法律 VS プログラム言語 難解な言語を独学する方法

法律とプログラム言語に関する議論が繰り広げられております。 法律は日本語なのか否か、プログラム言語は勉強しやすいのか否か、などなど。 噂によれば、VIPPERさんはプログラマー、motokenさんは元検察官だそうです。注目のまとめの始まり始まり~! 続きを読む
9
たりき @Vipper_The_NEET

法律家はプログラマ以下である。なぜなら,マは誰にでも開かれた情報に基づいて習熟していることで勝負しているが,法律家は秘伝を知っていることだけで勝負しているからだ。反論できるならしてみろ。

2011-02-18 01:14:30
モトケン @motoken_tw

日本の法律は曲がりなりにも日本語だけど、プログラム言語は日本語じゃないよ。RT @vipper_the_neet: 法律家はプログラマ以下である。なぜなら,マは誰にでも開かれた情報に基づいて習熟していることで勝負しているが,法律家は秘伝を知っていることだけで勝負しているからだ。

2011-02-18 01:17:56
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw 本当に日本語ですか?辞書(言語仕様書)に従ってないじゃないですか。プログラムは言語仕様の通りですよ?

2011-02-18 01:19:13
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw 「欺罔」「錯誤」なんて言葉ですら辞書と違う定義だそうじゃないですか。その定義は一般書店では手に入らない。法文だけじゃ理解できない範囲は,ほぼ入手不能は判例集にあたらなきゃいけない。こんなの一般化できませんよ。方言の一種と主張するならわかりますが。

2011-02-18 01:21:22
モトケン @motoken_tw

辞書とは別に定義されてます。日本語でね。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に日本語ですか?辞書(言語仕様書)に従ってないじゃないですか。プログラムは言語仕様の通りですよ?

2011-02-18 01:21:41
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw その定義は一般でも容易に入手できますか?辞書やプログラムの入門書なみに,街の電器屋や大きめの書店で。できませんよね。少なくとも私が原付でいける範囲の本屋には無かった。

2011-02-18 01:23:43
モトケン @motoken_tw

.@vipper_the_neet ちょっとした書店なら、どこでも売ってる本に書いてあります。わかりやすいとは言いませんけどね。少なくともCよりはわかりやすいと思いますが。

2011-02-18 01:28:14
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw 本当に?見かけたことはありませんよ。

2011-02-18 01:31:03
モトケン @motoken_tw

刑法なら前田雅英先生とか西田 典之先生の本が割とポピュラーですけど。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に?見かけたことはありませんよ。

2011-02-18 01:33:41
モトケン @motoken_tw

.@vipper_the_neet とはいうものの、法律の本というのは1回読んで理解できるものではない。でも、本格的なプログラムの本もそれ以上だと思う。

2011-02-18 01:36:06
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw ポピュラーですか!?前田さんの本をamazonで検索しても「在庫数点」ですよ!?東京基準で言われても困りますよ?東京はたかが二割か三割しか住んでないマイナーな地域ですから。

2011-02-18 01:36:32
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw そこが違います。本格的なプログラミング?その前に入門書があります。指導者がいます。勉強会があります。先立つ人が教えています。開かれています。法曹はそうじゃない。

2011-02-18 01:37:46
モトケン @motoken_tw

たしかに「3点在庫あり。ご注文はお早めに。」ですね。ベストセラーということでしょうか?wRT @vipper_the_neet: @motoken_tw ポピュラーですか!?前田さんの本をamazonで検索しても「在庫数点」ですよ!?東京基準で言われても困りますよ?

2011-02-18 01:39:27
モトケン @motoken_tw

入門書を読んだだけで実用的なソフトが書けますか?法律にも入門書はありますが、役にたちません。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw そこが違います。本格的なプログラミング?その前に入門書があります。指導者がいます。勉強会があります。先立つ人が教えていま

2011-02-18 01:41:08
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw ベストセラーとするなら出版点数が気になります。技術書でも4000出ればヒットですが。ちなみに私が隔月で書かせてもらっているハッカージャパンは3000程度出ています。年に18000冊。そこで初心者向けPG講座してますが,その程度は出てますか?

2011-02-18 01:42:27
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw そこが問題です。プログラムはサンデープログラムの趣味で済みますが,法は違う。生活に密着している,社会生活のプロトコルです。それが難解であること自体が問題。

2011-02-18 01:43:20
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw また,指導者,勉強会,先立つ人が教えていますか?違います。法学部でやっと,です。そして,そのベースを持たない人は素人扱いで聞く耳すら持たない人が目立っている。

2011-02-18 01:44:30
モトケン @motoken_tw

金を取るソフトはそれじゃ済まんでしょう。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw そこが問題です。プログラムはサンデープログラムの趣味で済みますが,法は違う。生活に密着している,社会生活のプロトコルです。それが難解であること自体が問題。

2011-02-18 01:45:17
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw ソフト作りならそうです。が,法の遵守は日常のことです。日常レベルで知られなければなりません。

2011-02-18 01:45:57
モトケン @motoken_tw

.@vipper_the_neet 趣味とプロの仕事を一緒にしちゃいけませんよ。

2011-02-18 01:46:05
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw プログラマが金を取っているとは限りません。オープンソースのプロジェクトが世界を変えた事例がいくつもあります。が,法は違う。同じ水準で語るべきではなかった。

2011-02-18 01:46:49
モトケン @motoken_tw

法の大半は常識です。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw ソフト作りならそうです。が,法の遵守は日常のことです。日常レベルで知られなければなりません。

2011-02-18 01:47:25
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw ええ,プロの仕事なら。ですが,私は方のプロではないからといって,法を知らずに犯した,では済まされません。そこが違うのです。知られるべき範囲が違う。

2011-02-18 01:47:30
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw 法律が法のプロだけの道具なら,一般人を巻き込むな! 法の適用が一般人に及ぶなら,一般人に説明すべきだ。

2011-02-18 01:48:16
モトケン @motoken_tw

そもそも、司法とプログラムを同じ土俵で議論するのが間違い。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw ええ,プロの仕事なら。ですが,私は方のプロではないからといって,法を知らずに犯した,では済まされません。そこが違うのです。知られるべき範囲が違う。

2011-02-18 01:48:40