編集部イチオシ

叶精二さんによる『紅の豚』の解説ツイートまとめ

叶精二さんによる、2016年11月11日に日本テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『紅の豚』の解説ツイートをまとめました。 高畑勲・宮崎駿作品研究所 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/index.shtml
138
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

『紅の豚』放映中。 kinro.jointv.jp 作画監督/賀川愛・河口俊夫、美術監督/久村佳津、色彩チーフ/保田道世、 原画22名、動画チェック3名、動画47名+12名(テレコム)+2名(ぴえろ)、美術8名。 #金曜ロードショー #紅の豚 #ジブリ #宮崎駿

2016-11-11 21:01:26
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

作監チーフは賀川愛さん。『ぽんぽこ』『千と千尋』『アリエッティ』作監。宮崎作品では女性初の長編作監。十二時間労働で奮闘。増援で河口俊夫さんが共同作監で途中参加。 以下、原画担当一覧増補改訂版です。 #金曜ロードショー #紅の豚 #ジブリ #宮崎駿

2016-11-11 21:01:52
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

【Aパート】 黄緑ブタのタイプライター(後の日テレロゴ「なんだろう」)は、『魔女の宅急便』『ぽんぽこ』作監・大塚伸治さん。大塚さんは『トトロ』でもOPを担当。 アジトでくつろぐポルコ〜紅艇サボイア発進・加速・上昇まで28カット、ベテラン・百瀬義行さん。

2016-11-11 21:02:40
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

百瀬さんは、高畑監督作品『火垂るの墓』レイアウト・作監補、『おもひでぽろぽろ』場面設計・絵コンテ、『山田くん』演出など歴任のベテラン、『ギブリーズ』監督。意外にも宮崎作品は初参加。 画像は『百瀬義行 スタジオジブリワークス』より。 amazon.co.jp/dp/4758012083/… pic.twitter.com/TLgGK9Khjw

2016-11-11 21:03:17
拡大
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

船上を飛ぶサボイア〜地球儀モデルまで、諸橋伸司さん。 地図を片手のポルコ〜エンジン不調・再浮上〜「団体でさらわれちゃうぜぇ」女性たちの歓声を受けるポルコまで、磯光雄さん。オイル漏れが見事。『おもひでぽろぽろ』「ひょっこりひょうたん島」シーンに続いて参加。のち『電脳コイル』監督。

2016-11-11 21:07:22
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

マンマユート・ダボハゼ艇内〜ポルコの襲撃〜もげるダボハゼの尾、清水洋さん。 「沈没するぅ〜」飛び込む女の子たち〜最後の勝負〜救出完了まで、安藤雅司さん。ジブリ二期生、『もののけ姫』『千と千尋』『君の名は。』作監。おそらく初原画。

2016-11-11 21:09:23
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

酒場の空賊たち、カーチス登場〜ジーナの歌唱〜ジーナとポルコの会話、古い写真〜「アメリカ野郎、いい腕してるぜ」まで64カットまとめて、大塚伸治さん。 ジーナの「さくらんぼの実る頃」歌唱は加藤登紀子さんのライブアクションを下敷きにリップシンクで作画。

2016-11-11 21:10:54
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

「ポルコ・ロッソ」はイタリア語で「紅の豚」の意味。しかし実際には「卑猥な男」「淫乱」などのスラングとして使われることが多いことから、やや丁寧な「ポルチェリーノ(子豚ちゃん/ピッコロ社でバァちゃんがこう呼びます)」も検討されたそうですが、違和感があることから使われなかったそうです。

2016-11-11 21:15:33
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

宮崎駿監督インタビュー/「『紅の豚』パンフレット」(1992年7月)より。 「ファシストの連中は共産主義者のことをポルコ・ロッソと呼んだことがあったんじゃないかなと思ってます。(中略)あえてポルコ・ロッソとやりました。ちょっと反社会的なんです。ポルコ・ロッソという題名も、(続

2016-11-11 21:18:16
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

続)言ってしまえば社会主義という実験が無惨な失敗に終わって崩壊している時、『俺は一匹だけでもいいから飛んでいるぜ』って言ってるんですよ。」 「それでパリ・コンミューンの歌(『さくらんぼが実る頃』)が好きだっていう図式が出来上がったんです。」 #金曜ロードショー #紅の豚

2016-11-11 21:19:34
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

【Bパート】 船で街へ向かうポルコ〜銀行〜パレード〜ジャンク屋まで、前田真宏さん。 マンマユートボスの嘆き〜もめる空賊連合〜ボス「ウルセー! ダマレ!」まで、故・篠原征子さん。 豪華客船から発進する2艇〜駆けつけるカーチス、カシラこと故・金田伊功さん。

2016-11-11 21:20:45
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

エンジン試運転のポルコ〜ラジオから空賊の挑発〜ミラノへ向け旅立つまで、百瀬義行さん。 雲の峰下を飛ぶポルコ〜カーチス襲撃〜雲下へ落ちるサボイアまで、遠藤正明さん。 証拠を探すカーチス〜葉群の影に隠れてやり過ごすポルコまで、大谷敦子さん。 #金曜ロードショー #紅の豚 #ジブリ

