VR展示のノウハウ:#hashilus 編

株式会社ハシラス代表の安藤さん(@tezumashi)が、VR業界の展示企画をいくつも重ねてきて得られたノウハウを連投されていたので、自分用にまとめました。 興味をもたれた方は↓こちらのイベント↓も要チェック。 11/14(月) 渋谷TECH LAB PAAK 続きを読む
9
安藤晃弘 @tezumashi

イベント系VRな方にお勧めのイベント!弊社にもこれ関連のノウハウあるので、 #hashilus タグで連投してみます。 ポストモーテムVR #04 今知りたい! VR展示のノウハウ ptix.co/2fAsod3 @PeatixJPさんから

2016-11-08 12:04:32
安藤晃弘 @tezumashi

まずHMDは直射日光にすごく弱いので、屋外または直射の差し込む会場はかなりきついです。屋外であればテント対応、屋内はカーテン等で直射をやわらげる必要ありです。 #hashilus

2016-11-08 12:04:48
安藤晃弘 @tezumashi

イベントVRの機器選定として、ハイエンドHMDが多く見られるようになっています。まずスマホ型VR(Gear VRなど)は描画が低スペックで視野角が狭くポジショントラッキングが無いため、没入感が薄いです。近年は敬遠されがちです。  #hashilus

2016-11-08 12:05:02
安藤晃弘 @tezumashi

ハイエンドHMDはVIVE、PSVR、Riftなどがあり、イベント現場ではVIVEが最もよく見られます。イベント的な観点からは、この3つは次のように特徴づけられます。 #hashilus

2016-11-08 12:05:11
安藤晃弘 @tezumashi

VIVEのイベント的特徴。VIVEは常設・長期イベント・課金モデルにポジティブであり、13歳未満の体験は非推奨(現場判断)としています。またセンサーの範囲は4m×3mと広く、そのエリア内でセンシングが外れることは少ないです。 #hashilus

2016-11-08 12:05:23
安藤晃弘 @tezumashi

VIVE続き。ただし、HMDのセンサーとレーザーが関連付けられていないため、誤干渉が大きな問題になっています。イベント現場ではよく壁で仕切られていますね。(関連付けが無いことでバックパックマルチプレーも可能になるんですけどね。) #hashilus

2016-11-08 12:05:37
安藤晃弘 @tezumashi

Riftは、イベント・課金モデルに非常にネガティブで、13歳未満は禁止です。製作元がイベント使用を望んでいない以上、使うべきではないです。また、メガネをつけたままHMDがかぶれず、視力調整機能が無いため、不特定多数の体験には不向きです。装用感は軽くていいです。 #hashilus

2016-11-08 12:05:52
安藤晃弘 @tezumashi

PSVRは、ソフト制作にあたりSCE等からQAチェックを受け、品質・酔い等全てOKが出てからプレスしたディスクでの実施が可能、というリリースまで時間がかかる形態なため、特定イベント向けに制作するには不向きです。イベントごとのカスタマイズも難しいです。 #hashilus

2016-11-08 12:06:05
安藤晃弘 @tezumashi

イベントとの親和性としてはVIVE一択です。しかし、誤干渉の問題があるため、隙間にGear VRやRiftコンテンツなどを入れていくと空間効率は良くなります。「VRだけイベント」をやるつもりならこれを念頭に置くといいです。 #hashilus

2016-11-08 12:06:15
安藤晃弘 @tezumashi

イベントでは、体験自体を面白くする他に、体験に誘引する導線が重要となります。そのために、①リアクションを伝え②パブリックビューイングを魅力的にし③ネタバレを防ぐ などの工夫が有効です。 #hashilus

2016-11-08 12:06:30
安藤晃弘 @tezumashi

①リアクションを伝える、のに、プレー風景を見せるのがありますが、お客様によってはご自身が見世物のようになるのを忌避される方がいるので一定の配慮は必要です。どの向きでプレーさせるか、は重要です。プレー風景例→ twitter.com/tezumashi/stat… #hashilus

2016-11-08 12:06:46
安藤晃弘 @tezumashi

②パブリックビューイングを魅力的に、するのに、複数プレーの客観画面・俯瞰画面は効果的です。弊社コンテンツの多くはプレイヤーの現実のポジションとヴァーチャルのポジションが一致するように見せています。 #hashilus pic.twitter.com/6UBvjF58ue

