岸見一郎さん 2016年8月の公開対話

0
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

もちろん、されたらいいと思いますが、確認がとれるのなら、私が代わりにしてもいいか高い、手伝おうかとたずねられるといいと思います。稀に、頼んでないといわれることも、ありえますので。 twitter.com/pf1227/status/…

2016-08-06 23:33:07
QA @1qaqa2

@kishimi 返信ありがとうございます。 そうだったんですね。嫌われる勇気を読ませていただいて疑問があるのでお聞きしたいのですが、たとえば、母親が『〜やらなきゃ、〜しなきゃ』と言ってたことを思い出し、『あ、自分がやっておいたら母親は楽かな』と思ってやってしまうのは

2016-08-06 23:20:41
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

自分の意見をいう時は、相手の考えを聞いた時に自分の意見を撤回することにやぶさかではありませんが、権力争いになっている時はどんなことがあっても自分の考えを撤回しようとはしないでしょうね。 twitter.com/pf1227/status/…

2016-08-08 23:13:05
QA @1qaqa2

@kishimi 度々すみません。 『いくら自分が正しいと思ってもそれを理由に相手を非難したら既に権力争いに足を踏み入れている』と言うのは確かにそうかもしれないと思ったのですが、それと自分の意見を言うというのはどう違うのか、よければ教えていただきたいです。

2016-08-07 15:20:14
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

院生だった時に子どもが生まれたことがきっかけです。子どもを保育園に送り迎えする毎日でした。アドラーを知って、子どもとの関係が変わりました。 twitter.com/g2noname/statu…

2016-08-09 00:15:49
こーふぇい @G2Noname

@kishimi 僕は今院生で先生の著書をきっかけにアドラーに関心を持ち始めたのですが、先生はどんなことがきっかけでアドラーと出会ったのですか?

2016-08-09 00:03:42
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

僕の場合は親の期待は過大ではありませんでしたが、親が理解できない人生を歩み出そうとしたので父からの抵抗は大きかったです。あの子のすることはすべて正しいと父の干渉の防波堤になってくれた母の存在は大きかったです。 twitter.com/nya_ta29/statu…

2016-08-11 11:32:53
にゃた @nya_ta29

@kishimi 叱られて叱られて、自覚も根拠もないことで過剰に褒められ、いい大人になった今も、親から過大な期待をされています。そんな過程があったたけれど、今、これから自分が勇気を持つこと。100分de名著、繰り返し視聴しています。アドラーと岸見さんに出会えて良かった。

2016-08-11 07:21:28
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

私は他の人の期待を満たすために生きているのではない。そのことを主張するのであれば、他の人も自分の期待を満たすために生きているのではないことを知らなければなりません。このことを知ることが自分が世界の中心ではないことを知る出発点です。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-15 21:56:03
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi 自分が世界の中心でないことは頭では分かっているつもりなのですがまだよく理解できていなく、あたかも自分が世界の中心にいるかのようになってしまうときがありまだ理解しきれていません。どのように理解したらいいですか?

2016-08-15 21:36:55
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

僕なら頼まれたら見せるでしょうが、ノートを見ても授業を受けるのと同じだけ学べるはずはありません。断ることもできます。ノートを見せることは、見せる側の好意であって義務ではないので、断っても意地悪をしていると思わなくていいでしょうね。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-17 10:25:06
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi 授業をちゃんと受けた人に授業を受けてなかったか知らないけどテスト前にちゃんと授業を聞いて書いたノートを見せてとお願いされたら?他人の課題と考えて見せなくてもいいんですか?意地悪じゃないですか?

