librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/2/15~28分

2011年2月25日、岡崎市立中央図書館の大羽館長と librahack 氏の共同声明が発表される。しかし被害届の取り下げは行われず図書館としては非を認めないままの形となった。 "Librahack"共同声明 (りぶらサポータークラブ) http://www.libra-sc.jp/project/2011022422184615.html "Librahack"共同声明に関する詳細情報 (りぶらサポータークラブ) http://www.libra-sc.jp/project/2011022422232861.html 続きを読む
3
ぐて~ @gutei

#librahack 岡崎市立中央図書館で大量アクセスとか言うとる人は、この辺りを軽くは理解してから再考してもらいたい:TCP/IPの基本、IPアドレスで直接通信する仕組みを知ろう http://ascii.jp/e/588643/ #asciijp

2011-02-15 07:02:42
藤間真 @power_of_math

2月26日の「プログラミング教育と倫理」研究会 http://bit.ly/fJznoh の中のパネルディスカッションにも「岡崎図書館事件に見る技術者倫理とデジタルデバイド」という発題が… #librahack

2011-02-16 00:18:01
MAEDA Katsuyuki @keikuma

自治体の個人情報保護に関する条例の運用って、拠り所になるガイドラインか何かがあるのでしょうか。ある自治体が保有する自己情報について開示をお願いしようとしています。条例では、「何人も」なのですが、申請が持参のみとなっていて、門前払いをされている状況にあります。 #LibraHack

2011-02-16 19:45:41
きっと12 @kit12o

2003年6月16日の総務省「地方公共団体における個人情報保護対策について」あたりでしょうか。 http://t.co/X6nFvRI QT @keikuma 自治体の個人情報保護に関する条例の運用って、拠り所になるガイドラインか何かがあるのでしょうか。 #LibraHack

2011-02-16 23:06:34
きっと12 @kit12o

@keikuma あと、2006年6月30日の個人情報保護部会でのヒアリング内容です(いずれもPDF)。 http://t.co/Pa5pvG6 #LibraHack

2011-02-16 23:43:52
dechnostick @dechnostick

@keikuma 本人確認の厳格化により郵送は不可(行政手続等における本人確認に関する調査結果に基づく通知 http://bit.ly/faUSEx )という理屈のようですが行政機関個人情報保護法は送付も可 http://bit.ly/hrPzaX #LibraHack

2011-02-17 01:20:03
dechnostick @dechnostick

@keikuma (承前)ただし同通知は郵送不可を謳っている訳ではなく、郵送不可の判断は自治体によるものと思います。自治体によっては上記通知を根拠に、郵送による本人確認は日数がかかることを注意喚起しているケースもあります。 #LibraHack

2011-02-17 01:22:26
dechnostick @dechnostick

#LibraHack 開示請求書を行政機関の長に送付して開示請求をする場合には…同項各号に掲げる書類のいずれかを複写機により複写したもの及びその者の住民票の写し又は外国人登録原票の写し…を行政機関の長に提出すれば足りる。 http://bit.ly/gOk2XQ

2011-02-17 01:25:05
anegomarufu @anegomarufu

#librahack 「宮城県警古川署による家宅捜索で見つかり市選管で確認したところ本物と判明した。保管されていた同市河南総合支所には廃棄の記録がなく現物も残っていなかった。」ってww>03年の選挙人名簿1万4千人分流出 宮城・石巻市 http://bit.ly/i6RQeP

2011-02-17 14:49:02
モトケン @motoken_tw

あれは、図書館と警察と検察の無知が原因。その意味で図書館と警察と検察が非常識。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に!? では,岡崎市立中央図書館事件はどう扱えばいいんですか? 常識レベルで対応できなかった事例があります。

2011-02-18 01:51:27
たりき @Vipper_The_NEET

@motoken_tw 非常識が通っているじゃないですか。常識レベルで無実を訴えてもダメだった例ですよね。じゃあ常で通じるんですか?通じてないじゃないですか。司法ですら執行する法を理解してないじゃないですか。

2011-02-18 01:52:39
たりき @Vipper_The_NEET

まあ,あれだ。IT屋も法律屋も,一般人に説明できねーなら説明できるだけの技量がねーってことだ。プロとして恥ずかしいよねそれ。

2011-02-18 02:30:50
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

不正指令電磁的記録作成罪で法律家が分かっていないのは、プログラムは複雑な知性の結晶であるために魔法と区別がつかないことだろう。たとえば、大根と石鹸を買って家に帰る途中、クラクションがなったので手足の生えた大根が石鹸を投げ、石鹸から噴出した水が歩行者を溺死させた。さて、誰が有罪か。

2011-02-18 02:56:59
くるる @kururu_goedel

@ainsophyao 素人考えですが、それは、二つ合わせると致死性のある毒を、お互いのことを知らない二人が同時に盛って人が死亡した場合に、誰に罪状がつくか、という問題と同等ではないのでしょうか?そして、こちらは法学的には結論があると聞いた覚えが。

2011-02-18 06:23:36
くるる @kururu_goedel

@ainsophyao もっとも、法律家がプログラムとその組み合わせの複雑さをわかっていないため、確定した解釈の適用が変になっちゃうかも、という話ならそうなのだろうなぁと思います。

2011-02-18 06:24:49
らぃりる @Liriru

#librahack なくしたと思ってたリブラの駐車券が出てきた・・・ その節はご迷惑をおかけしました>リブラの中の人

2011-02-18 08:53:53
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「法律のプロはちゃんと分かっているんだから、裁判になったら無罪になるから大丈夫」と言うのが事実だとしても、 #LibraHack 事件で、逮捕・勾留・起訴猶予によって名誉回復の道すら断たれる実例を見た後では、もっと前の段階で誤解のしようが無いように立法してもらわないと不安が残る。

2011-02-18 09:26:38
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

Reading... WEBディレクタなら参考にしたい手書きの画面設計書 http://bit.ly/hEkbdC

2011-02-18 11:14:29
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

あれ、画像が全部吹っ飛じゃってる。。。

2011-02-18 11:14:50
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

あれ、サイトが吹っ飛んじゃってる。。。

2011-02-18 11:15:13
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

ごめんなさい。ごめんなさい。最近、支援!とかオススメ!とかサイトを紹介すると、勢いあまって消し飛ばす現象が増えてきた。。。

2011-02-18 11:18:53
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

あ、直ったみたい。瞬間的な負荷がやっぱキツんだなTwitter

2011-02-18 11:19:29
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

多分、図書館のサイトについて呟いて万が一クラッシュすると逮捕されるので、図書館関係のサイトは呟けない。

2011-02-18 11:22:52
すく @x_square

librahack事件とか今まで知らなかった。クローラとか今まで何個も書いてるから人事じゃ無いな・・・。

2011-02-18 13:57:20
1 ・・ 39 次へ