硬貨は金融純資産か? 通常の政府会計と、国家全体の金融評価(資金循環統計)の考え方の違い

「硬貨発行は金融純資産形成と言えるか」を端緒に、通常の政府会計と、それを俯瞰した場合の評価の齟齬について。 http://mokuroku.biwako.shiga-u.ac.jp/WP/No126.pdfによると、紙幣と硬貨の会計的な扱いに差が出るのは、政府が現金主義的会計、日銀が発生主義的会計を用いていることに由来するようだ。
4
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru やはり貴殿は、信用貨幣が何なのか理解しないで考察を進めていたわけですね。市中銀行の預金は、市中銀行から見ての正貨(つまり、日銀券)と交換する義務があるので、まさに信用貨幣です。日銀券は、少し取り扱いが難しくなります。

2016-11-12 22:37:31
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru もはや信用貨幣ではないとする立場もあるようなのですが、日銀は日銀券を会計的に負債として扱っています。正貨が何かが問題になるわけですが、造幣局が発行している貨幣がそれだと考えて良いとおもいます。つまり、正貨たる小銭に崩す義務があるわけですね。

2016-11-12 22:42:50
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru まず、材質の差云々は無問題です。硬貨はその額面よりもずっと低い価値でしか製造されないので。コレクターもいますが、基本的に硬貨それ自体は、ビットコインと同様に保有から効用が得られないとしてよいでしょう。ビットコインと同様に発行者は債務を負いません。

2016-11-12 22:58:53
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

硬貨は、資金循環統計上、日本銀行の負債として計上されていることには注意しておきたい。 boj.or.jp/statistics/out…で「貨幣」で文内で検索をかけてみてほしい。 @uncorrelated

2016-11-12 23:05:01
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 造幣局は見合い資産無しで硬貨を発行しますから、バランスシートで考えると、債務ではなく純資産が増加することになります。日銀に交付してしまうので、日銀の純資産になるのだと思いますが。

2016-11-12 23:06:03
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

「 現行の制度において、日本銀行券の発行主体は日本銀行であり、貨幣の発 行主体は国である。しかし、資金循環統計においては、日本銀行券と貨幣を 同等に扱うため、両者とも中央銀行が発行したものとみなし、同部門の負債 に計上している」 @uncorrelated

2016-11-12 23:08:30
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

政府貨幣の会計的扱いは少し特殊で、発行分をそのまま財政収入として扱うのだが、統計上、同等分だけ日銀負債として評価するので、硬貨の発行で純資産は増えない。 日銀に流れてきた場合は、無利子永久国債のようなものと理解すれば良いようだ。 @uncorrelated

2016-11-12 23:12:34
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

いわば政府貨幣(及び政府紙幣)発行は、日銀直接引き受けの通貨発行を、政府側で勝手にやられたものだと理解して大過ない。 参考 政府紙幣と財政負担 深尾光洋 jcer.or.jp/column/fukao/i… @uncorrelated

2016-11-12 23:14:18
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 資金循環統計なので、日銀から硬貨が出て行く状況を表しているわけですが、同時に日銀が他の資産を獲得している事に注意してください。日銀から市中に出た硬貨は、日銀の負債として計上しないといけなくなるわけです。

2016-11-12 23:15:41
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

別に日銀をいったん介したかどうかは関係なく、市中硬貨全体が日銀負債としてカウントされている。 その理由は、「両者を同等に扱うのは、日本銀行券と貨幣が相互に互換性を持つためである。」とのことである。特別に日銀を介したかどうかで区別はされていない。 @uncorrelated

2016-11-12 23:19:29
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

中央銀行の負債性(国定通貨制度の構造)についての再説も追加。「uncorrelated氏と望月夜の貨幣論争 貨幣の本質は財か負債か」 togetter.com/li/1046970

2016-11-12 23:20:24
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 米国でも似たような仕組みで、硬貨は見合い資産なしで、つまり何の債務もなく発行することができます。何年か前に、1兆ドルのプラチナコインを発行して財政赤字を消し去ろうと言う話がありました: nikkei.com/article/DGXNMS…

2016-11-12 23:22:01
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

jcer.or.jp/column/fukao/i…で深尾先生が説明している通り、硬貨は財政側では純粋な収入として扱うことになっているのだが、中央銀行側は(硬貨の紙幣に対する互換性から)そうして流通した硬貨を中央銀行負債として扱わざるを得ない。 @uncorrelated

2016-11-12 23:23:29
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ということで、政府貨幣・政府紙幣発行は、財政側から見れば確かに財政は改善するのだが、統合政府単位で見ると、財政的には改善しないことが知られている。 @uncorrelated

2016-11-12 23:25:08
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

uncorrelated氏ですら金融財政制度理解にそこそこ重大なレベルの瑕疵があるんだから、市中の金融財政制度理解のレベルは推して知るべきといったところか。 ただ、政府貨幣(及び政府紙幣)の扱いは本当のややこしいので、誤解が発生しても致し方ないところはある。

2016-11-12 23:28:52
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 何を言っているんですか。名目上は改善しますよ。

2016-11-12 23:32:26
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

jcer.or.jp/column/fukao/i… 「政府紙幣が注目されるのは、表面上は税負担無しで財政支出が賄えるように見えるからである。しかし以下で説明するように、政府紙幣の発行は日銀にゼロ金利の永久国債を引き受けさせることと同じになる。」 @uncorrelated

2016-11-12 23:33:43
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

深尾先生の説明はやや回りくどい。日銀が説明しているように、「硬貨と日銀券は、発行元が違っても互換性があるので、日銀券同様、硬貨も日銀負債と扱う」と考えればいい。 だから、統合政府(政府+中央銀行)単位では純資産が増えることにはならない。 @uncorrelated

2016-11-12 23:34:49
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 貴殿が誤読をしているのですよ。国債金利を加味すれば、「割引現在価値」では等しくなると書いてあるだけです。

2016-11-12 23:37:33
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru しっかり『貨幣(コイン)発行の場合は、政府は発行増加額の95%を発行益として計上』とあるわけで、そのページの話でも、名目値で政府収入になります。また、発行益として計上できると言うことは、コインの発行で政府は債務を負わないということです。

2016-11-12 23:39:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

なぜそのようなことが起こるかと言うと、政府貨幣が日銀券と互換性を持ち、還流した場合は、無利子永久国債として扱われるようになるから。(その一方では、同額の日銀当座預金か日銀券が市中に与えられている) つまり、通常の日銀直受けと大差がないことになる。 @uncorrelated

2016-11-12 23:41:19
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru もし、政府が債務を負うのであれば、コインの資産価値が相殺されてしまい、利益にならないことに注意してください。

2016-11-12 23:41:24
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ということで、日銀自身も、市中の硬貨をはじめから資金循環統計上で日銀負債として計上することにしている。 両替に応じる場合、日銀直受けで通貨発行をしたのと変わらないからである。(そしてもちろん、日銀はその両替を拒否することはない) @uncorrelated

2016-11-12 23:44:04
uncorrelated @uncorrelated

@motidukinoyoru 日銀が発行者ではないこと、忘れてしまいましたか?

2016-11-12 23:45:30
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

財政側では純粋な収入として扱われるということは最初から私も了解していることだ。 twitter.com/motidukinoyoru… @uncorrelated

2016-11-12 23:45:46
1 ・・ 5 次へ