種。特徴は葉状仮足のアメーバステージ。ほとんどの粘菌はアメーボゾアに属するが、アクラシスはエクスカバータというミドリムシなどがいるグループに属する。#珍菌 pic.twitter.com/HMm87aW4mW

2016-08-23 21:39:05
拡大
クサレ接合おじさん @Mycorampage

クサレケカビの仲間の中ではAquamorteriella elegansが日本に縁もあるし、生態も興味深いという点でなかなか良い珍菌だと思う #珍菌 zygomycetes.org/index.php?id=1…

2016-08-23 22:32:30
クサレ接合おじさん @Mycorampage

水属性のAquamorteriella elegansに加えて、風属性のLobosporangium transversaleも胞子嚢胞子がすごく可愛い #珍菌 #クサレケカビ zygomycetes.org/index.php?id=1…

2016-08-23 22:39:28
クサレ接合おじさん @Mycorampage

同期の人がGeosiphonを上げてくれたけど鍵ついててRTできない #珍菌 Geosiphon page schuessler.userweb.mwn.de/geosiphon/geos…

2016-08-23 22:51:14
アドミラルかいとりっど@日本 @Monoblepharis

接合藻アオミドロに寄生する卵菌 Olpidiopsis に寄生する卵菌 Pythiella besseyi。Pythiella という属自体がそんな感じでわけ分からん。 phytologia.org/uploads/2/3/4/… #珍菌

2016-08-23 23:50:21
アドミラルかいとりっど@日本 @Monoblepharis

Rhizophydium sp.(ツボカビ)に寄生するSeptosperma rhizophydii(ツボカビ)に寄生するChytridium parasiticum(ツボカビ)sciencedirect.com/science/articl… #珍菌

2016-08-23 23:54:14
菌学若手の会 @young_mycol

@sanjukyusan 毎度エントリーいただきありがとうございます! ハッシュタグは #珍菌#珍菌 4 でお願いいたします. #珍菌4 だと集計からもれる可能性があるので…

2016-08-24 05:52:55
白水 貴 @Takashirouzu

ハプトグロッサ Haptoglossa mirabilis 卵菌界の次元大介.ガンセルという細胞から1秒とかからない早業で原形質を線虫の体内に撃ち込む.感染後は線虫を溶かして食らい,また新たなガンセルを作る. #珍菌 #毎年恒例 atrium.lib.uoguelph.ca/xmlui/bitstrea…

2016-08-24 17:21:04
白水 貴 @Takashirouzu

スッポンタケの仲間 Xylophallus xylogenus 世界最小のスッポンタケ.普通のスッポンタケは20cmくらいになるが,本種は5mmほどと米粒なみ.先端の悪臭で虫を寄せて胞子散布? #珍菌 #毎年恒例 #保坂氏の代打 pic.twitter.com/hc2Q9xnPpt

2016-08-24 17:21:55
拡大
菌界の異担児 @sirobasidium

酵母にも珍菌あり.アメリカの排水処理施設由来の1株しかない Reniforma strues (担子菌門サビキン亜門).細胞はなんとCの字形!一体どんな生態をもつのか... urx.red/xXGF urx.red/xXGC #珍菌

2016-08-24 18:47:09
Tanaka Eiji @Aciculo

宿主の遺伝子発現を制御する珍菌: Microbotryum violaceum(黒穂菌亜門ではない黒穂菌)ナデシコ科のマンテマに内生し開花時に雄しべの葯に胞子を作って伝播させる。なんと、雌花にも雄しべを作らせてしまう。park.itc.u-tokyo.ac.jp/pls/research_3… #珍菌 4

2016-08-25 13:31:15
アドミラルかいとりっど@日本 @Monoblepharis

Sorodiplophrys stercorea。集合性の子実体を作るDiplophrys (淡水性のラビリンチュラの仲間)。菌類じゃないけど菌類様生物ってことで。#珍菌 #細かすぎて伝わらない珍菌 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/je…

2016-08-26 21:37:03
きのコンクリ @kinokonkuri

Massospora cicadina 十七年ゼミカビ 1946年に発見されて以来再発見はされていない(ちょうど70年)。 アメリカでは十七年ゼミに寄生するのに日本では ニイニイゼミが宿主だった。 植物研究雑誌および菌類の世界(小林義雄)に詳しい。 加藤正世コレクション #珍菌

2016-08-28 21:20:32
白水 貴 @Takashirouzu

タマウラベニタケ Entoloma abortivum イッポンシメジ属のタマウラベニタケがナラタケ類に寄生すると,本来のきのことは似ても似つかない玉状の菌糸塊を形成する. #珍菌 #保坂氏の代打 pic.twitter.com/yqHcDszRUH

2016-08-29 08:42:41
拡大
白水 貴 @Takashirouzu

スッポンタケの仲間 Phallobata alba スッポンタケ目で系統的に最も基部に位置する種.グレバは地中深く潜り,白いゼラチン質の部分は地上に出す.地上部には鳥につつかれた跡がある.飛べない鳥散布? #珍菌 #保坂氏の代打 pic.twitter.com/IgZUci7MxX

2016-08-29 08:42:55
拡大
白水 貴 @Takashirouzu

アカカゴタケ属の一種 Clathrus delicatus 東南アジアの超小型アカカゴタケ類.1センチ未満の大きさでもちゃんとカゴ型になる. #珍菌 #保坂氏の代打 pic.twitter.com/GnsoY2bwHX

2016-08-29 08:43:14
拡大
1 ・・ 4 次へ