尾張中村の寺社散策(平成28年10月13日)

名古屋は中村。 秀吉公ゆかりの場所を散策してみた自ツイートまとめ。 日之宮神社(大政所祈願の日吉様) 下中八幡宮(秀吉公氏神様) 続きを読む
0
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 平成28年10月13日。 三重北部に出張だったこの日。名古屋でちょっとした時間ができましたので、なんとなく中村界隈を散策してみました。 太閤秀吉公出生の故地。 秀吉公の飛躍のスタートの地にあやかって‥ いざ参ります! pic.twitter.com/ubgBhUhcNF

2016-10-23 19:32:05
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 午前8時過ぎ。 名古屋市営地下鉄東山線「中村公園駅」 ここをスタートに歩いてみましょう。 駅の北には「豊国神社」がございますが、まずは駅の南東に。 最初の目的地は「日之宮神社」へ。 goo.gl/maps/hgkbVCUh9… pic.twitter.com/yUzq45Y467

2016-10-23 19:38:13
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「日之宮神社」 日吉丸生母祈願の跡 日之宮神社はもと日吉権現といわれ豊臣秀吉の母大政所が男子が授かるようにと日参した社で、秀吉は天文5年(1536)元旦、日出ずるころに生まれたという。 秀吉が幼名を日吉丸といったのは、この日吉権現の霊験によるところから。 pic.twitter.com/jUrLsyhr5X

2016-10-23 19:43:45
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「日之宮神社」 日吉丸 生母 祈願乃阯 日吉丸たるゆらいの神社。歴史の舞台が、こうして今も伝承され形に残っていることに感慨深いものありますね。 現在は下中八幡宮の境外社。 (日之宮神社の500mほど北西の地に鎮座) 次いで下中八幡宮に参りましょう。 pic.twitter.com/YSJrRv70v9

2016-10-23 19:50:09
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「下中八幡宮」 社伝によれば創建は保元元年(1156年)で源為朝が創祀とされる古社。 伝説では源為朝が伊豆大島を脱して尾張にて平氏追討の機会を伺っていたころに創建とされている。 goo.gl/maps/p6jdFEWJP… pic.twitter.com/HYZVOYJh2S

2016-10-23 19:55:04
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「下中八幡宮」 また、一説には加藤清正が中村に勧請した3つの八幡社の1つともされる。 前述の境外社の日之宮神社はかつて日吉権現と称し、秀吉の母大政所の祈願社、秀吉の幼名・日吉丸はこの社に由来する。 また、当社は羽柴秀吉の氏神であったとも伝承。 pic.twitter.com/4b6nxK1MnV

2016-10-23 19:58:51
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 再び中村公園駅前に。 「中村の大鳥居」 昭和4年(1929年)に中村が名古屋市に編入に際して立てられた高さは24m、幅は34m。建設当時は日本最大級の大鳥居。 pic.twitter.com/AaNXSMjLgg

2016-10-23 20:05:13
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「中村公園」 「豊国神社」を中心に。 東には「妙行寺」「常泉寺」 北には名古屋競輪場 西は秀吉清正記念館 広いのでポイントを抑えて参ります。 pic.twitter.com/xgFXqRX9jG

2016-10-23 20:08:15
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「妙行寺」 通称「清正公さま」 慶長15年(1610)。加藤清正公が名古屋築城に際して、普請小屋を貰い受けてご先祖・ご両親の菩提を弔うために堂宇をこの誕生の地にに建立。 pic.twitter.com/COzs9M6nXC

2016-10-23 20:15:15
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「妙行寺」 通称「清正公さま」 清正公誕生之地 清正旧里之碑(加藤肥後候旧里碑) 文化七年(1810年)10月の建立。尾張藩の儒臣秦鼎の撰文。 pic.twitter.com/XH1G08nR7S

2016-10-23 20:19:00
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「妙行寺」 通称「清正公さま」 加藤清正公誕生の地。 幼名は虎之助。永禄5年(1562)この地に生まれたとされている。 天正年間(1573~)に秀吉に仕え、数々の武功をたてた。 pic.twitter.com/tI2wg2a0qj

