ARIEL30周年特別企画「ラノベで巨大ロボットものは難しい」は本当か?

81
笹本祐一 @sasamotoU1

どもー、おかげさまで11月22日発売予定の新刊、放課後地球防衛軍、いい位置に付けさせてもらっております。amzn.to/2epWor2 とはいえ初期ロットは零戦より多いかなー、くらいしか生産されないのでいろいろよろしくお願いします。

2016-11-12 10:48:51
笹本祐一 @sasamotoU1

んで、笹本にとって今年はエリアル30周年でもあります。エリアルが今は亡き朝日ソノラマの小説雑誌獅子王で初掲載されたのが1986年10月号。この初出リスト見てみると、おれってほんと芸風変わらないのねえ。ne.jp/asahi/kawa/sem…

2016-11-12 10:51:01
笹本祐一 @sasamotoU1

というわけで勝手にエリアル30周年記念特別企画。「ラノベで巨大ロボットものは難しい」のはほんとうか?行ってみましょう。

2016-11-12 10:51:53
笹本祐一 @sasamotoU1

初めて聞いたの数年前かなあ。「ラノベで巨大ロボットものは難しい」。なんせこちとら昭和の時代からエリアルやってますからね。え?難しいの?とは思った。長年やってるから大変だけど、仕込みも必要だけど、手応えはでかいぜ。んじゃなんで難しいと思われてるんだろう、と考えてみる。

2016-11-12 10:53:31
笹本祐一 @sasamotoU1

んじゃなんで「ラノベで巨大ロボットものは難しい」って言われてるんだろう。ちょっと考えて、答えはすぐ出た。はい、その理由、簡単ですよ。「小説では巨大ロボットのキャラ立てが難しいから」笹本がぱっと思い付いて、いろいろ考察した結果これしかないと思う答えです。

2016-11-12 10:54:53
笹本祐一 @sasamotoU1

これがまんが、アニメなら巨大ロボットのキャラ立ては簡単です。鉄人だろうがマジンガーZだろうが、そのまんま描いて見せればよろしい。んじゃ小説でガンダムとGガンダムとGセルフの違いをどう描けばいいか。画面で見れば一目瞭然のキャラデザインの違いを、文章で描かなきゃならなくなる。

2016-11-12 10:56:23
笹本祐一 @sasamotoU1

実は、巨大ロボットに限らない。作中に出てくる大道具、小道具は、すべてキャラ立てして描いた方が生きてくる。メカにキャラ立てが必要かって?人だってキャラ立てすれば強いのに、メカのキャラ立てまですれば怖いもんなしよ。

2016-11-12 10:57:54
笹本祐一 @sasamotoU1

わかりやすいところでキャラが立ってる架空メカ、ってえと、スターウォーズのミレニアム・ファルコンですな。銀河最速のポンコツ。デザインもさることながら、ファルコンをファルコンたらしめているのはそれだけじゃない。とべば壊れ、応急処置しながら立派に飛び続ける、ポンコツってキャラである。

2016-11-12 10:59:13
笹本祐一 @sasamotoU1

あるいは戦艦大和。宇宙じゃない方の、実在の巨大戦艦。人類史上最大最強の主砲と排水量を持ちながら、ついにその実力を発揮することなく喪われた悲劇の超戦艦とくれば、もうこれだけで立派にキャラが立ってる。

2016-11-12 11:00:44
笹本祐一 @sasamotoU1

例えば冒険小説なら、登場人物以外にキャラ立てされてるっていうと銃ですな。007シリーズに出てくる拳銃、ギャビン・ライアルの作中に登場するモーゼル・ミリタリー。大藪春彦なんか、キャラなみにみっちりと銃を描き込んでる。

2016-11-12 11:02:42
笹本祐一 @sasamotoU1

前にネットで、笹本の作品を評して「大藪春彦の拳銃のようにロケットが描写されてる」(うろ覚え)って書いてあるの見て、なるほどそういう見方もあるかと思ったっけ。手近なところではそのキャラがどんな自動車、バイクに乗ってるかなんてのも、自動車、バイクのキャラ立ての一面です。

