【基本編】クリスタ講師がまとめるCMYK対策(随時更新)

大前提/要点まとめ/RGBとCMYKとキャリブレーション/CMYKプレビュー/CMYKに存在する色のみで作業する/カラー変換設定/RGB入稿/その他/公式対応中/参考リンク
145

デジタル情報を発信してくださる皆様へ、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます!
◎疑問・質問は当まとめコメントや、まとめ主へどうぞ。
……………………
2016.09.15 公開  2018.05.28 更新(★部分)

●大前提
●要点まとめ
●RGBとCMYKとキャリブレーション
 1:色の種類を理解しよう
 2:同じ数値でも色は違う
 3:キャリブレーションしよう★
●CMYKプレビュー
●CMYKに存在する色のみで作業する
●カラー変換設定(ICCプロファイルとレンダリングインテント)
●RGB入稿
●その他
●公式対応中
●参考リンク

↓その他のまとめ

まとめ 【クリスタ】PRO/EX共通の基本編 コミスタ移行Q&A/素材を探すと素材の移行/アナログ線画の使い方・ラスターレイヤー線補正/同人誌作成/CMYK対策/画像素材レイヤー/パース定規/図形・折れ線・連続曲線/3D操作/デッサン人形/枠線/フキダシ/フラッシュ・ウニフキダシ・集中線・効果線/原稿&レイヤーテンプレート 8988 pv 5 2 users
まとめ クリスタシリーズ:まとめの目次(随時更新) 2016.05.26公開。まとめが増えて関連がわかりにくくなり一覧にしました。更新したらコメントで追記します。 169542 pv 3018 18 users 5

■■■■■■■■■■■■■■■

概要

リンク イラスト・マンガ描き方ナビ|クリエイターのための情報サイト 同人誌印刷で知っておきたい基礎知識【カラー・モノクロ】 | イラスト・マンガ描き方ナビ 同人誌を作ろうと思ったときにまず考えるのは自分でコンビニ等のコピー機で印刷するか、印刷所に入稿してオンデマンド・オフセット印刷するか…ではないでしょうか。印刷所に入稿する場合には気を付けなければいけことがたくさんあるため、初心者は一歩踏み出しづらいものです。今回はそんな方のために、同人誌入稿で不安にならないための基礎知識を紹介します! 1 user 1
リンク www.toa-print.com 印刷テクニカルコラム 大阪を拠点とし信頼と安心の印刷技術で営業展開する印刷会社です。 印刷,オフセット印刷,uv,UV印刷,大阪,UVエンボス,インライン検査機
緑陽社(同人誌印刷) @ryokuyousha

印刷会社📖#緑陽社 公式アカウント。同人誌印刷のオトクなフェア情報を発信!アンソロ・総集編 最大40%OFF🌈RGB入稿、特殊装丁に対応。お見積から丁寧にサポートします!お問合せはWEBサイトよりお願いします。10部からのデジタル印刷始まりました♪▶グッズ部門 @ryokuyou_goods#緑陽社で作ってみた

https://t.co/3JIFD4tKVE

緑陽社(同人誌印刷) @ryokuyousha

<お知らせ 2/2> タイトル:『入稿データのつくりかた』 サイズ:B5 発売:8/27 価格:2,500円+税 “印刷所に入稿する為のガイド本”なので 入稿に慣れていらっしゃる方でも膝を打つ内容多数、 来週8/27発売ですのでこの機会に是非ご購入ください! books.mdn.co.jp/books/32183030…

2018-08-24 18:25:51
緑陽社(同人誌印刷) @ryokuyousha

<お知らせ 1/2> 8/27発売の書籍「入稿データのつくりかた」(著:井上のきあ様)に、取材協力させていただきました! 「制作したデータを“印刷所に入稿する”こと」についてのマニュアル本となり、印刷物・同人誌をつくる上で役立つ知識や具体的なデータ作成方法が非常にわかりやすく書かれています! pic.twitter.com/BphVu7nJan

2018-08-24 18:25:08
拡大
拡大

■■■■■■■■■■■■■■■

要点まとめ

1、「色温度」「輝度」などモニターの設定を確認し、キャリブレーションしよう

2、色にはRGBとCMYKがあり、印刷では再現できない色があると知ろう

3、RGBデータを正確に印刷したいときは、自分でCMYKに変換する前に印刷所に相談しよう

4、CMYKデータが必要なときは「相対的な色域を維持」「知覚的」の両方を試そう

5、より正確な色の管理をしたいならphotshopを使おう

■■■■■■■■■■■■■■■

RGBとCMYKとキャリブレーション

1、色の種類を理解しよう

色の表現のしかたには2種類あります。
RGBとCMYKです。

●RGB
光の三原色(R:レッド、G:グリーン、B:ブルー)の3色を使って色を表現する。
TV、モニターなど液晶で使われる。

●CMYK
4色のインク(C:シアン(青)、M:マゼンタ(ピンク)、Y:イエロー(黄)、K:ブラック(黒))を使って色を表現する。
プリンター、コピー機、出版など印刷で使われる。

