銀座線で自分探し

1
uroak_miku @Uroak_Miku

銀座線、降りれば目の前丸ノ内 赤坂見附駅、乗り換え便利な歴史的理由 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/56880/ そうそう!隣のホームが違う路線で、しかも上下二面に島式プラットホームが設けられているので降りるたびに戸惑うの!

2016-09-25 17:24:07
uroak_miku @Uroak_Miku

それから永田町駅の深深度ホームへのトンネル歩道がまた複雑怪奇で、やっとホームにたどり着いたらまた長大なエスカレーターを乗り換え上昇してやっと国会図書館に続く地上出口にたどり着けるのです。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2016-09-25 17:27:43
uroak_miku @Uroak_Miku

3)赤坂見附駅=永田町駅の構内図。緑でくくったのが問題の島式上下二面プラットホーム。これの下段から永田町駅の深深度ホームに移動するのがまた怖いのです。ほとんどカリオストロの城。 pic.twitter.com/n6Q1m0RcUT

2016-09-25 17:41:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)私が前に使ったとき、緑で囲ったこのエレベーターはまだ工事中だった記憶があります。もう稼働していたかな?とにかく通路が白い布で囲まれていて何か工事していた。 pic.twitter.com/dYoEyXSeZv

2016-09-25 17:44:36
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

5)私たちが空気のように使いこなしている母語「日本語」も、外国人にはこのくらい難解かつ恐ろしいものなのです。それはどうか頭の隅っこに入れておいてください。

2016-09-25 17:46:09
uroak_miku @Uroak_Miku

6)東京の地下鉄は何度利用しても怖くなる。でっかいキャリー鞄を引きずって移動することが多いので階段が使えないぶん、移動経路が限定される。私は日本語が読めるからまだパニックにならないけれど、それすらできないひとはきっともっと心理的負担が大きい。

2016-09-25 17:57:39
uroak_miku @Uroak_Miku

7)東京の地形をよく学んでおくこと、それから地下鉄網がどんな歴史的いきさつで今の姿になっていったのかをわかっておくことで、この恐怖をだんだんと克服していった。

2016-09-25 17:59:09
uroak_miku @Uroak_Miku

8)ああ、都内を取材で歩き回っていた頃の記憶がよみがえってくる。そのどれもが鉄道、とりわけ地下鉄で味わった混乱と怖さが伴って思い出される。面白いですね。

2016-09-25 19:57:40
uroak_miku @Uroak_Miku

9)『ミッキーマウス~』の原著と出会う前の頃です。あれと出会ったことで、それまで明確な目標を抱けないまま半ば直観でいろんな人たちに取材を申し込んでお話をうかがっていったのが、ある一点に集約していく予感がした。amazon.co.jp/dp/B0078XFNPO

2016-09-25 20:01:39
uroak_miku @Uroak_Miku

10)東京の鉄道網とりわけ地下鉄網への恐れを乗り越えていく努力は、自分はいったい何者で、自分のなすべきことは何か、それを迷いながら探っていくのと私にとっては同義でした。

2016-09-25 20:04:29
uroak_miku @Uroak_Miku

11)今でもそうです。

2016-09-25 20:04:56