差別語認定は言葉狩り?  小倉秀夫さんと藤原敏史さんの熱い討論

このまとめから見るといいと思います→ATOKと「差別語」をめぐるあれこれ http://togetter.com/li/102921
57
C.R.A.C. @kdxn

Forces of Oppression - 安易な「差別語」認定は麻薬である http://bit.ly/fmjmer

2011-02-24 05:04:32
C.R.A.C. @kdxn

質問は「シュヴァンクマイエルさんは共産主義下のチェコで表現に対する検閲を体験してきたが、日本は資本主義国で政府による検閲がないかわりに自主規制が横行している、このことについてどう思うか?」みたいな話で、#dommune

2011-02-24 22:58:34
C.R.A.C. @kdxn

シュヴァンクマイエルはこう答えた。「共産主義による絶対主義(あるいは全体主義)による検閲がなくなったかわりに、今度は自己規制という名の商業主義による検閲が横行している。圧制はいつか終わると思っていたので希望を持てたが、現在の状況は終わりが見えないのでむしろまずい」#dommune

2011-02-24 23:00:26
C.R.A.C. @kdxn

あと18世紀の精神病院を舞台にした "Šílení" の邦題が『ルナシー』になったのは「狂」という漢字を使えなかったからだそう。「精神病院」という語彙も字幕から排除してほしいと言われ、シュヴァンクマイエルは激怒したそうだ。#dommune

2011-02-24 23:05:12
C.R.A.C. @kdxn

ちょうど昨日ブログに書いたこと(http://bit.ly/gJjWhF)とも密接に関連していて、個人的に非常に興味深かった。全体主義体制による弾圧を実際に受けてきた表現者の言葉は、実に重い。#dommune

2011-02-24 23:07:49
C.R.A.C. @kdxn

そうそう! これを言ったんだった。自己規制は人間をdomesticateすると。本当に同感です。→ RT @jokijokigarr: 「自己検閲は人を家畜にする」は、今の世の中がモロに集約された言葉で、胸を撃ち抜かれた思いです。#dommune

2011-02-24 23:11:08
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn だいたいね、「差別語」が云々なんてのは、今や自分が「差別してるだろあんた」と言われないためのエクスキューズ、兼「お前差別主義者だろ」と他人を責めて自己満足したいときに便利だから、ってだけで維持されてる偽善的な虚偽に過ぎないわけ。解同自身が「失敗だった」と認めてますがな

2011-02-24 23:37:46
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn 「差別語」とやらを勝手に定義して「言葉狩り」に勤しむような輩の言う「反差別」なんてもの、僕はまったく信用しない。そんなのいわゆる同和地区で撮影したら「大阪では絶対に上映させない」とか言った「市民の映画館」経営者と同様の、単なる差別の隠蔽による助長の偽善にしかならん。

2011-02-24 23:45:02
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn 在日への結婚差別を巡るシーンを撮ったら「複雑な問題だからやめた方が」とか、あたかも自分では被差別者に配慮してるつもりの「大阪の市民の映画館」経営者なんかが我々の業界にもいるわけだけど、「差別語は被差別者が傷つく」から「言葉狩り」なんてのも、同様の「寝た子は起こすな」論

2011-02-24 23:47:34
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn 解放同盟はすでにとっくの昔に「言葉狩り」キャンペーンは差別問題に世間の注目を集めるための啓蒙作戦以上の意味はないと公式に表明して、あんな馬鹿なことやめてるし、話を聞けば「あれは完全な失敗だよ。差別をかえって陰湿化させただけだ」とかはっきり言ってくれますよ。

2011-02-24 23:50:07
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn だいたいマスコミ関係者が言葉狩りに勤しむのは、「同和が抗議して来たら、あいつら差別されて卑屈になってる連中だから対応が面倒くさい」という、まさに差別主義者の偽善ならでは極めて人非人な動機があるだけですよ。根っこの部分はネトウヨとなにも変わらん。 @ke_mushi

2011-02-24 23:53:18
@ke_mushi

@kdxn @toshi_fujiwara 人が寝ようとしたところにまた・・・。ひとまず例のATOKについては別に言葉狩りとは思いません。表現そのものが規制されるわけではない。他に入っていない言葉もたくさんある、という話でした。

