本多勝一「日本語の作文技術」に登場する威圧的で妖しい例文たち

自分の読書メモ用として作りました 先に作ってくださっていたまとめ: http://togetter.com/li/1049164
78
平田凡斎 @HBonsai

本多勝一「日本語の作文技術」を再読してるんですけど、文章のクセは極力排してるのに作者自身にクセがある面白い本なのでオススメです(失礼) amzn.to/2fQz45L

2016-11-14 18:11:51
平田凡斎 @HBonsai

これ見る人が見ると興奮する奴だ pic.twitter.com/sQ1QQmId8q

2016-11-14 18:12:55
拡大
平田凡斎 @HBonsai

『日本語の作文技術』、句読点の打ち方から文章のリズムの取り方まで徹底検証しててめちゃくちゃ良書なんですけど、例文のチョイスに作者の思想が透けて見えて微妙な気分になる pic.twitter.com/uIiReDQCZD

2016-11-15 20:03:31
拡大
拡大
拡大
junq @jannqu

透けてみえるどころかモロじゃねーか

2016-11-16 13:32:50
yoko aoki @yokoaoki

透けて見えるというか、とくに隠していないというか、ここでもしっかり主張しているということではないかと。それはともかくテクニックを学ぶには文章書き必読の良書です。 twitter.com/HBonsai/status…

2016-11-16 20:16:49
ふたみ@もらとり庵 @futamiryo

安易に勧めにくくてこの人ならと思ったらかなりの確率で既読のベストセラーktkr twitter.com/hbonsai/status…

2016-11-16 19:26:45
喚く狂人@金曜東コ22b @wamekukyouzin

「日本語の作文技術」は名著でロングセラー。筆者の人の思想がちょっとお偏りあそばしてるので出てくる例文もちょいちょいアレなんだけど、でも新聞記者を長く勤めてただけあって質は非常に高い。文庫本なんで手に入れやすいのも良い

2014-10-27 22:45:01
平田凡斎 @HBonsai

喚くさんの「お偏りあそばしてる」という言い回しがぴったりかつ強烈すぎて2年前のツイートなのにいまだに覚えてたし検索したらすぐ出てきたよね

2016-11-15 20:07:37

1993年(平成5年)に筑紫哲也、久野収らと週刊誌『週刊金曜日』を創刊し、現在同誌の編集委員を務めている。

リンク Wikipedia 本多勝一 本多 勝一(ほんだ かついち、1932年1月28日 - )は、日本のジャーナリスト。元朝日新聞の記者。 長野県下伊那郡大島村(現在の松川町)に生まれる。 1959年、朝日新聞社に入社。1968年から同社編集委員。1991年に同社を定年退職。 1994年5月、「週刊金曜日」編集長となる。 本多の生年は、著書によって1931年(昭和6年)、1932年(昭和7年)、1933年(昭和8年)の3通りを記しており、どれが正しいのかは不明である。たとえば『中国の旅』ハードカバー版(1972年、朝日新聞社)によると193
クロダオサフネ @kuroda_osafune

でもこれ本人も自分のキャラ分かってて悪ノリでやってねえかとは思ったよね

2016-11-16 11:12:00
よと @yoto_3

お前が書きたいものはお前が書けという感じがする。ちょっと例文がアレだから自分でやってみるか…ってなるじゃん?

2016-11-15 20:08:48
平田凡斎 @HBonsai

句読点を打つ場所の例文として「これがアメリカ独占資本とその走狗のやりかただ」「本当の敵はだね。そのまた背後にあった米独占資本なんだ」がダブルパンチでお出しされるの文章指南書として威圧的すぎるでしょ(もちろんそれ以上によくできてるからこそロングセラーたりえてはいるんだけど)

2016-11-15 20:23:46
Aikawa Hasma @arg_Aikawa_

@HBonsai 例文が下山総裁轢殺事件で吹いたので買います

2016-11-15 21:28:01
平田凡斎 @HBonsai

@arg_Aikawa_ 毎度あり!あんまり鉄道はよく知らないんですけど未解決事件なんですねコレ……

2016-11-15 21:28:58
Aikawa Hasma @arg_Aikawa_

@HBonsai そっすね、三鷹暴走列車事件、松川事件と並んで米国の陰謀論が囁かれる事件ですね

2016-11-15 21:30:41

下山事件(しもやまじけん)とは、日本が連合国の占領下にあった1949年(昭和24年)7月5日朝、国鉄総裁下山定則が出勤途中に失踪、翌7月6日未明に死体となって発見された事件。
事件発生直後からマスコミでは自殺説・他殺説が入り乱れ、警視庁は公式の捜査結果を発表することなく捜査を打ち切った。下山事件から約1ヵ月の間に国鉄に関連した三鷹事件、松川事件が相次いで発生し、三事件を合わせて「国鉄三大ミステリー事件」と呼ばれる。

他殺説側の主張

松本清張は『日本の黒い霧』を発表。当時日本を占領下に置いていた連合国軍の中心的存在であるアメリカ陸軍防諜部隊が事件に関わったと推理した。

下山の友人、知人等は「彼の性分からしてあれほどの首切りを前に自殺するというのであれば遺書の一つは残すはずである」として他殺説を支持する者が多かった。

轢断面やその近辺の出血といった痕跡が無いのは、轢かれる前にすでに死んでいた事を意味する(東大・古畑説)。

リンク Wikipedia 下山事件 下山事件(しもやまじけん)は、日本が連合国の占領下にあった1949年(昭和24年)7月5日朝、国鉄総裁・下山定則が出勤途中に失踪、翌7月6日未明に死体となって発見された事件。 事件発生直後からマスコミでは自殺説・他殺説が入り乱れ、警視庁は公式の捜査結果を発表することなく捜査を打ち切った。下山事件から約1ヵ月の間に国鉄に関連した三鷹事件、松川事件が相次いで発生し、三事件を合わせて「国鉄三大ミステリー事件」と呼ばれる。 1964年7月6日に殺人事件としての公訴時効が成立し、未解決事件となった。 1949年(昭
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

日本人がパンを食べるようになったのはアメリカの陰謀っての、本多勝一も言ってたと記憶しているので、左翼の伝統芸能みたいなもんでは

2015-07-21 20:19:02
Cat's Squirrel @kk_matt

ホンカツの面目躍如である

2016-11-16 12:49:10
くし @Hate_EB

これkym研で使ったぞ。 「すごくいい本だけど、例文の偏りが物凄いのと、作者のテンションがめっちゃ上がるので話が逸れて終わらない、長い。」 との評価です。

2016-11-16 13:11:33
平田凡斎 @HBonsai

日本語の作文技術、政治思想に直接関係ない例文にもそこはかとなく妖しい匂いが漂ってるんですよね……(オナラだけに) pic.twitter.com/L3dWG5SL5R

2016-11-16 13:06:33
拡大
拡大
拡大
平田凡斎 @HBonsai

文章を読んでると「なんでコイツこんなに頭が切れるのにソッチの方向に行っちまったんだ?」と感じることはままあって、本多勝一さんの場合はまさにその例でしたね……(当時の時代背景とか抜きにしてもアレなものはアレ)

2016-11-16 14:21:54