【米大統領選】著名人・識者連ツイまとめ編

タイトルの通りです。 ・著作やテレビなどで知られた、一般的な意味の著名人と、ネット(twitter)で有名な人両方います。 ・そこからどういう基準で選んだかと聞かれるでしょうが、かなりの部分が「TLを見たとき、偶然目にした人」です。
24
Hajime Imai〈今井 一〉 @WarszawaExpress

ジャーナリスト。民主化に揺れた80年代のソ連、東欧取材を皮切りに「国民主権、市民自治」の視点から国内外で現場取材を重ねる/著書に『CZEŚĆ!うねるポーランドへ』『「解釈改憲=大人の知恵」という欺瞞』『「憲法九条」国民投票』『「原発」国民投票』『国民投票の総て』『住民投票の総て』 /擬き・紛い物ではなく本物の主権者に!

hajime111.com

Hajime Imai〈今井 一〉 @WarszawaExpress

トランプ勝利。 英国のEU国民投票のあと、天声人語が「国民投票にたじろぐ」と書くなど自称民主派はこぞって国民投票という制度を衆愚をもたらすとして否定。彼らが愚かな結果だとする選挙はいくらでもあるのにそれには触れずに。 今回のトランプ勝利で天声人語は「選挙にたじろぐ」と書くのか?⇒

2016-11-09 16:10:55
Hajime Imai〈今井 一〉 @WarszawaExpress

⇒国民投票も選挙も否定するなら民主主義を放棄するしかない。マスメディアや報道人、言論人に求められているのは「たじろぐ」と書くことではなく、自ら進んで案件に関する情報開示に努め、国民的議論を高めて多くの人が賢明な選択をする後押しをすることでしょう。国民投票であれ、選挙であれ。⇒

2016-11-09 16:11:57
Hajime Imai〈今井 一〉 @WarszawaExpress

⇒※EU国民投票も今回の米国大統領選も「衆愚」の一言で片づける報道人・言論人は、それこそ愚か者。「EU離脱」「トランプ」に投票した人の思い、理由を深く正確につかむべきだ。

2016-11-09 16:13:16
斉藤 淳『小学生からの英語教育 親は一体何をすれば良いですか?』アルク 予約受付中💙💛 @junsaito0529

J PREP代表。元政治学者、元エール大助教授。元衆議院議員。山形県酒田市出身。研究者としての専門は日本政治、比較政治経済学。主著『自民党長期政権の政治経済学』勁草書房(第54回日経・経済図書文化賞、第2回政策ネットワーク賞本賞受賞)。

jprep.jp

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

トランプ勝利を眺めながら、自分が経済学ではなくて政治学を学んだきっかけを思い出した。経済学者が描く、望ましい資源配分がなされない理由は、極めて政治的なものであって、政治を理解しないことには世の中の大切なことが分からない。結局、経済学と政治学の両方をそれなりに勉強したのだけど。

2016-11-09 16:38:55
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

Brexit の時は、本当に遠巻きに眺めていたのだけど、米国大統領選挙となるとかつて14年ばかり住み、3度の大統領選挙を現地で目の当たりにしたこともあり、何かと考えることが一層多い。

2016-11-09 16:43:40
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

「自由貿易主義は、国内での再分配制度確立なしには維持し得ない」という議論は、例えばデービッド・キャメロン(イギリスの元首相ではなく、イェールの政治学者)がヨーロッパのデータを元に1970年代に主張し始めた。今年、米英という再分配に冷淡な国でこの投票結果になったのは偶然ではない。

2016-11-09 16:49:43
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

@1959Harvard 正確にはキャメロンは貿易依存度と政府支出対GDP比の相関関係を示しただけで、あとあとそのような議論が付いてきたという認識ではあります。1978年APSR論文が有名なところですね。

2016-11-09 18:14:11
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

今日の酒田は雪がちらつく寒さ。米大統領選の投票結果で、グローバリゼーションのさ中、大都市と地方の違いの違いが顕在化したなどと言われるのを眺めながら、地方で豊かさから取り残されながら暮らすことがどのようなことなのか、寂れていく鉄道の駅舎を見ながら思いを馳せるなり。

2016-11-09 19:10:15
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

自分は元政治学者なんだけど、世論調査はほとんど使わず、ひたすら選挙結果と政策アウトプットだけ追いかけていたのだよね。

2016-11-09 23:20:19
堀 茂樹 @hori_shigeki

フランスの思想と文学。翻訳家。『9条問題の本質を論じる』(共著)、『今だから小沢一郎と政治の話をしよう』。翻訳:クリストフ『悪童日記』、エルノー『シンプルな情熱』、ヴォルテール『カンディード』、トッド『我々は…今どこにいるのか?』、フレスト『「傷つきました」戦争』。東京日仏学院講師、慶大名誉教授、オイコスの会共同代表。

twilog.org/hori_shigeki

堀 茂樹 @hori_shigeki

1980年代のサッチャー(英国)とリーガン(米国)から始まった新自由主義グローバリズムの時代が終わった。

2016-11-09 18:04:41
堀 茂樹 @hori_shigeki

インテリが表向きのポリティカル・コレクトネスを振りかざして失言・暴言を叩く一方で、会社が専ら株主の物になり、賃金が押し下げられ、非正規雇用が一般化し、庶民への生活支援が削られ、教育費が高くなる一方で、富める者が一層富み、階級や地域の格差が固定化されていくような社会を終わらせよう。

