大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。

主に津田和俊さんのお話をまとめました。あくまでも備忘録としてのまとめであり、特定の関係者を批判したり、事実関係を断定するものではありません。
134
kamakura_urara @kamakurara

@kaztsuda 今夜のニュースで知事が高齢者もおり、(先生たちが)その人たちへの配慮もあって(避難を迷った)と言うようなことを言っているのを聞き、大川小に避難していた高齢者もいたのかと。河口からの距離が近い閖上中も3階まで水に浸かったというし予測は難しかったでしょうね。

2016-11-01 00:09:09
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

機会があれば是非、大川小学校跡に来てください。校庭に慰霊碑があり、この周辺の地域でなくなられた方々全員の名前と享年が彫られているのですが、大半がご年配の方です。20代から50代の生産年齢の方はほぼ皆無。仕事を求めて他所に働きに出ないとならないのでしょう。 @kamakurara

2016-11-01 01:54:48
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

ちなみに大川小学校の校庭には、学校の児童教職員100名前後の他に、近隣住民が50人程度身を寄せていたとみられてます。学校の管理下としきりに強調されてますが、教職員は10名程度なので、大人の人数は圧倒的に近隣住民のほうが多いです。 @kamakurara

2016-11-01 02:00:20
田中 @rafcooc

津田和俊さんの話と、もんもんさんのツイートにあった、地域社会の中で小学校の校長の地位という話を合わせてみると、その場の雰囲気が私たちの想像とはだいぶ違った可能性が見えて来ますよね。 togetter.com/li/1042196 twitter.com/kaztsuda/statu…

2016-11-01 03:06:20
まとめ 災害時における地域社会と学校の連携のあり方 もんもんさん(@monmon2236)のツイートより 4422 pv 62 4
田中 @rafcooc

『学校の中では頂点である校長も一度『地域』という枠組みの中に入ると、地域の重鎮をトップとしたヒエラルキーの最下層』 twitter.com/monmon2236/sta… そして当日、校庭に集まって来た地域住民約50名は、大川小の教職員より多かった。

2016-11-01 03:07:53
もんもん @monmon2236

『学校』という空間の中では教職員が児童生徒の安全に全責任を負っているのは間違いないんだけど、学校の中では頂点である校長も一度『地域』という枠組みの中に入ると、地域の重鎮をトップとしたヒエラルキーの最下層にまで落ちるんだよね。だって所詮余所者の新参者だから。(続

2016-10-27 12:10:52
もんもん @monmon2236

『学校』という空間の中では教職員が児童生徒の安全に全責任を負っているのは間違いないんだけど、学校の中では頂点である校長も一度『地域』という枠組みの中に入ると、地域の重鎮をトップとしたヒエラルキーの最下層にまで落ちるんだよね。だって所詮余所者の新参者だから。(続

2016-10-27 12:10:52
もんもん @monmon2236

だから校長教頭教務主任辺りまでは、赴任してきたら先ず地域との関係性の構築に相当なエネルギーを費やしてる。勿論土地そのものの歴史や地域性によって先生の発言権の大きさも変わってくるだろうけど、異動で容易に入れ替わってしまう先生の発言権影響力など微々たるもので、地域との会合では(続

2016-10-27 12:11:29
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

いえいえ、校長先生クラスとなると、やはり地域にとっても大切なお客様ですよ。子供を人質に取られている、とも言えますから、無下なことはできませんからね ^^ ただ一般の教諭となると、大変に失礼な表現ですが僻地に赴任される先生方は経験の浅い新任の教師ばかりです。 @rafcocc

2016-11-01 03:26:24
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

これは、都市部の人気のある地域はベテランの教師の人気も高い、という事情があるのですが、地域の年配の方々と比較すると、社会人経験も浅い、地域の歴史にも疎い、となると、有事の際での意思決定の役割はどれほどのものだったか、かなり疑問に思います。 @rafcocc

2016-11-01 03:29:48
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

実際は、発災直後に教頭先生が地域の住民の方々にこの学校の地理的条件などについて色々とヒヤリングをしていた様子が報告書でも記録されています。こればかりは、報告書を一行たりとも漏らさずじっくり読み、その意味を考えろ、としか言えないのですが、みんな読まないからなぁ〜 @rafcocc

2016-11-01 03:33:08

読みましょう。

大川小学校事故検証報告書(概要)(平成26年2月・大川小学校事故検証委員会)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/012/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350542_01.pdf

大川小学校事故検証報告書(平成26年2月・大川小学校事故検証委員会)1/2
http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/255443.pdf

大川小学校事故検証報告書(平成26年2月・大川小学校事故検証委員会)2/2
http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/255444.pdf

田中 @rafcooc

@kaztsuda あの「権力抗争」という話はどこから出て来たんでしょうね?

2016-11-01 03:40:44
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

誰かの妄想じゃないですか ^^ 言うまでもないですが学校の役割は、渉外的な役割を担っているは校長先生ですが、実務の責任者は教頭先生です。その教頭先生がフル回転している状況で、新米の先生方は頭数にも、、、 @rafcocc あの「権力抗争」という話はどこから出て来たんでしょうね?

2016-11-01 03:46:30

関連まとめ

まとめ 【大川小】裏山は何故、避難の第1選択肢にならなかったのか【検証】 「裏山に逃げていれば良かった」と主張する人々は、震災前、震災当日の現地の状況を考慮できているのか。 以前から現地の様子を知っていた人々、当日の状況をよく知る方が、現場の様子を話してくれた。 24544 pv 213 8 users 29