「電子教科書」実現への議論18 2010.3/15~3/20

このリストも18か。しみじみ。少しずつ現実的な話になってきている気もする。より現実的な動きとして,ここから進めていくには何が必要なのか。28日の「iのある教育と学習」も一つのきっかけとなるか。
1
片山 敏郎 @kata_toshi

新しい教育の可能性。 RT @stoyofuku: 「学び合い」に電子教科書(デジタルガジェット)を使えないかと妄想中。1つの授業で20通りの教え方があるなら、バリエーションを全部記録したいと考えるのは無謀だろうか。 #e_textbook

2010-03-15 22:22:59
エイリアン👽ウホトモゲーミング🎮 @wuhotomo

RT @kata_toshi: 「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15」まとめ http://togetter.com/li/9570 #e_textbook 今の議論の焦点はなんなのかな。

2010-03-15 22:23:01
片山 敏郎 @kata_toshi

ベネッセは,ある意味日本の教育を下支えしている。これからの教育の多くのヒントがある。なぜならシンクタンクがあるから。 RT @k175075: #e_textbook 流石に塾(ベネッセ)は、電子教科書の先を行っているような感じがします。 http://ow.ly/1l43t

2010-03-15 22:24:42
木龍美代子 @miyokosroom

RT @kata_toshi: ベネッセは,ある意味日本の教育を下支えしている。これからの教育の多くのヒントがある。なぜならシンクタンクがあるから。 RT @k175075: #e_textbook 流石に塾(ベネッセ)は、電子教科書の先を行っているような感じがします。 http://ow.ly/1l43t

2010-03-15 22:40:32
Akifumi Nishimoto @fumi_d

RT @mk_kp: なるほど。シェア前提だとノートの作り方も変わりそうですね。意識付けだけでなく。 RT @kumaya77 いいですね。うちも学び合い実践中です。授業後、学び合ったノートを大型テレビに写してシェアしています。もっとスマートにできるようになりそう。 #e_textbook

2010-03-15 23:02:30
佳香 @yoshi_no_a

RT @userkoko2: この傾向は子どもたちだけではなく、「効率」?を求める大人にも多い。「学び」ではなく「教授」を乞う RT @stoyofuku: @abee2 塾で粗雑な先行学習をした子どもは、答えの正誤のみに関心があり導出過程を嫌がる。アンチ構成主義とも言える子どもたち #e_textbook

2010-03-15 23:16:42
深(海)は奥深くに潜っています @veriamicirari

RT @userkoko2: この傾向は子どもたちだけではなく、「効率」?を求める大人にも多い。「学び」ではなく「教授」を乞う RT @stoyofuku: @abee2 塾で粗雑な先行学習をした子どもは、答えの正誤のみに関心があり導出過程を嫌がる。アンチ構成主義とも言える子どもたち #e_textbook

2010-03-15 23:20:35
家元 @kumaya77

通知表なう。通知表用に児童1人につき1枚のマインドマップかいてます。かなり速射だし個人情報オンリーなのでUPしませんが、マインドマップと出会う前はもっと大変な作業だった。手書き文字苦手な私としては電子教科書に通知表機能も欲しい。 #e_textbook #mindmapJP

2010-03-15 23:42:18
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

こりゃ目からウロコだ。RT @kumaya77:通知表用に児童1人につき1枚のマインドマップかいてます。 #e_textbook

2010-03-16 00:00:47
ネコ @neko_tubuyaki

RT @kata_toshi: 「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15」まとめ http://togetter.com/li/9570 #e_textbook 今の議論の焦点はなんなのかな。

2010-03-16 04:16:39
原田正平 @drharasho

RT @kata_toshi: 「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15」まとめ http://togetter.com/li/9570 #e_textbook 今の議論の焦点はなんなのかな。