2016-11-09 18:06:27
堀 茂樹 @hori_shigeki

大学よ、金ピカの個人的成功というせこい願望を疑う事すら知らぬようなレベルの、「グローバルに活躍する人材」とやらの輩出を目指していったい何が嬉しいのか?国民の一員である事、人類の一員である事を自覚し、高学歴でない同胞とも連帯して頑張ろうとする真のエリートをこそ育成すべきではないか。

2016-11-09 18:07:34
堀 茂樹 @hori_shigeki

米国のリベラル民主主義は、トランプのような下品なおっさん(失礼!>米国民諸氏)に星条旗を託すかたちでしか、新自由主義グローバリズムによって将来展望(アメリカン・ドリーム)を塞がれた中間〜下層の国民の渇望に応えることができなかった。絶望的に欠けていた価値はチャンスの《平等》だろう。

2016-11-09 18:22:18
堀 茂樹 @hori_shigeki

それにしても、トランプの暴言がスキャンダルになるたびに、「トランプ、終わりました」というようなことを明言していた政治学者や国際政治コメンテーターには、浅はかな見立て(←毎度のと言いたくなる…)を反省していただきたい。

2016-11-09 18:37:20
堀 茂樹 @hori_shigeki

実は番狂わせではない。「隠れトランプ票」の存在なんて明白だった。だからそれは見落とされたのではない。恰もそれが存在しないかのように話を作りたい大メディアが揃って目を背けていたのだ。⇒「隠れトランプ票」番狂わせ招く 世論調査に回答せず asahi.com/articles/ASJC9…

2016-11-09 20:46:00
堀 茂樹 @hori_shigeki

敗北をただの神話かも知れないこんな「ガラスの天井」のせいにする姿勢の甘さよ!安直さよ!この種の尤もらしい説明は、いっさいの反省的分析を排除する。⇒クリントン氏またも「ガラスの天井」 演説なく幕引き:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJC9…

2016-11-09 21:02:31
堀 茂樹 @hori_shigeki

【11月1日のTw再掲】州ごとに勝者綜取りの選挙制度でも、トランプに勝機あり。一旦落ち込んだトランプの支持率がここまで盛り返してくるのは…クリントン的なものへの反発に底力がある証拠。トランプが通俗的だからこそ、時代の趨勢が彼を押し上げるかも。…アメリカは従来より内向的になるかも。

2016-11-09 21:12:47
堀 茂樹 @hori_shigeki

①諸事情念頭に置けば、素人でも「隠れトランプ票」の存在は机上で推測可能だった。②米国社会の現場を少しでも深く取材していればその存在はより明確に察知できた筈。③選挙戦終盤のトランプ猛追は潜在的トランプ票の多さを十分窺わせた。④アンケートの表面的結果を鵜呑みにできぬ事くらい分かる筈。 twitter.com/exphysicist/st…

2016-11-09 22:32:55
hoshi2011 @Exphysicist

世論調査にもインタビューにも反応しなかった「隠れトランプ派」が有権者登録し投票に入った。それは見えなかったのじゃないでしょうか?マスコミは彼らをどうしたら把握できたというのでしょうか? twitter.com/hori_shigeki/s…

2016-11-09 21:50:23
堀 茂樹 @hori_shigeki

トランプ支持者の核は大学中退の中間層です。年収1千万以上、1千5百万以上、2千万以上の枠を設ければ様相一変するのではないでしょうか?RT @NorichikaHorie @ramtakunトランプ支持者は取り残された白人労働者だと…言っていた専門家って一体…高収入層はトランプ支持

2016-11-09 22:46:43
堀 茂樹 @hori_shigeki

当然、それまで「潜在」していた「トランプ票」という意味で言っています。RT @buvery 『猛追』は、世論調査によってわかるもので、それは『世論調査によってでてこない票』『潜在的トランプ票』ではありません。RT ③選挙戦終盤のトランプ猛追は潜在的トランプ票の多さを十分窺わせた。

2016-11-09 22:50:51
堀 茂樹 @hori_shigeki

とにかく、トランプが勝ち、共和党も勝った。グローバリズムの終焉と、良くも悪しくもナショナルな価値への重点移動という意味で、クリントンが勝つより世界にとって幸いだったのではないかと思う。但し、これは、米国にちゃんと憲法があり、三権分立も健在であるように見えるからに他ならない。

2016-11-09 23:10:02
堀 茂樹 @hori_shigeki

英米の強みの一つは、歴史的・文化的な事情により、民主政治の中身ではなく、その枠組みである体制が殆ど永続的に安定している事だ。だから、体制動揺の不安なしに、信じがたいほどドラスティックに政治方針を転換する事ができるのである。サッチャー、レーガン登場の時もそうだったし、今度もそうだ。

2016-11-09 23:27:05
1 ・・ 14 次へ