2016-08-17 09:05:39
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

無反省だと大抵は土足で踏み込んでいますね。「何かできることがあったらいってね」といい、何か援助を求められたら、できることをしよう。そう決めておくと迷わないですみます。援助を求められてもできないことの方が多いですけどね。 twitter.com/lisel0tte/stat…

2016-08-17 12:20:01
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

子どもを抱っこしたいのは親の課題ですが、その親の課題を子どもが解決しなければならないわけではないでしょうね。私でなくてもいいでしょう、とそのうちいわれるようになるかもしれません。 twitter.com/shizukuwakawar…

2016-08-17 12:22:33
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

頼られた時だけでなく、いつも自分が何ができるかを考えて生きていかなければなりません。 自分はできるだけ他者に援助を求めない、でも、援助の依頼があればできるだけ引き受けよう。そう思う人が増えれば少しは生きやすくなるかもしれません。 twitter.com/uma_klpe/statu…

2016-08-17 13:10:32
うまゆう🐴 @yu_umada

頼るな、ではなく、頼られたときの自分の意思決定のために。知れば知るほど、アドラーの教えは自分の背筋を伸ばしてくれるもののように感じます。他者に押し付けてコントロールしようとするのではなく、まずは自分が取り組めばいいんですよね。 twitter.com/kishimi/status…

2016-08-17 12:36:20
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

自分がしなければならないことも親が肩代わりしてくれると思った子どもは自立できず、いつまでも親に依存することになるかもしれません。それは結局、子どものためにはなりません。 twitter.com/aimpaco/status…

2016-08-17 14:11:08
よしこ @aimpaco

@kishimi @onigumoobasan 聡明なご子息です。愚かな母親としては、甘やかしたいときもあります。辛いとき甘やかされたのが大人になあって懐かしいことも。変ですね(笑)

2016-08-17 13:56:29
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

威圧的であれば他の人が近づいてこないでしょうし、人を遠ざけるためにそんな雰囲気を出す人はいるでしょうが、そのことと人見知りが関係しているとは思わないのですが。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-18 20:36:37
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi 威圧的な雰囲気じゃないときと威圧的な雰囲気を出してしまうのは人見知りが関係しているのですか?それとも何か別の目的があってのことなのでしょうか?

2016-08-18 19:34:02
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

威圧的な態度を取る人は普通にしていたら認められないと思っているのです。何か相手に伝えたいことがあれば威圧的な態度を取らなくても、言葉できちんと説明すればいいのですが、言葉では説得できないと思うので威圧的な態度を取るのです。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-20 13:01:17
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi 人に威圧的な態度をとらないようにするにはどのように考えればいいですか?

2016-08-20 11:29:38
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

おたずねの趣旨がよくわからないのですが、自分の意見を主張する時に、理屈抜きにそうする人と、理屈で主張する人と、屁理屈でそうする人がいます。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-22 22:30:17
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

生きることは苦しいです。でも、苦しみは鳥が空を飛ぶために必要な空気抵抗です。真空の中で鳥は飛べません。今は飛ぶには風があまりに強くても、いつもあまりに強いわけではありません。 twitter.com/u7eey/status/7…

2016-08-18 23:04:20
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

何を目的に生きるのか、その目的は今自分がしていることで達成できるのか、目的を達成するためには何ができるかなどを考えることを通じて、生きる姿勢が変わると考えています。 twitter.com/dpfiz1127/stat…

2016-08-23 13:52:55
ストーカー・リカバリー・サポート @Stalkerrecovery

@kishimi 岸見先生、私は先生の本も読ませて頂き、NHKでのアドラー心理学の特集も拝見させて頂きストーカーから回復し、その中でも目的論が私の中で府に落ち、其から一気に回復しましたが、先生の見解と致しまして私の様なストーカー等の依存症にもアドラー心理学は効果的でしょうか。

2016-08-22 22:38:47
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

不安になることで自分が取り組む課題から逃げる、もしくは少なくとも積極的に課題に取り組もうとしないためだと考えることができます。 twitter.com/u7eey/status/7…

2016-08-25 01:26:20
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

同じようなことが起きるのではないかと怖れたり、人からの評価を怖れることで、自分が取り組む課題に積極的に向かおうとされていないように見えます。人からの評価は誰かの自分についての見方であっても自分の価値を決めるわけではありません。 twitter.com/u7eey/status/7…

2016-08-25 01:31:44
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

その嫌いという感情は他者のあれやこれやの言動などによって引き起こされたものではなく、自分で創り出した感情だと考えると、それほど手強いものではありません。自分で嫌いになるかどうかを決めることができるということです。 twitter.com/gakkun1126/sta…

