有能な政治家を輩出するにはどのようなシステムが必要だろうか?

私のTL上では後半は官民交流の話になっています。 KhachaturianさんのTL上ではその後選挙や政治家の兼業制の話が展開されていた模様。 ちなみに下記のツイート中に「各議員の法案への貢献等の情報が得られないか」という話が出てきますが、それに対してsugawaratakuさんが薦めたのは以下のサイト。 続きを読む
9
NHachiya @Khachaturian

国際的に見て「民度」が極端に低いわけではなく、また、決して人材がいないわけではないと思うのに、なぜ、まともな人があまり政治の世界に入って行こうとしないのか。そこのところの問題が解消しないと、今後も日本の政治は当面、こんな感じなのかも。きっと本当の意味での危機意識は希薄なんだろう。

2011-03-01 22:54:08
波頭亮 @ryohatoh

日本の政治の世界で求められる能力がそれ以外の世界での「まともな優秀さ」とは異なるのでしょう RT @jotun82: RT @Khachaturian: 「民度」が極端に低いわけではなく、また決して人材がいないわけではないのに、なぜまともな人が政治の世界に入って行こうとしないのか

2011-03-01 23:57:18
NHachiya @Khachaturian

まさにそうなっているわけで…本来なら不幸なことです。そうではない状態にするためには自分はどう行動すべきかを、常に意識はしていますが。 @ryohatoh 日本の政治の世界で求められる能力がそれ以外の世界での「まともな優秀さ」とは異なるのでしょう @jotun82

2011-03-02 00:01:21
🚉Hugo✈ @HugoKirara3500

仮説ですが終身雇用ゆえに復職できないからだと思います RT @ryohatoh: @jotun82: RT @Khachaturian: 「民度」が極端に低いわけではなく、また決して人材がいないわけではないのに、なぜまともな人が政治の世界に入って行こうとしないのか

2011-03-02 00:00:17
NHachiya @Khachaturian

本気で議論するならそういう制度論からも検討すべきですね。 @Hugo_Kirara3500 仮説ですが終身雇用ゆえに復職できないからだと思います @ryohatoh @jotun82 RT …決して人材がいないわけではないのに、なぜまともな人が政治の世界に入って行こうとしないのか

2011-03-02 00:03:22
ヨートゥーン @jotun82

@Khachaturian @Hugo_Kirara3500 @ryohatoh 例の、田村耕太郎氏による「当選回数制限」の話を思い出しました。 http://bit.ly/fOdagc ただ、政治家を辞めた人間が再就職できるキャリアパスが必要でしょうね。

2011-03-02 00:23:39
NHachiya @Khachaturian

有能な人材が政官民で回る仕組み必要 @jotun82 @Hugo_Kirara3500 @ryohatoh 例の、田村耕太郎氏による「当選回数制限」の話を思い出しました。 http://bit.ly/fOdagc ただ、政治家を辞めた人間が再就職できるキャリアパスが必要でしょうね

2011-03-02 00:31:53
🚉Hugo✈ @HugoKirara3500

全くその通りです RT @Khachaturian: 有能な人材が政官民で回る仕組み必要 @jotun82 @Hugo_Kirara3500 @ryohatoh http://bit.ly/fOdagc ただ、政治家を辞めた人間が再就職できるキャリアパスが必要でしょうね

2011-03-02 00:35:35
NHachiya @Khachaturian

@Hugo_Kirara3500 となると、一気に議論が多方面に広がるわけで、一筋縄では論じられなくなるのです。orz @jotun82 @ryohatoh

2011-03-02 00:37:45
波頭亮 @ryohatoh

「どういう人に投票するか」も変えていかなければ RT @jotun82: RT @Khachaturian: 有能な人材が政官民で回る仕組み必要 @jotun82 @Hugo_Kirara3500 http://bit.ly/fOdagc ただ、政治家を辞めた人 ...

