グローバリズムと多様性

あとで見返したい
19
アニ @gorotaku

大学院時代からずっと気になっていたこと。僕はアメリカの大学院で5年間、学位をとるまでにかかった費用(学費+生活費+雑費、日本に帰省する際の飛行機代まで含む)すべてを給付型奨学金でまかなった。奨学金のソースは色々だが、どれも元を正せばアメリカ国民の税金だ。

2016-11-11 14:57:17
アニ @gorotaku

で、受け取った金額のうち8割以上は、アメリカ国籍を持つものも持たないものも同じ立場で審査される「競争型資金」だった。つまり僕がその金を受け取ったことにより、「あぶれた」アメリカ人学生がいたことになるわけだ。

2016-11-11 14:59:18
アニ @gorotaku

で、僕はアメリカにいる間、アメリカ社会に対して何らかの貢献をするような活動は特にせず、自分の研究だけを思う存分やって、学位を取ったらさっさと日本に帰り、そのまま日本で暮らしている。僕が特殊なケースだったわけではなくて、周りには同じような大学院生がたくさんいた。

2016-11-11 15:01:51
アニ @gorotaku

そんな、ある種メチャクチャな大盤振る舞いが可能なのは、アメリカ流メリトクラシーとグローバリズムの合体なのよね。「最大限に生産性を上げ、最高の結果を得るために、世界中からリソースを集めて活用する」という。少なくともアカデミズムの世界においてはそのアプローチは結果を得ている。

2016-11-11 15:05:09
アニ @gorotaku

その種のグローバル主義は、アメリカの他の業界でも当たり前になっているんだろうけど、いわゆる「多様性の称揚」と相性がいい。そしてそれは、「アメリカという国は、アメリカ国民を優遇すべきだ」という、国民国家では当たり前なはずの主張を、政治的に正しくないものとして封殺することに利用できる

2016-11-11 15:10:27
アニ @gorotaku

僕の行ってた大学院、そりゃまあ多様性はありましたよ、世界中から大学院生が集まっていて。でもそれを可能にしてるのが、自分や自分の子どものために大学の学費を賄うこともできないアメリカ人の払った税金であったわけで。

2016-11-11 15:13:24
アニ @gorotaku

反トランプのスローガンが"Love trumps hate"だけど、トランプ支持者のおばちゃんは"He loves this country"と言っていたのよね。

2016-11-11 15:17:03
アニ @gorotaku

「今の政府やその周りのエリートはアメリカ人を大切にしていない、俺はアメリカ人を大切にする」というトランプの言葉から、hateじゃなくてloveを感じた有権者は少なくなかったのだろう。

2016-11-11 15:19:59
アニ @gorotaku

くしくも本邦では、首相が「日本の大学は日本人のためにあるという考えを捨てるべき」と言っている。そのようなグローバル主義に反抗し、日本人の学生を優先すべきと主張したら、それは排外主義だとかマイノリティ抑圧だとかいうポリコレ的批判の対象になり得る、ってのが奇妙な構造だよね

2016-11-11 15:28:29