2016-11-11 21:28:56
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

階段を駆け下りるジーナ〜ポルコ「飛ばねぇ豚はただの豚だ」〜貨車上のポルコまで、22カット故・二木真希子さん。動植物のエキスパート。 ピッコロ社外観〜フィオ登場、賀川愛さん。 ポルコの出迎え〜トレーラーを倉庫へ〜艇をチェックするフィオ、近藤喜文さん(フィオは賀川愛さんと共同)。

2016-11-11 21:32:46
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

近藤喜文さんは『おもひでぽろぽろ』作監の激務の後、肺疾患で入院。退院後の途中参加となったそうです。 ポルコとオヤジの会話〜フィオとポルコの会話〜フィオ退出後のポルコとオヤジまで、杉野左秩子さん。

2016-11-11 21:38:47
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

余談です。 オヤジ「どうだい?」 ポルコ「こりゃフォルゴーレじゃねぇか!」 このフォルゴーレというのは、フィアット社の水冷V型12気筒エンジンのことで、絵コンテにもエンジンに「FIAT」と刻まれていますが、何故か本編では「GHIBLI」になってます。配慮?

2016-11-11 21:40:25
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

「1927年のシュナイダーカップでこいつをつけたイタリア艇はカーチスに負けたんだ」コンテでは「1925年」。実際のシュナイダーカップでカーチスが勝ったのは25年で、コンテが正解。27年はイタリア全機リタイアで不戦敗。なぜ、わざわざ間違いを? 三枝師匠の読み違い? のわけはない?

2016-11-11 21:41:11
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

【Cパート】 工場街の朝〜設計室でのフィオとポルコの会話〜やって来る女達〜食事まで、39カット篠原征子さん。 エンジン試運転中のオヤジとポルコの会話〜飛ぶトタン屋根〜女達の作業、大平晋也さん。『千尋』釜爺登場、『ハウル』ハウルVSサリマン、『風立ちぬ』設計没頭で〜隼空想の二郎も。

2016-11-11 21:43:22
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

設計図面「確かにいいアイデアだ」〜運河にタバコを捨てるポルコまで、箕輪博子さん。 翼の組み上げ〜エルロンを調整するフィオ、大平晋也さん。 アニメーション映画(フライシャー『ベティ・ブープ』風)を見ているポルコ〜フェラーリンとの会話、近藤勝也さん。『魔女の宅急便』『ポニョ』作監。

2016-11-11 21:49:18
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

ポルコ艇「サボイアS-21」は、同名艇が実在しますが、複葉(2枚羽)で、形状も全く違うそうです。1921年に個人専用で製作され、パイロット病欠でシュナイダーカップ欠場の幻の艇。ポルコ艇のモデルは、同じイタリア製でもマッキ社M-33。

2016-11-11 21:51:54
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

単葉(一枚羽)のM-33は、1923年のシュナイダー杯でカーチスに惨敗。リベンジに燃えるイタリアは、旧式飛行艇を諦めカーチスと同様のフロート機、マッキM-39を開発。1926年、カーチスを破って悲願の勝利。エンジンはもちろんフォルゴーレ。M-39はフェラーリン個人機のモデル。

2016-11-11 21:52:55
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

23〜26年シュナイダー杯での米伊激突が背景とすれば、25・26年頃が舞台の筈ですが、ムックに1928年頃が舞台とされています。28年2月にファシスト義勇軍が正規軍になったことを示唆するようなシーンがある為? それで、25年を27年に変更したのかも知れません。航空史より世界史?

2016-11-11 21:53:23
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

映画館を出るポルコ〜トレーラーを運転するポルコ〜秘密警察の追跡を振り切るまで、吉田健一さん。ジブリ二期生、新人原画起用は安藤さんと吉田さんのみ。 夜明け近くの工場街〜乗り込むフィオ〜おやじ「その手もあったな」まで、34カット大谷敦子さん。

2016-11-11 21:55:14
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

扉の前の女達〜エンジン始動〜運河から飛び立つサボイア〜上昇まで、51カットまとめて金田伊功さん。水柱のエフェクト、ゴーグル片方に眼が見える『ラピュタ』的カット、全てカッコイイ。 市街上空のサボイア〜フィオ「世界って本当にきれい」〜「豚に真珠だといいやがった」まで、磯光雄さん。

2016-11-11 21:58:37
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

ポルコがミラノの運河から飛び立つシーンのBGMには、久石譲さんのソロアルバム「My Lost City」収録曲「狂気」のアレンジを起用。クライマックスのアクションにあえてフルオーストラでなく、長いピアノソロをかぶせた名シーン。久石氏は本作が宮崎作品初の「音楽監督」。

2016-11-11 22:03:32
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

山間をぬって飛ぶサボイア〜アドリア海へ出るまで、背景動画の見せ場は二木真希子さん+金田伊功さん(サボイア)。豪華共演。 【Dパート】 アドリアーノ外観・ジーナの庭〜カーチスとジーナの会話〜帰ってきたポルコまで、39カットまとめて二木真希子さん。

2016-11-11 22:04:30