2016-08-25 01:34:45
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

「古典」であるアドラーの著作は決して読みやすくありません。古典というのはズレを感じさせるものです。しかし、そのズレこそ深く考えさせるきっかけになります。古典を読む時に避けられないそういう苦労を厭われないのであれば是非お読みください。 twitter.com/yo_atsushi/sta…

2016-08-26 01:58:59
ユドンドンド族 @kawai__yoshi

@kishimi 先生のご著書、一通り拝読させて頂きました。少しずつ、実践に移している日々です。そこで、質問なのですが、より深く、アドラーの考えを学ぶには、やはり先生が翻訳されているアドラー自身の著書を読むのが良いでしょうか?宜しければ、ご回答お願い申し上げます。

2016-08-25 12:19:11
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

できると考えています。アドラーは目的以外の原因を扱わなかったのではありません。オーバーワーク、対人関係も原因ですが、目的は主たる原因であり、他の原因は目的に従属していると考えました。 twitter.com/ski_kazu/statu…

2016-08-26 09:24:18
kazu.22 @ski_kazu

@kishimi 岸見一郎先生、教えて頂けますか。鬱病はオーバワークや対人関係の悩みなどの過去の原因によって、その結果発症していると考えています。アドラー心理学では鬱病も目的論で説明出来るのでしょうか?どうしてもまだ理解が出来ません。

2016-08-25 23:18:51
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

「同じ行為の適切な面に注目することが、同時に同じ行為の不適切な面に注目しなくてすむような注目をする」。主観とは限りません。9時に起きてきた子どもに、何時だと思っているのではなく、生きててよかったといえば、9時に注目しなくてすみます。 twitter.com/haiji12porin/s…

2016-08-26 13:04:50
ほとんど煮卵 @haiji12porin

@kishimi 続き。昨日のセミナーで気になった言葉があります。「同じ行為の適切な面に注目する…(後半は書き取れませんでした)」後半部分をもう一度教えてほしいです。適切な面に注目する、とは主観的でもいいからその行為の良い面を探すといった解釈でいいのか合わせて教えて頂けませんか。

2016-08-26 10:12:17
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

あなたが変わってもいいと思い、実際、変われるのなら変わる。それだけです。変わらなければならない義務はありませんし、変わってほしいといった人はあなたが駄目なら他の人に頼むか、変わってもらわずシフトの日に仕事をすればいいと思います。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-28 01:14:43
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi バイト先で同じ子から「バイト変われませんか?」と3回言われて3回とも私は変わりませんでした。その理由は用事があるからや入りたくないから(主に入りたくないがほとんどを占めていると思う)です。こういう時は本当は変わった方がいいんですか?

2016-08-27 21:38:41
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

意見を聞きたいかわかりませんから、「何かできることない?」といってみたらどうでしょう。 twitter.com/takemasayamamo…

2016-08-29 19:29:02
山本武雅 @TakemasaYamamot

@kishimi 友人がTwitter等で悩みや不安を吐露した際、すぐ意見を伝えたくなってしまいます。助ける意志がある事を伝え、相手の了承が得られたら「共通の課題」にするとのことでしたが、「意見があるが言っても良い?」という問いかけでその手続きになっているでしょうか。

2016-08-29 19:20:04
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

僕は、緊張してますと言うことにしています。目の前にいる人を怖い人だと思っているから緊張します。実際には(あまり)怖い人はいません。 twitter.com/veh5ufgddgqwhi…

2016-08-29 20:07:53
かなころ🍳ゆとりフリーター @Veh5UFGDdgqwhi6

@kishimi @yuuuuurinan 手が震えないようにすることは出来るのですか?また出来ない時はどう考えればいいですか?

2016-08-29 18:58:48
岸見一郎 Ichiro Kishimi @kishimi

何かを頼まれた時、引き受けてもいいと思えば引き受け、引き受けたくない、あるいは、引き受けられない時は断ればいいと思います。自分でできることは自力でする、でも、他の人が援助を依頼してくればできるだけ引き受けたいと思っています。 twitter.com/atelier25/stat…

2016-08-30 10:34:19