「通級」「支援級」「通常級」

7
kingstone @king1234stone

もちろん、通級指導学級にいい先生が居るのも確かだろうけど、根本的に周囲の期待(親御さん、通常学級教師)が間違った期待をしてないか?「「通級指導」先生足りない 発達障害の子の別室指導、拡充求める声」 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

2016-11-05 21:12:30
kingstone @king1234stone

"障害のある子の教育では、知的障害の子らを対象にした特別支援学校や特別支援学級があるが"実は運用・分類はかなりいい加減だけど「知的障害学級」と「自閉症・情緒発達障害学級」があるはずだぞ。「発達障害の子の別室指導、拡充求める声」 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

2016-11-05 21:15:07
kingstone @king1234stone

"授業中に床に寝転がるなどの行動があったためだ。注意欠陥・多動性障害(ADHD)とアスペルガー症候群と診断され、通級指導に申し込んだ。だが、空きが出ない。順番待ちをしている間、教員に「授業の邪魔をする」と言われたり、コミュニケーションの問題から次男が同級生に暴力を振るわれたり"

2016-11-05 21:15:54
kingstone @king1234stone

↓これ、通級指導がどうのこうのの問題か?私にはそうは思えない。もちろん通級の先生がアセスメントをして、通常学級担任に「こういう手立てをとってあげて」というのならわかるけど。しかし、それ、本来は通級の空きを待たなくっても、いろんな専門機関があるはずじゃないのか?(機能してない?)

2016-11-05 21:18:13
kingstone @king1234stone

あるいは特別支援学校のセンター的機能(機能してない?)

2016-11-05 21:18:37
kingstone @king1234stone

まあ、いろんなものが、制度とか機関はあっても、機能していない、ってことか。しかし、それ続けてると「屋上屋を架す」だけで意味ないじゃ〜〜ん、ってことになるんじゃないかな。財務省の「人員削減を」に反対するきっかけにはなるってことか?う〜〜ん・・・

2016-11-05 21:21:13
kingstone @king1234stone

学校の中の基本的な学級なのですから、まず、そこを何とかしろ、という話が最初に来ると思います。「通級の先生が足りない」というのも、「通級でとても良かった」という例でも、それ支援級でもできることじゃないか、って気がとても強くします。 @chihirin4444

2016-11-06 16:26:05
kingstone @king1234stone

まあ、そのためには、「通常級でなかったらダメ」みたいな親御さん・教師双方にある常識(?!)をとっぱらう必要があるわけですが。 @chihirin4444

2016-11-06 16:30:06
kingstone @king1234stone

(これ、教師にも相当あって、親御さんの(子どもの??)味方をするつもりで、「この子は支援級に行くような子では無いです!支援級に行ったら通常級の「仲間」でいられなくなります」なんてことを言うような教師もいる。もし「仲間」でいられなくなるとしたら、その先生の学級経営がタコなだけ。

2016-11-06 16:31:50
kingstone @king1234stone

ひとりひとりの教師、教師集団、学校全体、その人たちの雰囲気作りが失敗してるだけ。少なくとも小学校では「もっていきよう」で全然違ってくるのだから。当たり前だけど、みんなを排除しない雰囲気は、障害ある子をいじめた相手を個人的に叱った、とかでできるもんじゃない。それだと悪化するかも。

2016-11-06 16:34:52
kingstone @king1234stone

えーーっと、Wikipediaですが、 「通級」 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A…

2016-11-08 23:46:33
kingstone @king1234stone

「1960年代後半頃から小学校に設置されていた言語障害特殊学級、難聴特殊学級は「ことばの教室」「きこえの教室」などの呼称で、現在の「通級による指導」に似通った弾力的な運用がなされていたことが多かった」

2016-11-08 23:46:42
kingstone @king1234stone

「「通級による指導」は1993年度に「通級学級に関する調査研究協力者会議」の答申を受け、学校教育法施行規則を改正して正式な制度として始まった小学校・中学校の通常の学級に在籍する軽度の障害のある児童・生徒を対象として特別な教育課程によって指導を行う制度を指す。」

2016-11-08 23:46:50
kingstone @king1234stone

私が肢体不自由養護学校に勤務した、1987年には私の地域には「きこえとことばの教室」もあったし、また別方面として「情緒障害児治療教室」があった。

2016-11-08 23:46:58
kingstone @king1234stone

そう、あきらかに、「医療モデル」(そこで治す)という考え方によってたのね。たぶん今はそうじゃないと思うけど。

2016-11-08 23:47:07
kingstone @king1234stone

で、今で言う、自閉症スペクトラムのお子さんや、(パニックを起こすから情緒障害)、何でかわからないけど不登校(しかしその中には自閉症スペクトラムを含む、発達障害のお子さんもたくさんいたと思う)

2016-11-08 23:47:15
kingstone @king1234stone

なお、2000年も過ぎてから、ある親御さんに「情緒障害通級」の先生方のやってる「訓練」キャンプがあまりにひどいから一度見に来て、と言われたけど、お断りしたことがある。ひどいもんなんか見ても仕方がないもん。

2016-11-08 23:47:23
kingstone @king1234stone

で、ひどいと思うなら参加しなきゃいいのに、とも思ったのは事実。でも、先生に誘われるというか、勧められてしまうんだって。

2016-11-08 23:48:05
kingstone @king1234stone

もちろん、2016年の今は、通級学級もいい先生が増えてるとは思う。少なくとも特殊教育学会やLD学会で発表してはる先生方はなかなかいいことやってはると思う。

2016-11-08 23:48:15
kingstone @king1234stone

11月6日に放映されたバンキシャ録画で見ました。 アナウンサーが発達障害の子どもたち、全国で65万人と紹介していましたが、どこから来た数字だ?

2016-11-08 23:48:27
kingstone @king1234stone

小学生や中学生の数の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新)/ガベージニュース garbagenews.net/archives/16405… あれ?6386207人。うん?640万人?

2016-11-08 23:48:39
kingstone @king1234stone

あっ、高等学校が330万人 高等学校学科別生徒数・学校数/文部科学省 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

2016-11-08 23:48:51
kingstone @king1234stone

で、小・中・高の児童・生徒数を合わせて約1000万人に、文部科学省の「発達障害かもしれなくて気にかかる子」の6.5%をかけたな。ってか全部の数を足したのか? まあ小・中・高の中での数をとりあえず推測した数字だろうな。

2016-11-08 23:49:01
kingstone @king1234stone

その子たちの受け皿が通級と紹介され、ある中学校の中2の生徒の様子が紹介されてた。 国語が苦手(あくびをしてる) 社会(地理)が得意で手をあげてよく発表もする 数学の時に「通級教室」へ

2016-11-08 23:49:11
kingstone @king1234stone

マンツーマンでの指導をする場面。 ナレ「個性を生かす指導をすることを心がけていた」 先生の話「みんなと違うことがダメなことではなくて、みんなと違うからできることを探してあげたい」

2016-11-08 23:49:23
1 ・・ 4 次へ