情報通信学会2016年度秋季(第35回)国際コミュニケーション・フォーラム「多様化するメディアと情報通信政策―変貌する映像コンテンツサービス―」(2016年12月3日)実況まとめ(個人用)

個人的につぶやいたtweetをまとめたものです。すべての発言が反映されているわけではありません。また誤りのないことを保証しません。ご了承ください。 http://www.jsicr.jp/operation/forum/index.html 14:00  会長挨拶 14:05  基調講演 続きを読む
1
sknsdys @sknsdys

情報通信学会2016年度秋期第35回国際コミュニケーション・フォーラム「多様化するメディアと情報通信政策-変貌する映像コンテンツサービス-」 #jsicr

2016-12-03 14:03:34
sknsdys @sknsdys

三友情報通信学会会長による開会挨拶に引き続き、谷脇康彦・総務省情報通信国際戦略局長による基調講演 #jsicr

2016-12-03 14:07:20
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:プラットフォームという考え方について意識を共有したい。ひとつはコンテンツデザインドネットワーク、もうひとつはパーソナルデータ。 #jsicr

2016-12-03 14:08:12
sknsdys @sknsdys

当然「ソフトウェア・デファインド・ネットワーク」の誤りです。お恥ずかしい… #jsicr twitter.com/sknsdys/status…

2016-12-05 13:01:08
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:最近三題噺のようにIoTとビッグデータとAIが出てくるがこれらは並列ではない。よくビッグデータというが中身にはいろいろある。4つにまとめる #jsicr

2016-12-03 14:08:58
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:一つ目はオープンデータ。国や自治体が持っているデータを公開する。最近はオープンサイエンスということが言われてる。実験・治験データを公開しデータをマッシュアップする #jsicr

2016-12-03 14:09:34
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:ナレッジのデジタル化。例を挙げると農業のデジタル化。ベテランの農家の知識が失われる可能性がある。天候など外的なデータを蓄積し勘というデータとマッシュアップする。 #jsicr

2016-12-03 14:10:56
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:3つ目はM2M、4つ目はパーソナルデータ。これら形式の違うデータをマッシュアップするためにデータのリンケージをどうするかが過大。データの連関性を見出すときにAI、ディープラーニングの活用が重要になってきている #jsicr

2016-12-03 14:11:53
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:ここで得たデータをソリューションにするにはデザイン思考が必要 #jsicr

2016-12-03 14:12:13
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:日本はデジタル大国と言えるのか。これまでとはゲームのルールが変わった。デジタル機器の場合、ハードウェアの価値が急速に落ちるので、ソフトとハード、サービスとハードの一体化が重要。これがサービスドミナントロジック。ユーザーとの共創が必要 #jsicr

2016-12-03 14:13:36
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:デザイン思考、モノづくり、サービスづくりが三位一体となることが求められている #jsicr

2016-12-03 14:14:08
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:IT投資の日米比較。日本はコスト削減が最大のモチベーション。アメリカはサービス開発など攻めのIT投資が多い #jsicr

2016-12-03 14:14:48
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:日本のデータの利活用。データを集めて現状認識している企業は50%以上。しし新しいビジネスモデルを作るなど攻めの活用をしているのは10%台。IoTマーケットは拡大するが、日本の5年後の進捗度はアメリカの現在の進捗度とかわらない #jsicr

2016-12-03 14:16:39
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:他の国、ドイツや韓国は現在は日本と同じグループだが5年後ははるか先に行く。弱気の部分をどう強気にするかが課題 #jsicr

2016-12-03 14:17:19
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:日本再興戦略の一丁目一番地が第四次産業革命。規制改革、データ利活用、イノベーション創出、人材の創出の4つで構成 #jsicr

2016-12-03 14:18:25
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:いままでの投資構造のままで経済が推移すると2020年のGDPは557兆円。これをICT成長シナリオにすると600兆円になる。 #jsicr

2016-12-03 14:19:12
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:生産性の向上が非常に大きな要因。ICT投資が増えることでひとりあたりの生産性が向上し、GDPが成長することになる。 #jsicr

2016-12-03 14:19:49
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:IoTはひとつのシステムなのか、複数のシステムなのか、たくさんのシステムなのかを明らかにする必要がある。機器・ネットワーク・プラットフォーム・サービスの4つのレイヤーからなっていく。複数のシステムが連携する、システム・オブ・システム #jsicr

2016-12-03 14:21:22
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:システムが連携するにはプラットフォームが大きな役割。例のひとつはスマートシティ。成功した事例を横展開していく。従来のスマートシティはディベロッパー中心に街の機能をハードウェアごと変えていくというのが多かった #jsicr

2016-12-03 14:22:52
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:データを連携し問題を解決する。プラットフォームは共通化し、多くの年で共有することでサステナビリティを上げていくことを考えている #jsicr

2016-12-03 14:23:35
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:二つ目は認証基盤連携。マイナンバーはカードに書かれている個人番号に意味があると思われているが、実際にはカードに埋め込まれている電子証明書をどのように使っていくかがテーマ #jsicr

2016-12-03 14:24:23
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:現在はマイナンバーカードにしか私がだれであるという情報が入れられないが、スマートフォンの空き領域に書き込んで技術的な認証ができないかという検証を進めている。 #jsicr

2016-12-03 14:25:15
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:さらにその先はトラストフレームワークという考え方。同じ程度の信頼度の認証であればこれを連携させるという考え方。同じ程度を誰が判断するのが難しい。公的認証と同程度の民間認証なら連携するという仕組みをつくりたい #jsicr

2016-12-03 14:26:18
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:情報取引銀行の話。匿名加工情報の販売が認められることになる。ディマンドサイドとサプライサイドを結びつける必要がある。すべての個人、すべての企業がパーソナルデータの取引を行うことは難しい。その信託をするのが情報取引銀行 #jsicr

2016-12-03 14:27:46
sknsdys @sknsdys

谷脇氏:情報取引銀行に規制をかけることから議論を始めるのは好ましくないが、規制の在り方には議論が必要 #jsicr

2016-12-03 14:28:21
1 ・・ 6 次へ