日本のネット上における「キュレーション」という言葉の取り扱い経緯

本来専門性が高い行為を表す「キュレーション」が貶められて使われていく経緯の取りまとめ
19
Yasuaki Madarame @madarame

間違いが多い酷い記事。キュレーションという言葉が出て来た経緯や意味の変遷、NAVERまとめの当時の文脈やコンセプトを全然理解していなくて、後付けで曲解している →逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦 anond.hatelabo.jp/20161129225450

2016-12-01 08:45:26
Yasuaki Madarame @madarame

日本のネットでのキュレーションの歴史 0.元々は美術館などでの専門職による高度な専門的行為。 1.米国発でネット上での色々な専門家に意味を拡張。 2.一般人の行為にも拡張。 3.知見や文脈の創造の意味が消え単なる選別に。 4.粗製濫造メディアが名乗り誰が作成したかの重要性が消失。

2016-12-01 08:47:53
Yasuaki Madarame @madarame

トップとして正直に回答する姿勢は評価するが、注力事業の姿勢や実態を把握していない点は、致命的だと思う。しかも企業姿勢がモロに出るメディア事業で →DeNA守安氏「認識が甘かった」——WELQに端を発したキュレーションメディアの大騒動 jp.techcrunch.com/2016/12/01/den…

2016-12-01 17:39:53
Yasuaki Madarame @madarame

9メディアを非公開+結果責任として守安氏自身の報酬減額。メディア価値の定義・ビジネスモデル・モラル・著作権侵害など、様々な側面の根本見直しが今後できるかどうか。 →代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 dena.com/jp/press/2016/…

2016-12-01 17:41:18
Yasuaki Madarame @madarame

DeNAのパレット事業の実用系メディアで致命的なのは、メディア価値をどう定義し、どう価値を高めていくかの理念が無く、役に立つ記事を作る意思が最初から無いこと。だから、記事制作費を極限まで抑えて粗製濫造することが前提のビジネスモデルになっている。理念の土台を変えないと改善にならない

2016-12-01 17:49:57
Yasuaki Madarame @madarame

メディアが価値を生むには、理念とマネタイズの両方が成り立つ必要があると思っている。いくら理念が素晴らしくてもマネタイズできないと長続きしないから価値が無くなってしまうし、理念無しでマネタイズだけのメディアは、価値がマイナスだと思う。そういうメディアをキュレーションと呼ぶのは止めろ

2016-12-01 18:07:13
Yasuaki Madarame @madarame

日本のネットにおいて「キュレーション」という言葉は、2012〜2013年には完全に「お手軽セレクション」の意味へ貶められてしまったが、2014年あたりから出てきた「キュレーションメディア」という名の粗製濫造パクリメディアに至っては、もう定義の原型すら留めていなくて、意味不明である

2016-12-01 18:12:05
Yasuaki Madarame @madarame

元々は美術館などでの専門職の高度な専門的行為だった「キュレーション」という言葉が、ネットにおける色々な専門家の行為として意味が拡張されたのは、アメリカ発で2010年前半から。背景として、ジャーナリストや編集者ではなく、専門家が自ら発信するソーシャル時代になったことが大きいと思う。

2016-12-01 18:18:05
Yasuaki Madarame @madarame

アメリカで登場したネット上での「キュレーション」に関する議論が、日本でも行われるようになったのは、確か2010年半ばあたりから。この頃の議論はまだ、専門職としのキュレーターの方々に敬意を持った議論がなされていたと思う。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:20:08
Yasuaki Madarame @madarame

ただ、ネット上における「キュレーション」という言葉が、色々な専門家による専門的行為へ意味を拡張したではなく、一般の人がそれぞれ得意な分野の知見を活かしての行為にまで意味を拡張する議論が出てきたのも、やはり2010年半ばからだと思う。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:22:50
Yasuaki Madarame @madarame

一般の人たちが得意な分野の知見を活かす意味での「キュレーション」を広めたのは、やはり2010年10月の「NAVERまとめ」によるキュレーション構想だと思う。実際素晴らしいコンテンツも沢山生まれたのだが、CGMの限界は超えられなかった twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:26:20
Yasuaki Madarame @madarame

もう一つ、2010〜11年に、日本のネット上で「キュレーション」を広めた伝道師的な役割を果たした人物も大きな要因としてある。各媒体に露出しまくり、本も上梓し、本人も実践した。問題は、それが「お手軽セレクション」でしか無かったことだ。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:29:54
Yasuaki Madarame @madarame