2016-10-23 20:21:17
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「太閤山 常泉寺」 慶長3年(1598)に秀吉が没した後、太閤屋敷跡に円住院日誦上人を開山として加藤清正が建てたと伝えられる日蓮宗の寺院。 pic.twitter.com/wwnk1yHNh4

2016-10-23 20:26:17
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「太閤山 常泉寺」 秀吉公お手植えの柊。秀吉公が小田原へ凱戦の時、出生の地中村にて一宿なさる。小早川隆景・加藤清正を呼召され寺の建立ありたしと見れば、私十一才の時植え置いた柊は鬼神も恐れる吉祥の樹なり大切に到べしとして、手づから竹を立ち添えられた、と。 pic.twitter.com/Xr4GwvM4O6

2016-10-23 20:32:31
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「太閤山 常泉寺」 豊太閤産湯の井戸 pic.twitter.com/sR8ykTyfb1

2016-10-23 20:34:21
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「太閤山 常泉寺」 豊太閤之像 pic.twitter.com/Lf5jmwkbWu

2016-10-23 20:35:17
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「太閤山 常泉寺」 当地が秀吉誕生の地とされているが、ここから南へ約800メートルの中村区中村中町という説もある、と。 その南の界隈には前述の下中八幡や日吉権現が鎮座しています。 pic.twitter.com/HhhL7Wya7d

2016-10-23 20:38:51
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「中村公園」 木下長嘯子宅跡 まず目に入ったのがここ。 木下長嘯子(1569~1649)木下勝俊。高台院の甥。秀吉に仕え、若狭小浜城主となったが関ヶ原の戦いで失脚。その後は京都・東山に隠棲し、当代一の歌人として名を残した人物。 秀吉の背中とともに… pic.twitter.com/qXxb6qqGcs

2016-10-23 20:42:35
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「中村公園」 豊公誕生地之碑 まあ、この界隈で生まれたってことで。 奥に見えるは「豊国神社」の御社殿。 pic.twitter.com/CQpvBMJLSO

2016-10-23 20:44:07
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「中村公園」 小出秀政宅跡 小出秀政(1540~1604)は尾張中村に生まれ。秀吉の家臣。妻は大政所の妹で秀吉より3歳年下だが伯父に当たる。 和泉岸和田三万石の城主となり、秀吉の死後は秀頼の補佐役を務めた。 pic.twitter.com/1XJO3xR3ij

2016-10-23 20:46:25
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「中村公園」 日吉丸となかまたち 日吉丸を中心とした5人の子どもたちの像。 日吉丸以外の4人ってだれなんだろね。明記ないんですよ。 清正と正則は含まれていると思いますが・・・。 pic.twitter.com/06a3sV9RB5

2016-10-23 20:51:05
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「豊国神社」 名古屋市中村区の中村公園内に鎮座。 当社は全国にある豊国社のなかでも出生の地にあたる豊国神社。 御祭神は豊臣秀吉公。 摂社では加藤清正公も祀っている。 pic.twitter.com/W51qHJ0fsV

2016-10-23 20:55:52
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「豊国神社」 当時の県令(県知事)国貞廉平氏及び地元崇敬者の人々が秀吉公の御神徳を宣揚すべく計り、明治18年8月に創建。 pic.twitter.com/YpfKfkabI2

2016-10-23 20:59:45
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「豊国神社」 名古屋中村の豊国神社オリジナル御朱印帳。 3種類のうち「五色の御朱印帳」を頂戴致しました。初穂料は1300円(金字の御朱印込)。 あわせて秀吉公生誕480年記年御朱印と、熊本復興支援・摂社清正公社御朱印も頂戴致しました。(書き置き) pic.twitter.com/rawYEvcPAZ

2016-10-23 21:07:33
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「豊国神社」 オリジナル御朱印帳を戴くと、金字の御朱印となります。 「黄金色の御朱印」 これは、太閤秀吉公のお社ならではの御朱印ですね。 pic.twitter.com/WQ19vRnn4A

2016-10-23 21:11:26
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【尾張中村の寺社散策】 「豊国神社」 夢 まさに、ここから夢の階段を歩んだ秀吉公。 ちょっとでも、その運気にあやかりたいものです。 pic.twitter.com/grUwoSuGR3

2016-10-23 21:14:05
拡大
拡大
拡大