まんがとSNSは言文一致運動の戦場

4
uroak_miku @Uroak_Miku

1)小学一年生の国語の教科書に目を通していたら、ちょっと引っかかったページがあります。

2016-09-24 01:34:40
uroak_miku @Uroak_Miku

2)ここです。吹き出しが使われている。 pic.twitter.com/nGifnnFWwB

2016-09-24 01:35:34
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

3)小学校に上がる時点で子どもたちはもう話しことばをマスターしている。それをどう書きことばに変換するかのトレーニングの第一歩としてこのページがあるとみます。

2016-09-24 01:37:00
uroak_miku @Uroak_Miku

4)考えてみればまんがの吹き出しは不思議です。印刷されたものなのだから書きことばのはずなのに、読む側はそれを話しことばとして認識するのだから。

2016-09-24 01:38:06
uroak_miku @Uroak_Miku

5)もっと不思議なケースがあります。まんがのなかで登場人物たちがチャットでやり取りするところ。チャットは書きことば。それがまるで電話でリアルタイムに会話しているかのように描かれる。ところが実際は活字なのだから話しことばではなく結局は書きことば。 pic.twitter.com/o8R1rjGTS6

2016-09-24 01:43:06
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)明治の言文一致運動は今も続いているのです。まんがというメディアのなかで、そしてチャットやツイッターやラインといったSNSメディアのなかで。

2016-09-24 01:44:15
uroak_miku @Uroak_Miku

7)まんがの出典は『天使の3P!』。ここで合法的に読めます。comic-walker.com/viewer/?tw=2&d…

2016-09-24 01:47:01