分類情報の会(3回目)

昨年末に勉強会&忘年会を開催した「若手分類学者の集い」http://togetter.com/li/83225 の続編です。分類学を前に進めていくためにITツールをうまく使って皆の研究をいかにドライブしていくか
2
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

今日は11時から若手分類の皆さんが勉強会にやってくる。分類学のためのITツールとかそんな感じ

2011-02-20 08:49:16
Utsugi JINBO @mothprog

@2ndlab あ、今日はお世話になります!Mendeleyは一回目にいじったのですが、今日も話に出るかも…

2011-02-20 10:12:39
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@mothprog 今日もよろしくお願いします!勉強会用に継続的に使っていただけるとこちらも勉強になるので嬉しいです!

2011-02-20 10:45:47
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

若手分類の皆さんとfacebookの話で盛り上がってる

2011-02-20 11:13:12
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

iPhoneの「映像の自動翻訳アプリ」で盛り上がってる。これはすごい http://ow.ly/3ZLqa

2011-02-20 11:17:55
ひろしまもづる @Mokanishi

勉強会なう。Scratch padよさげ。

2011-02-20 11:29:50
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

Scratchpadというバイオ系の研究用HP作成サービスの話をしている http://scratchpads.eu/

2011-02-20 11:30:47
makoto @DIG11

@2ndlab 近かったら行きたい位です。。。

2011-02-20 11:32:10
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

wordpressの使い方とか、jimdoとか、そんな話をしている。研究室のHPとは別に、研究室を横断して同じ対象を研究している人達で共同でメンテナンスできるHPがあるといいんだろうな

2011-02-20 11:35:30
ひろしまもづる @Mokanishi

Jimdoでもづるページ作ろうと心にきめた。

2011-02-20 11:33:51
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

学会のWeb siteを活用するってのは、ありかも。もちろん過去に失敗例もあるが。RT @2ndlab wordpressの使い方とか、jimdoとか、そんな話…研究室のHPとは別に、研究室を横断して同じ対象を研究している人達で共同でメンテナンスできるHPがあるといいんだろうな

2011-02-20 11:39:19
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

研究者の情報発信(露出リテラシー含む)の話が盛り上がってる。ある程度まとまった研究成果をどう見せるか、研究途中の日々の発信をどこまでしていいのか、研究室の人間関係とかまでオープンにするべきか、、 良くも悪くも研究者は名前が出てしまう職業ですからね

2011-02-20 11:40:22
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

皆さん、お楽しみに RT @mokanishi: Jimdoでもづるページ作ろうと心にきめた。

2011-02-20 11:42:10
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

flickerなど、一般的なサービスの話もしている。研究特化型のHPでもこういうのをうまく取り込んでいくのが大事になるなー

2011-02-20 11:43:56
@P_Z_

論文発表で競うのが基本のスタイルになってる研究者に日常の情報発信は辛そう。。。研究の評価スタイルが変われば良いのに。 RT @2ndlab: 研究者の情報発信(露出リテラシー含む)の話が盛り上がってる。ある程度まとまった研究成果をどう見せるか http://ow.ly/3ZLKV

2011-02-20 11:44:10
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

画像へのタグ付けと生物分類の研究は実に相性がよさそうだ

2011-02-20 11:46:11
White Daydreams @whitedaydreams

Flickr? RT @2ndlab: flickerなど、一般的なサービスの話もしている。研究特化型のHPでもこういうのをうまく取り込んでいくのが大事になるなー

2011-02-20 11:46:50
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ですね。普段使ってないもので間違えました RT @solemon: Flickr? RT flickerなど、一般的なサービスの話もしている。研究特化型のHPでもこういうのをうまく取り込んでいくのが大事になるなー

2011-02-20 11:51:50
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

文献じゃなくて文献内の情報の整理のようだ RT文献の整理のやり方を相談している http://www.paleotax.de/

2011-02-20 11:56:51
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

文献を読みながらテヅルモヅルの情報(どの文献の何ページ,Fig何番に記載がある)を種名ごとにまとめていくらしい

2011-02-20 12:00:08
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

アナログ的に資料をコピーして種ごとにファイリングするのも何だかんだで早い。それがネット上で出来るのがScratchpadなのかな?

2011-02-20 12:04:04
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

一般的なデータベース論の話をしている。どんなことができてどんなことはできないのか。この辺はネットリテラシーのレベルになってくるのかな

2011-02-20 12:07:42