2010-03-16 05:30:32
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

そもそもCAIは学習の個別化を企図したものだったが、複雑な多肢選択型教材が作られることはまずなく、間違ったら単に戻るだけの粗悪な単線型が蔓延して、電子フラッシュカードと酷評された。だから、理論的には可能でも現実に教材化できるかどうかは別の問題。 #e_textbook

2010-03-16 11:33:55
@k175075

RT @kata_toshi: ベネッセは,ある意味日本の教育を下支えしている。これからの教育の多くのヒントがある。なぜならシンクタンクがあるから。 RT @k175075: #e_textbook 流石に塾(ベネッセ)は、電子教科書の先を行っているような感じがします。 http://ow.ly/1l43t

2010-03-16 11:33:57
@fugutaro

RT @kata_toshi: ベネッセは,ある意味日本の教育を下支えしている。これからの教育の多くのヒントがある。なぜならシンクタンクがあるから。 RT @k175075: #e_textbook 流石に塾(ベネッセ)は、電子教科書の先を行っているような感じがします。 http://ow.ly/1l43t

2010-03-16 11:44:50
ジョン・ボウカー @Bow_chan42

RT @kata_toshi: 「電子教科書」実現への議論17 2010.3/11~3/15」まとめ http://togetter.com/li/9570 #e_textbook 今の議論の焦点はなんなのかな。

2010-03-16 12:38:04
@k175075

#e_textbook 電子教科書の場合、ハードウェアとUIの標準化を決めないと、紙の教科書と違って自由度が制限されるので教科書出版会社は電子教科書コンテンツを作れないと思う。

2010-03-16 15:26:27
@k175075

#e_textbook 電子教科書装置で2画面は良いが、両穂ともタブレット式でOK?デジタルペンとかを使ったアナログ入力の必要性は無いのでしょうか?

2010-03-16 15:34:53
つばさ @hayate_wing

RT @edufolder: 告知:3/28 iPad/iPhone教育利用の集い「iのある教育と学習」無料参加受付中。iPadの4月末発売も決まり,ますます注目が集まるタブレット端末と教育利用についてご一緒に考えましょう。 http://bit.ly/cNMQu0 #ipadjp #e_textbook

2010-03-16 16:01:28
@tadateru

@k175075 なるほど。。Layered Readingが実現するということは、ハードウェアとUIの規格化を意味しますから、ぜひともこれを実現させて電子教科書にも貢献できればと思います。 #e_textbook

2010-03-16 17:05:14
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

特定のUIを排除するという理由はないと思います。現時点では RT @k175075:電子教科書装置で2画面は良いが、両穂ともタブレット式でOK?デジタルペンとかを使ったアナログ入力の必要性は無いのでしょうか? #e_textbook

2010-03-16 17:06:53
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

RT: @nanakoishido: ちょっと古い記事ですが「シュワ知事がデジタル教科書を採択した本当の理由と今後の可能性」興味深かったです。オープンソースでデジタル教科書を開発する団体についてもうちょっと知りたい。http://bit.ly/LcWjy #e_textbook

2010-03-16 19:06:41
Kunio Koshigiri @koshix

第1段階pdf→問題なし,第2段階HTML5/ePub→問題なし#e_textbook QT @k175075: 電子教科書の場合、ハードウェアとUIの標準化を決めないと、紙の教科書と違って自由度が制限されるので教科書出版会社は電子教科書コンテンツを作れないと思う。

2010-03-16 19:29:07
HTML5watcher @HTML5watcher

RT @koshix: 第1段階pdf→問題なし,第2段階HTML5/ePub→問題なし, #e_textbook QT @k175075: 電子教科書の場合〦

2010-03-16 19:30:03
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook第3段階で仕様についての何かが必要かも。2020年ごろ。

2010-03-16 19:30:26
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook 第2段階で,電子ノート部分の初期バージョンを実装する。ほんとに使えるのは第3段階の2020年から。10年かけてゆっくり進めるんです。^_^;;;

2010-03-16 19:33:37
1 ・・ 4 次へ