RGBのほうが表現できる色の範囲(色域)が広く、CMYKのほうが狭いです。

代表的なのは「いかにもデジタル!」みたいな蛍光色の緑や紫など。
いわゆる「彩度の高い色」などはインクで再現しにくく、RGBをCMYKに変換したとき、CMYKに存在しない色はくすみます

かわみなみ @kawami_nami

かわみなみ(かわみ,かわ,どこで区切っても続けてもOK)。今現在「まんが王国」様とその他で配信中。お仕事の件はelix.j.elin◆http://gmail.c●mへ(要◆→@へ変更)。MMD楽しい。 『六四天安門』見てきた世代です。怠惰ゆえフォローやリプライは主に公式・情報系と、リアルで交流がある人が多いです。

https://t.co/hrPe9qbziI

かわみなみ @kawami_nami

CMYKのKをKuroだと思っている人も多い。KはキープレートのK。key plateは輪郭線などを黒で出す時の印刷板のこと。それで印刷関係の人は「スミ」と呼ぶよ。CMYの3色を混ぜたぼやけた黒でなく、ハッキリ出すためにもう一色黒を置くやり方。漫画雑誌で3色印刷も割と多いよ。

2017-02-11 01:43:48

※このまとめではわかりやすいようK=黒としています。

まとめ 【印刷用語】CMYKのKって何?【四色分解】 80年代あたりに知った「Black→Bk→K」説を疑いもしていなかったのだが、2000年代から「Key Plate」説が台頭していた模様。真実はまだ闇の中? 35743 pv 114 9 users 161

2、同じ数値でも色は違う

色にはレシピがあります。
RGBでもCMYKでも、元となる3色か4色を「混ぜて」いろいろな色を表現していて、混ぜ具合は数値で表せます。

たとえば「パステル調の紫」だったら、
 R:225、G:118、B:216
 C:12、M:32、Y:0、K:0
といった感じです。

しかし、「同じ数値」でも「出力するデバイス」や「方法」や「アプリ」ごとに色は変わります。

たとえば、「自分で撮ったデジカメの写真」も、
 ・家のプリンターで印刷したとき
 ・コンビニのコピー機で印刷したとき
 ・デジカメの画面で見たとき
 ・スマホに転送して見たとき
など、表現方法によって色が変わります。
元は同じ「1枚の画像」なのに、これでは困りますよね。

そこで、「制作時の環境外でも色が変わらないよう管理する」必要が出てきます。
その「色の管理」を「カラーマッチング(カラーマネジメント)」と言います。

カラマネには2つの方法があります。
「ICCプロファイル設定」「キャリブレーション」です。

3、キャリブレーションしよう

世の中にはたくさんのモニターが販売されています。
メーカーごとに自社のモニターが一番美しく見えるように競争をしているため、モニターごとに色の表示はバラバラです。

また、モニターを使い続けていくと、経時変化によって知らないうちに色味が変わってしまいます。

データにプロファイルが埋め込まれていても、モニターがプロファイルどおりの色を表現できないと、あまり意味がありません。

そこで、プロファイルどおりの色を表示できるよう、「モニターの表示を基準に合わせる」ことと、「知らないうちに変わってしまった色味を補正する必要」が出てきます。

これらの補正を「キャリブレーション」といいます。

※「キャリブレーションされていないモニター」だと、見え方が大きく異なる可能性があります。

なつ @natsu3390

風景とか描いてます。■Mail→natsu.illust@gmail.com ■pixiv→pixiv.me/hottopeppa3390 ■webshop→vvstore.jp/feature/detail…

natsu3390.tumblr.com

なつ @natsu3390

ちゃんとしたディスプレイで自分の絵見せてもらったら全然違くて愕然とした… 一番すごかったのがこれ。色味にめちゃくちゃこだわったのに… 好みは分かれると思うけど、僕が描いてたのはこんなに黄色い絵じゃなかったんです… pic.twitter.com/iTG4Whlu7G

2016-08-23 00:53:21
拡大
1 ・・ 7 次へ