2016-11-12 11:04:42
笹本祐一 @sasamotoU1

さて、そういう側面から小説の巨大ロボットを考えてみる。架空メカなので、誰も見たことがない。見たことがないロボットだから、見えるように描写しなきゃならない。だからって毎回デザインを説明してたらくどいばっかりでリズム壊しちゃう。そこで、巨大ロボットにもキャラ立てが必要になる。

2016-11-12 11:06:12
笹本祐一 @sasamotoU1

ところが、架空メカだけに巨大ロボットには他の実在のメカのようなキャラ立ての手だてがない。これがアニメなら現物が画面に映し出されるから説明せずとも済むけれど、小説じゃそうはいかない。それで思い出したが、原作版石川賢のゲッターロボの合体前って、飛行機描写が強烈なのよね。

2016-11-12 11:07:53
笹本祐一 @sasamotoU1

巨大ロボットが主役の一体だけ、あとは全部実在メカでやるなら、架空メカの描写は主役だけに集中出来る。しかし、敵も味方も巨大ロボットが多数入り乱れるみたいな作品世界だと、その全部をキャラ立てして描写しなきゃならない。キャラ立てしたら、それに従って生きるように描かなきゃならない。

2016-11-12 11:09:25
笹本祐一 @sasamotoU1

これが架空戦記やスペオペなら、戦艦、巡洋艦、戦闘機、爆撃機って現用兵器の区分を持って来ても読者と共通理解があるからいろいろやりやすい。しかし、ことが巨大ロボットだと、そのロボットがどんな使用目的のためにどんな思想で開発され、どんな連中がどんな顔して運用してるのかまで必要になる。

2016-11-12 11:11:51
笹本祐一 @sasamotoU1

んじゃおまえはどうしたんだってことになるわな。見て。amzn.to/2f1gZyi エリアルって企画の原型はそもそもアニメ会社に向けて出した企画書であり、その発想の原点に笹本がそろそろロボットの見分け付きにくくなってきた、ってのがありました。

2016-11-12 11:14:44
笹本祐一 @sasamotoU1

女性型巨大ロボットってったらアフロダイAとかミネルバXとか前例がなかった訳じゃないけど、主役にはいなかった。んじゃそれ主役にすれば見分けが付く!ちなみに企画時のイメージは園健デザインのラムロイドをそのまんま巨大化させたものでした。

2016-11-12 11:20:09
笹本祐一 @sasamotoU1

でもまーイラストに鈴木雅久さんお願いした時点で、デザインまですべてお任せよねー。笹本がやったのは放熱索名目で巨大ロボットにロングヘアなびかせたくらいかなー。

2016-11-12 11:23:31
笹本祐一 @sasamotoU1

エリアルの設定身長40mは、ウルトラマンと一緒という安易なものです。重量は人体近似の比重1くらいとして800トン。これがすべて巨大メカニズムとなると、動かすだけで大騒ぎになるはず。さてそういう巨大メカを運用した例は、で思い付いたのがサターンロケットの打ち上げ管制です。

2016-11-12 11:38:24
笹本祐一 @sasamotoU1

アニメ企画段階では三体合体予定だったエリアル本体は、小説で毎回合体シーンをバンクで書いても怒られるだけだろうしだいたい面白くなさそうなのでカット。本体の運用は中のパイロットと外部スタッフが寄ってたかって、と考えます。

2016-11-12 11:41:33
笹本祐一 @sasamotoU1

一方の敵役、宇宙人が繰り出してくる巨大ロボットはなんせ宇宙人のやることですからほぼ宇宙怪獣扱い。だけども、作中に出てくる巨大ロボット群に毎回違う名称を付けるサンライズに敬意を表し、降下兵と名付け、なおかつ空母艦載機風の運用をする。

2016-11-12 11:44:15
笹本祐一 @sasamotoU1

てな事をもう30年くらいやってたんで、「ラノベで巨大ロボットものは難しい」とか言われても「え?そうなの?」としか思わなかったのよねえ。なもんで、あとの話はすべて最近になってから後付けて考えたことになります。おれはこういうことかなーと思うけど、大外しかもね。

2016-11-12 11:47:07
笹本祐一 @sasamotoU1

というわけで、小説でもなんでも、大道具でも小道具でも、「キャラ立ては勝利!」という結論でした。30周年のエリアル、11月22日発売予定の新刊ともどもよろしくお願いします。 amzn.to/2f1gZyi

2016-11-12 11:48:58