2011-03-02 01:30:48
NHachiya @Khachaturian

政治に諦めることなく、「ベター」な人に投票…。 @ryohatoh 「どういう人に投票するか」も変えていかなければ @jotun82: RT 有能な人材が政官民で回る仕組み必要 @jotun82 @Hugo_Kirara3500 http://bit.ly/fOdagc ...

2011-03-02 01:42:15
NHachiya @Khachaturian

投票行動の質の向上となると迂遠な話で、どうにもこうにも…という気がしないでもない。立候補のための環境改善や(政党による)候補者選定のシステムの検討など、候補者の質を上げる仕組みを考える方が、話が具体的になって、早い気がする。

2011-03-02 01:46:28
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Khachaturian 投票者の質は政治家の下限を決め、候補者の質は上限を決めるので現状はまずは候補者でしょう。。

2011-03-02 01:48:40
呟庵にゃんころ餅(わんころ餅もおk) @tsu_bu_an

@Khachaturian 素人ながら思うんですが、立候補者それぞれの、何をしたいのかだけでなく、具体的にどの法案に尽力したのか、その内容と理由、どの法案に賛成したのか反対したのかなどが一覧できるデータ、投票するに当たっての判断材料がほしいなと思います。定点観測値というか。

2011-03-02 02:02:49
呟庵にゃんころ餅(わんころ餅もおk) @tsu_bu_an

@Khachaturian できなくはないのかもしれないですけれど、政治部の記者さんじゃあるまいし、個別法案の賛否まで調べるのは素人には困難な作業です。もしかしたら、そういうことを判断材料にしてほしくないのかしらと思うくらいに。

2011-03-02 02:12:27
ヨートゥーン @jotun82

@tsu_bu_an @Khachaturian 私もそういう情報が欲しいです…「Yahoo!みんなの政治」 http://seiji.yahoo.co.jp/ にある程度情報がありますが、まだ不十分な印象。「ザ・議員」というサイトは割と充実してたんですが、閉鎖?のようですね…

2011-03-02 02:16:52
ヨートゥーン @jotun82

やはり、挨拶回りをしないと当選できないシステムである限り、有能な人間は政治家にならない気がする。策としては、 1.ネット選挙解禁 2.選挙区を広くする か。んで、有権者に会ったかどうかではなく政策の内容で票を集められるようになれば、事態はいくらかマシになりそう。

2011-03-02 00:32:22
ヨートゥーン @jotun82

外国の選挙でも、政治家って泥臭い挨拶回りとかするのかな…冠婚葬祭にも顔を出したりする?そういう話はたまに聞くけど、なんとなく日本ほど熱心ではない印象が。

2011-03-02 00:34:59
ヨートゥーン @jotun82

日本の場合、民間⇔政治家を行き来するためには、自分で会社経営してるか、親族が会社やってる(あるいは出資してる)かでないと厳しいのかな?人材の流動的なシンクタンクなんかがあれば、そういう動きが容易になるんだろうか?

2011-03-02 00:42:38
ヨートゥーン @jotun82

官僚⇔政治家に関しては、日本の制度の場合、官僚から政治家になることはできても、政治家から官僚に戻ることはほぼ不可能だ。ゆえに官僚をやめて政治家になるのもリスクが高い。高級官僚を内閣が任命できるようになれば、いくらかマシになるのだろうか?

2011-03-02 00:47:52
ヨートゥーン @jotun82

ちなみに民間⇔官僚も行政の質を上げるためには不可欠だと思う。「行政から民間に出向」という形はあるが、出向期間中にどれほどのことを学ぶ&伝えることができるかに関しては、ちと疑問がある。何となく出向先で「お客さま」になってしまい、本気でそこの業務に打ち込めなかったりとか。

2011-03-02 01:05:25
ヨートゥーン @jotun82

国家公務員試験は30歳くらいまでしか受けられんので、そのルートで民間から行政に入るのは厳しい。特殊な役職に関しては、民間での業務経験がある人間をそこそこの待遇で雇ってるみたいだけど、まだまだそういうポストは少ない印象。もっと民間の専門家を課長級くらいで雇えばいいのに、と思う。

2011-03-02 01:08:05