2011年には、多くのITメディアが、「キュレーター」を揃えて「キュレーション」を始めた。だがその実態は、いつものブロガーやライターが殆どで、各ITメディアも大してリソースを割かなかったので、「お手軽セレクション」でしかなかった。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:32:25
Yasuaki Madarame @madarame

一般の人がそれぞれの知見を活かし、集めた情報を整理・分類し新たな文脈を作る、という「キュレーション構想」を掲げた「NAVERまとめ」は、結局キリの方が圧倒的に多いというCGMの限界を超えられず、大部分が「お手軽セレクション」となった twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:38:36
Yasuaki Madarame @madarame

「NAVERまとめ」は、原発事故の後に、ある放射線の専門家が、各機関の計測データなどを踏まえた状況や数字の意味の解説、安全と安心に繋がる資料・解説をまとめ上げ、当時の新聞社が到底作れないコンテンツを作成して、これがネットでの「キュレーション」の形か、と感心したことを覚えている。

2016-12-01 18:43:07
Yasuaki Madarame @madarame

まあ「NAVERまとめ」でも、ここまで凄いコンテンツを作れる専門家はさすがに極少数で、大部分は一般の人による「お手軽セレクション」コンテンツだった。それはそれでコンテンツとして否定はしないが、「キュレーション」では無かったと思う。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:46:12
Yasuaki Madarame @madarame

2011年からネット上のメディアで色々出てきた「お手軽セレクション」の意味での「キュレーション」コンテンツは、専門的な知見の弱さと投入リソースの少なさによる価値の微妙さから、結局2013年あたりまでで、ほぼ消えていったように思う。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:50:15
Yasuaki Madarame @madarame

そして、2014年あたりから出てきた粗製濫造メディアとしての「キュレーションメディア」は、「お手軽セレクション」とは違い、コンテンツの作り手が誰かすら重要では無くなり、2011年頃の意味合いも完全に消え、言葉として意味不明になった。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:53:36
Yasuaki Madarame @madarame

2012〜13年頃のお手軽セレクションとしてのキュレーションと、2014年以降の粗製濫造メディアとしてのキュレーションメディアは、そもそも出自が別系統だと思っていて、粗製濫造メディアは経緯無視で言葉を勝手に使っただけだと考えている。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:56:39
Yasuaki Madarame @madarame

なお、「NAVERまとめ」は、2010年10月からのキュレーション構想がイマイチ上手くいかないと思ったのか、2012年の途中からは、キュレーション構想の話をほぼしなくなったように思う。まあLINEへ全振りの事情もあったのだろうが。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 18:59:17
Yasuaki Madarame @madarame

また、「NAVERまとめ」と「粗製濫造メディア」は、著作権侵害問題を指摘されることが多いが、これは性質が全然違っていて、「NAVERまとめ」の場合はジャンル無しのCGMの宿命だが、「粗製濫造メディア」は単に制作費大削減で外注した結果 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 19:02:40
Yasuaki Madarame @madarame

そう言えば、2010〜11年に日本のネット上における「キュレーション」の意味を「お手軽セレクション」に貶めた人物で一番頭痛がしてきたのは、Twitterでの「コメント+記事タイトル・URL」の投稿を「キュレーション」と言ったこと。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 19:12:20
Yasuaki Madarame @madarame

Twitterで「コメント+記事タイトル・URL」を投稿するスタイルというのは、RSSリーダー使用者がよくやるやり方で、私も2009年からやっていたが、さすがにこれを「キュレーション」と言うような厚顔無恥な人は一人もいなかった。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 19:15:36
Yasuaki Madarame @madarame

DeNAがパレット事業を「キュレーションメディア」とか名乗るのが本当に度し難いのは、2010年からネット業界の動向を見ている人なら誰でも知っているはずの「キュレーション」の意味が貶められていく過程を完全に無視した上に、貶められた後の意味の原型すらなく言葉を勝手に使用しているところ

2016-12-01 19:21:32
Yasuaki Madarame @madarame

DeNAのおかけで、日本のネット上において、「キュレーションメディア」という言葉が意味するところは、悪い意味での「バイラルメディア」と並んでしまった感がある。ネット上で本来の言葉の意味が貶められ殺されていく最悪の事例だと思っている。 twitter.com/madarame/statu…

2016-12-01 19:24:11