上妻世海の沖縄でのレクチャーが始まった

2016年22日〜24日に行なわれたBARRACKと沖縄県立芸術大学での講義
0

1日目

太加丸 @11takamaru11

meets 上妻世海 22日:23日18:30~20:30 場所:BARRACK 参加費:1日1000円 (学生800円)二日間参加の方は2日目500円テキスト代込み&ワンドリンク付き 22日:理論編(現代美術の手触り) 23日:状況編(東京から、沖縄からアートを考える)

2016-10-19 00:40:37
上妻世海 @skkzm

明日から沖縄に行きます。 22日、23日はバラックでのイベントです。 作品制作をしてる人、したい人に向けたものになります。 和気あいあいと楽しくみんなで考えながら活動に繋げていければと考えてます。 twitter.com/11takamaru11/s…

2016-10-19 14:58:04
土屋誠一 @seiichitsuchiya

上妻世海さんのトーク、沖芸の方は無料ですが、BARRACKでのレクチャーは有料だけれども、絶対に行ったほうがいいと思うよ。勉強になって頭良くなるだろうし、作品制作の役にも立つだろうから。私も時間が取れれば、BARRACKのほうにも行きます。

2016-10-19 16:41:07
土屋誠一 @seiichitsuchiya

というわけで、上妻世海さんをお招きしたトークの情報をリリースしたので、ぜひご来場を。来週月曜24日開催! twitter.com/seiichitsuchiy…

2016-10-19 20:41:59
上妻世海 @skkzm

土屋さんの方は発展版なので 太加丸くん主催のレクチャーを受けた後に来るとスッと理解できると思われます!!!! twitter.com/seiichitsuchiy…

2016-10-19 20:54:16
土屋誠一 @seiichitsuchiya

つうか、上妻トークについては、完璧に太加丸に便乗しているので、太加丸にどうこう言う筋合いは無いと言えば無いのだが、バラックで勉強会開くんだから、もっと広報頑張れ。俺に負けてるぞw。

2016-10-19 21:05:01
沖縄県立芸術大学 芸術学専攻 @okigeigeigaku

【専攻ブログ更新】10月24日(月)本専攻の土屋誠一准教授主催による「現代アート研究会・沖縄 vol.12「ポスト・インターネットの時代の芸術作品」」が開催されます。ゲストは上妻世海さんです。ぜひ会場まで足をお運び下さい! okigeigeigaku.blogspot.com/2016/10/vol.ht…

2016-10-20 18:10:38
土屋誠一 @seiichitsuchiya

チラシを作ると、いったい自分が何をしようとしているのか客観視できるので、一石二鳥なのです。ほら、営業の仕事の人が、企画書作るのと一緒というか。しかし、原稿書くときに、同じことがいつまでたってもできないw。 twitter.com/skkzm/status/7…

2016-10-21 22:32:20
石田有氣 @amusing365

本日18:30よりBARRACKにて、「上妻世海の世海的現代アートの道具」がはじまりはじまり。barrack.strikingly.com

2016-10-22 14:11:58
上妻世海 @skkzm

今日の資料出来た。 グリーンバーグ グロイス ダントー のモダニズムの定義を紹介しながら 視覚的差異→差異なき差異を産み出す方法を『泉』と『ブリロボックス』から学びつつ、現代社会で『芸術作品』の実在性を産み出すにはという話へと繋げる。入門編。明日は現代社会の下部構造編。

2016-10-22 17:54:05
石田有氣 @amusing365

デュシャンがやったマッチポンプについて #barrack

2016-10-22 19:13:51
石田有氣 @amusing365

長澤まさみと宮崎あおいの違いについて #barrack

2016-10-22 19:37:29
mieyarm🍰🥐🍕 @mikoro_5656

上妻世海さんのレクチャー。おつかいで道を間違って、遅れて聞いたんだけど、わかりやすい!

2016-10-22 19:53:52
石田有氣 @amusing365

客がこなかったということをもう近代以降言い訳できない #barrack

2016-10-22 19:58:06
石田有氣 @amusing365

客はそもそも難解なコンセプトなど聞きたくない。興味が無い。そこへのフックも含めて演出しなければならない。それを「泉」から学べ。 #barrack

2016-10-22 20:00:41
石田有氣 @amusing365

美大教育、受験教育の問題から「なぜ日本ではインスタレーションばっかり」なのか? #barrack

2016-10-22 20:01:46
石田有氣 @amusing365

ミニマリズムだと作品と空間の関係性が、場所性と私というふうに広がっていく。そうような系譜が日本では主流ではない。ロバート・モリスが活躍していた時代に日本ではなにが起きていたかというと「モノ派」だった。 #barrack

2016-10-22 20:04:56
石田有氣 @amusing365

コンセプチュアルやってる間に日本では「反芸術」をやっていた。だんだんモノを作らなくなっていた。会田誠の「美」という文字の作品はそれの系譜。 #barrack

2016-10-22 20:06:33
石田有氣 @amusing365

デュシャンよりウォーホルのほうが過激である。なぜならば「泉」は便器を倒して置いたから(なにがしかの美学が働いたのではないか?)。「ブリロボックス」は既成品と寸分違わず模倣したから(しかも倉庫で商品保管してある状態と同じ状態で)。 #barrack

2016-10-22 20:09:58
石田有氣 @amusing365

ある権威の中で段階を踏んで美術館に収容されるルート。一方、現代社会で作品を実在させるために、別のリアリティが出てきた。それが「準客体・主体理論」 #barrack

2016-10-22 20:17:24
石田有氣 @amusing365

「準客体・主体理論」の実践はダルい。マジだるい。このリアリティの取り方は疲れる。明日は「状況論」へ続く・・・ #barrack

2016-10-22 20:23:44
石田有氣 @amusing365

【質問コーナー】 「作品演出と、関係性構築はどのようにすれば?」 #barrack

2016-10-22 20:27:14
石田有氣 @amusing365

【解答】 作品はしっかり写真に残しましょう。 演出の仕方、+写真の撮り方も考えましょう。 質問者「それプラス作品も大事と」 表面と奥行きがある。もっと奥へ入り込む「魅力」が大事。つまり、各々が表面的に惹かれたアーティストっているわけじゃん?(続) #barrack

2016-10-22 20:31:23