ウラン-鉛法で6500万年前の70万年が測れるか

2011年1月30日、新燃岳の噴火で忙しい最中にした地球史年代論議。おまけとして、生半可な知識で突っ込んできたツイートを最後に含めた。有名な人だから特別に採録。 アサヒコム http://www.asahi.com/science/update/0130/TKY201101290401.html
1
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

年代測定に1% の精度があるの?RT @hatebu_science: asahi.com(朝日新聞社):「大絶滅」生き延びた恐竜 70万年後の骨、米で発見 - 白亜紀末の恐竜大絶滅が起きてから70万年ほど生き延びた恐竜がいたことが、http://bit.ly/eRt4L5

2011-01-30 11:08:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

こういう主張は絶対年代よりも相対年代で主張すべきではないだろうか。元論文がみたいものだが。RT @Mihoko_Nojiri: 年代測定に1% の精度があるの?-> 「大絶滅」生き延びた恐竜 70万年後の骨、米で発見 http://bit.ly/eRt4L5

2011-01-30 11:12:00
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

勝田記者って CDMS の 2 event をスクープした人だ。。。

2011-01-30 11:13:55
なる @NaruBeya

アルバータ大学のプレスリリース http://bit.ly/hB9Wh8 RT @Mihoko_Nojiri: こういう主張は絶対年代よりも相対年代で主張すべきではないだろうか。元論文がみたいものだが。

2011-01-30 11:18:58
なる @NaruBeya

化石を直接U-Pbで年代測定するのって始めて聞いた.

2011-01-30 11:19:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@mihoko_nojiri 「「ウラン・鉛法」と呼ばれる方法で精密測定したところ、大絶滅の時期より70万年新しい6480万年前だった。」このニュースは、ばかまるだしと評価すべし

2011-01-30 11:20:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

まあ年代測定が精度いいにこしたことはないですが、相対年代でも support されるべきでしょう。RT @kool_mint @HayakawaYukio

2011-01-30 11:27:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@mihoko_nojiri クロノロジーだけではだめでクロノメトリーも必要だと20年位前に熱心に説いた。フィールド火山学にそのページがある。 http://ht.ly/3MF7y

2011-01-30 11:27:53
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@sasa3341 話題になることをみつけてくるのがうまい方ですが、こちらからみてもう少しまってからでもいいと思う時もありますね。

2011-01-30 11:28:47
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

もちろんそうだと思います。RT @HayakawaYukio: @mihoko_nojiri クロノロジーだけではだめでクロノメトリーも必要だと20年位前に熱心に説いた。フィールド火山学にそのページがある。 http://ht.ly/3MF7y

2011-01-30 11:29:45
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

逆に地層だけでもまずいでしょうけど。2つあることで、精度が向上する。

2011-01-30 11:30:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@mihoko_nojiri 残念ながら、私の普及努力はほとんど効果が発揮されていない。炭素年代をなるべく高精度で多数やろうという機運ばかりなり。

2011-01-30 11:31:43
なる @NaruBeya

二つの恐竜化石がある.一つは白亜紀-古第三紀境界のすぐ下からとって,もう一つはすぐ上から.上からとった方の年代をU-Pbで測って 64.8±0.9 Ma(6480万年前)だと.

2011-01-30 11:35:41
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

このアブストをみるといろいろチェックをいれている雰囲気はありますね。RT @NaruBeya: 二つの恐竜化石がある.一つは白亜紀-古第三紀境界のすぐ下からとって,もう一つはすぐ上から.上からとった方の年代をU-Pbで測って 64.8±0.9 Ma(6480万年前)だと.

2011-01-30 11:36:24
なる @NaruBeya

下からとった方は73.6 ± 0.9 Maでこっちは白亜紀.で,「近くに」退席している火山灰の年代と一致してると.こっちは手法のチェックだね.

2011-01-30 11:36:57
なる @NaruBeya

まあ,いままでもK-T以後の地層から恐竜か何かの化石が見つかった!ってのは報告されていたと思うので,絶対年代で確認できるようになったのが進歩と思えばいいのか知らん

2011-01-30 11:38:52
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

この火山灰との比較っていいアイディアですね。標準的なの?RT @NaruBeya: まあ,いままでもK-T以後の地層から恐竜か何かの化石が見つかった!ってのは報告されていたと思うので,絶対年代で確認できるようになったのが進歩と思えばいいのか知らん

2011-01-30 11:41:36
なる @NaruBeya

まあクロスチェックできる材料があればしますよね.そもそもU-Pb法は火成岩でよく使ってた方法だし RT @Mihoko_Nojiri: この火山灰との比較っていいアイディアですね。標準的なの?

2011-01-30 11:43:33
なる @NaruBeya

そうだった.そこ抜かしてた. RT @Ishihara_Y: 今回の火山灰層のデイティングはAr-Arですけどね。 @NaruBeya @mihoko_nojiri

2011-01-30 11:46:18
なる @NaruBeya

化石化には1000年かからないって書いてあるけど,そんなに早かったっけ? まあ信用しておこう.どっちにしろU-Pb年代の感度よりはずっと短いし.

2011-01-30 12:07:54
なる @NaruBeya

まあリリースとアプスとだけ読んでも,化石内の複数の鉱物種を使ったのか,組織的な部位の違うところを見たのかはよくわからんなぁ

2011-01-30 12:09:45
左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

地球史レベルでは有名な測定法だと思う。ばか…といえるほどその最新版の方法をわかっているのかという感想。当然原論文を読んでのことだと思うが。 RT @kool_mint RT @hayakawayukio @Mihoko_Nojiri 「ウラン・鉛法」で…ばかまるだしと評価すべし。

2011-01-30 12:11:13
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

まあ1万年あれば十分でしょうね。外の灰と一致していれば、相対評価としては OK かと。RT @NaruBeya: 化石化には1000年かからないって書いてあるけど,そんなに早かったっけ? まあ信用しておこう.どっちにしろU-Pb年代の感度よりはずっと短いし.

2011-01-30 12:14:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@samakitakeo @kool_mint @Mihoko_Nojiri 測定法の話をしているのではない。また論文を評価したのではない。ニュースを評価した。

2011-01-30 12:18:05