2016-11-08 12:07:11
拡大
拡大
安藤晃弘 @tezumashi

③ネタバレを防ぐ、というのは、ゲーム性が薄い体験型コンテンツの場合、並んでいる間に何が起こるのか大体判ってしまうこと。といって全く見せないのでは魅力が伝わらないため、重要な所だけカメラを別視点に切り替えるなど、色々な技を使います。 #hashilus

2016-11-08 12:07:30
安藤晃弘 @tezumashi

もちろんこれだけが正解という訳でなく、「プレー風景を他人に見られたくない」をケアするためクローズで展開した成功例で刀剣乱舞VRなどがあります。とはいえ、ブース造作の外観が魅力的である点は、考慮するべきところです。これもパブリックビューイングの魅力です。 #hashilus pic.twitter.com/JWeNvgJEWt

2016-11-08 12:07:48
拡大
拡大
安藤晃弘 @tezumashi

翻って、グリーンバック合成展示については、「動画で」魅力を伝えるには有効ですが「イベントで」は有効ではないと評価しています。これは、実際にプレイヤーが遊んでいる空間にワクワク感が出ないためです。参考に→ vr-zone.co.kr #hashilus

2016-11-08 12:08:05
安藤晃弘 @tezumashi

さてここからはVIVEお役立ち情報。ライドでのイベント時は、複数台並べレイアウトなどがしばしばあり、この場合はリンクケーブルつなぎのAbモードで前から当てるのがお勧め設定です。この際に「トラッキング外れ」と「誤干渉」を両方防いでいきます。 #hashilus

2016-11-08 12:08:22
安藤晃弘 @tezumashi

経験則として、「精度高くセンシングしてくれる範囲」は中心寄りとなっており、「誤干渉してしまう範囲」はその外側に広がっているようです。まずはちゃんとセンシングしてくれる状態を作ります。 #hashilus

2016-11-08 12:08:32
安藤晃弘 @tezumashi

トラッキングが外れた場合は、画面がホワイトアウトします。プレー想定して動き回り、これが出なければOK。VIVEは背面からのトラッキングが弱いので正面から当たり易くなるよう設置します。 #hashilus

2016-11-08 12:08:44
安藤晃弘 @tezumashi

誤干渉した場合は、視界が揺れたり吹っ飛んでいったりします。これは、①複数台のベースステーションがある②鏡・ガラス・金属面でレーザーが反射している というのがあり、②が見逃しやすい落とし穴ですね。 #hashilus

2016-11-08 12:08:53
安藤晃弘 @tezumashi

トラッキングが外れないよう設置した2セット以上のベースステーションの誤干渉を防ぐのに有効なアイテムが2つあります。「マルチシート」「デコパネスマイル」です。 #hashilus

2016-11-08 12:09:03
安藤晃弘 @tezumashi

マルチシートは、非常に遮光性の優れたポリエチレンシートです。135cm×50mで1000円切ります。これを貼ると、誤干渉と直射を遮蔽できます。超便利。 monotaro.com/p/0850/0555/ #hashilus pic.twitter.com/MtCG51xExQ

2016-11-08 12:09:24
拡大
安藤晃弘 @tezumashi

デコパネは、3mm~5mmのポリスチレンボードです。ハサミで適当にカットしてベースステーションに貼り付けて、角度調整できます。超便利。 product.rakuten.co.jp/product/-/fc8e… #hashilus

2016-11-08 12:09:33
安藤晃弘 @tezumashi

デコパネを使うと、ブースを囲い込んで閉塞させずに開放感あるレイアウトが作れます。コツは、まずちゃんとセンシングさせ、干渉する場所を角度限定する、という感じ。イラストにまとめます。 #hashilus pic.twitter.com/EUSQONvGsq

2016-11-08 12:10:22
拡大
拡大
安藤晃弘 @tezumashi

あと、長期運用で出る不具合について。まずHMDのHDMIの疲労による接触不良が起きやすいです。これは、緑のじらじらが画面に出るようになります。機材交換で改善されたら、PC~HMDまでのどこかの断線を疑いましょう。 #hashilus

2016-11-08 12:10:33
安藤晃弘 @tezumashi

次に、ベースステーションの異常として「センシング範囲が狭まる」または「センシングが死ぬ」という症状を見たことがあります。これは、パイロットランプでは正常動作しているため厄介です。HMD交換しても直らない、複数台同時にトラブル、などの時はこれを思い出して下さい。 #hashilus

2016-11-08 12:10:45