外国人観光客の思いもよらぬ周遊ルート

メモ代わりに。
53
彩葉 @iloha_train

奈良線、上りみやこ路快速稲荷臨時停車の予告が。秋の観光シーズンの始まり。at 東福寺 pic.twitter.com/X3VK1bzaEj

2016-09-11 15:45:49
拡大
彩葉 @iloha_train

(…最近は、秋だろうがなんだろうが、始終外国人観光客で混んでますけどね)

2016-09-11 15:47:10

こんな感じです。

彩葉 @iloha_train

乗客の6割が外国人、半数が家族連れという、もはやどこぞの空港特急と見分けがつかない田舎の快速。at 宇治 pic.twitter.com/PptWX4Ip7J

2016-05-08 11:23:45
拡大
雨引きの文五郎🌻必ず帰る君のもとへもっと強くなって @momoyazaasai

@iloha_train ええことですやん(^^♪ しかしまあ、何気に外国人は 京阪でも近鉄でもなくJRなんですなあ ジャパンレールパスの影響かな?

2016-05-08 11:26:34
彩葉 @iloha_train

@momoyazaasai です。京都に宿を置いて、ジャパンレールパスで奈良東大寺に日帰りするコース、そのまま大阪へ抜けるコースが定番になってるようです。

2016-05-08 11:35:15

そこに、新たなる周遊ルートの気付きが。…和歌山線まで廻るのですか!…なぜこの様なルートが人気になるのか?

ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

昨日の18きっぷツアーで感じたのは、関西はどの列車に乗っても外国人観光客が多かったこと。京都から奈良へ向かう奈良線は言うに及ばず、奈良から和歌山に向かう桜井線〜和歌山線のロングシート電車で、橋本乗換で高野山に向かう外国人バックパッカーを何人も見かけた。このルートは目から鱗だった。

2016-09-11 20:04:26
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@iloha_train 実は昨日、奈良線〜関西線〜和歌山線と乗り継いでましたが、道中ずっと外国人観光客が乗ってましたね。京都→奈良の奈良線に多いのは納得なのですが、意外と奈良発桜井線経由の和歌山行きが、奈良から高野山に向かう外国人観光客に利用されていたのが印象的。

2016-09-11 17:35:59
彩葉 @iloha_train

@puyotaroh なんて恐ろしい…。いくらJRPがあるとはいえ、関西どころか国内の鉄道旅行でも屈指の苦行じゃないですか。(マテ

2016-09-11 17:40:59
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

.@iloha_train 奈良〜桜井〜和歌山の普通列車に、奈良から橋本経由で高野山に向かう外国人観光客が乗っていた件。これ、新たなルートとして開拓の価値があるかも…? 臨時観光電車とか、あるいは使用車両を変更するだけでもかなり違ってくると思います。

2016-09-11 19:53:09
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@iloha_train しかも一人ではなく複数のグループだったんですよね…。で、和歌山行電車の車掌さんに「橋本で高野山行きに乗換えるはこの電車でいいのか」と英語で尋ねるも車掌さんが全く解せず、困り果ててるところに私が説明した次第。もしかするとJR西の社員でさえ想定外の利用かも?

2016-09-11 19:49:55
彩葉 @iloha_train

@puyotaroh これでは、ねぇ…。いや、これはこれで歴史的ではあるのですが。 pic.twitter.com/DHz7paXfbT

2016-09-11 20:08:13
拡大
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@iloha_train そうそう。せめて221系でも入れてくれれば…。105系では車内の電光案内もなく、車内音声も日本語のみでした。もっとも、JR西日本も沿線自治体もそういった外国人旅行客の需要自体を知らない可能性が高いので、まずは知ってもらうことからですね。

2016-09-11 20:15:49

本邦鉄道の「切符の買いにくさ」「事業者の多彩さ」も一因。…まぁ、日本人も海外ではおっくうになりますよね。

はねおか@12/31金 東ナ23b @haneoka_ace

@puyotaroh @iloha_train 先日も宇治の喫茶店で涼んでいたら、翌日に飛鳥まで行きたいと仰せの旅行客と居合わせたところでした。大阪泊らしいので、あべの橋から近鉄だと、日本語がまったく駄目なので、別料金で切符を買うのは避けたいとかなんとか・・・

2016-09-11 20:07:09
はねおか@12/31金 東ナ23b @haneoka_ace

@puyotaroh @iloha_train その人は、乗り換えはその場でもなんとかなるが、窓口や券売機で切符買うのは苦痛と仰せでした。わからなくもないですね。

2016-09-11 20:31:32
彩葉 @iloha_train

@puyotaroh @haneoka_ace はねおかさんが仰る通り、彼等はJapan Rail Passを持ってるからこそ、無理して桜井、和歌山線を使ってる可能性が高く、とすると頑張ってテコ入れしても、線区としては増収にはならないのが…。

2016-09-11 20:33:24
はねおか@12/31金 東ナ23b @haneoka_ace

@tatami_shino @puyotaroh @iloha_train 一日券があればトラブル回避の為にも極力買うようにしています。10EURで買ってはみたが、結局3回しか乗車せず、6EURで済んだはず、等々・・・ なので、先ほどの引き合いも気持ちはよくわかります。

2016-09-11 20:52:28
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@haneoka_ace @iloha_train やはり「JRパスがあるのなら、わざわざ別料金が必要な列車に乗る必要はない」と考えるのでしょうね。ただ、18きっぱーと違って、案内さえしっかりしていれば私鉄線にもしっかり金を落としてくれるのではと思います。

2016-09-11 20:27:34
局長@31日東K-08b @tatami_shino

@haneoka_ace @puyotaroh @iloha_train 買うのはハードル高いですね。私もパスの類を持たずに田舎町に行こうとしてプラハ駅窓口(チェコ語のみ)で難渋した記憶。乗り換えはよく見てりゃ何とかなるんですが、買うのばかりは相手に意思疎通の要が。

2016-09-11 20:38:47
局長@31日東K-08b @tatami_shino

@haneoka_ace @puyotaroh @iloha_train 大陸諸国でパスが充実してるのは単区間切符の発券トラブルが戦前から尽きなかったからではないかと思ったり。そりゃ切符買わんで行けるなら、105系のロングで観光客対応皆無の路線でも選択しますわなあ。

2016-09-11 21:11:22
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@tatami_shino @haneoka_ace @iloha_train とはいえいくらパスを持っていようとも、今回の場合は橋本から高野山への南海線はきっぷを買わなければいけないわけで、その外国人観光客は無事買えたかどうか…。一応南海のHPのプリントアウトを持ってましたが。

2016-09-11 23:13:01
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@tatami_shino @haneoka_ace @iloha_train 割とこの日本では当たり前の「会社ごとに乗車券を買わなければならない上、その会社が複数ある」システム自体、そろそろ何らかの形で見直しが必要になっているのかもしれません。まずは適用範囲の広いパスの発行か?

2016-09-11 23:16:10