2011-02-24 23:55:02
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

そりゃまたジャーナリストにしては偉く鈍感な事なかれ主義だにゃあ… どっちにしろ論点ズレてるけど… RT @ke_mushi 人が寝ようとしたところにまた・・・。ひとまず例のATOKについては別に言葉狩りとは思いません。他に入っていない言葉もたくさんある… @kdxn

2011-02-24 23:57:45
@ke_mushi

@kdxn @toshi_fujiwara マスコミの言葉については、僕も自主規制という名の気遣いが過剰だなという気がする一方、誰が読んでも表現として不快でないものを、という要請があるのも確かで、それは小説や映画などと、新聞との表現や手法としての違いからくるものと思います。

2011-02-24 23:58:19
@ke_mushi

@kdxn @toshi_fujiwara ATOKの話はkdxnさんにリプしてない分でした。ということで、おやすみなさい。

2011-02-24 23:59:17
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn 承前 http://bit.ly/ePkGiv 大手マスコミに限らず、我々の映画業界でもいわゆる「同和」関連のことだとか、解放同盟などの抗議が面倒だから、というのが本当の動機で言葉狩りどころかそのテーマを扱うこと自体拒否するのが定番。@ke_mushi

2011-02-25 00:00:50
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

在日の人に「チョン」と言うのはそもそも失礼。いわゆる同和の人に「ヨツ」なんて言ったらぶん殴られる覚悟はするもの。そうやって対等な相手と向き合い想像力を働かすことが出来ない輩が、「差別語」だから許せん、「言葉狩りダ!」とか言うんでしょ。それこそ差別以外のなにものでもない @kdxn

2011-02-25 00:59:33
C.R.A.C. @kdxn

@toshi_fujiwara まあ誰かに「差別語認定」してもらうことで自分の責任を回避してるんでしょうね。ただその「誰か」がジャストシステムでほんとにいいの!?という話かと(笑)。

2011-02-25 01:01:13
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

「えた・ひにん」は差別だから「部落民」と言い換える、それでも足りずに「同和」と言い換えたところで、その「同和」を「ヨツ」と同じ意図で言ってるその意識が変わらない限り差別してることに変わりはないのに、「ヨツ」とは言ってない私は差別してないと言い張るのが「言葉狩り」の偽善 @kdxn

2011-02-25 01:03:47
和而不同 @Yukiyo

@toshi_fujiwara 禿同。これとはちょっと違うけど、「外人」と言っちゃダメで「外国人」と言えという意見にもすごく違和感を感じる。

2011-02-25 01:05:07
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@kdxn そんな甘い話じゃないでしょ。「差別語認定」するのは誰かって言えば「世間」、つまりは他ならぬ「差別する側」だけど「差別してるとは言われたくない」マジョリティなわけで、解同はその欺瞞のからくりに自分達が利用されたことに気づいて「あの闘争方針は失敗だった」と言ったわけ。

2011-02-25 01:07:45
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@Yukiyo 結局ね、「差別語」を決めて「言葉狩り」や「言い換え語」を始めて「差別語使ってないから私が差別してることにはならないんだよ〜」とその実論理倒錯でしかない欺瞞を「反差別」の運動ですら本気で信仰し始めた時以来、日本の「反差別」はただの偽善になったわけですよ。@kdxn

2011-02-25 01:11:03
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

在日の人に「チョン」と言うのはそもそも失礼。いわゆる同和の人に「ヨツ」なんて言ったらぶん殴られる覚悟はするもの。そうやって対等に他者と向き合い想像力を働かすことが出来ない輩が、「差別語」だから許せん、「言葉狩りダ!」とか言うんでしょ。それこそ差別以外のなにものでもない @kdxn

2011-02-25 01:13:51
C.R.A.C. @kdxn

@toshi_fujiwara うん、つまり「世間」というのはそのときどきによって「ジャストシステム」とか「朝日新聞用語の手引」とか放送コードとかそういう個別の「権威っぽいもの」によって追認されるわけだよね。それで初めて「世間」として成立する。

2011-02-25 01:14:07
1 ・・ 7 次へ