三拍子と四拍子の違いが分かりません。

59
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

三拍子と四拍子の違いが分かりません。3/4と6/8の違いはもっと分かりません。表記が違うだけじゃん。

2011-03-01 16:06:29
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

世の中には三拍子と四拍子を聞き分けられる人がいて、音楽好きに言わせるとそっちの方が多数派というか100%らしい。不思議なことだ。

2011-03-01 16:15:22
0hyama @user_localhost

@akayaman 三拍子/四拍子の聞き分けは絶対音感と違って、音楽の演奏経験をある程度すると一小節に詰った音のボリュームを把握できるようになるという後天的なモノなので、『音楽好き => 演奏経験者』という仮定が真ならば、この説に基づき不思議を説明できます。

2011-03-01 17:04:41
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

@user_localhost ふむ。すると小学校の案額の授業以外、演奏経験がない人間は分からないってことだなあ。私には全部の音がごちゃまぜに繋がって聞こえるので、何拍子とか言われても信じるしかない。

2011-03-01 17:29:04
87 @87shiro

@akayaman 拍子は、音のつながりというより繰り返すリズムの話なので、聴きながら体を揺らしてみたり、△や□の図形をなぞってみると違いが解るかもです。「メヌエット」(三拍子)と「ラヴァーズコンチェルト」(メヌエットを四拍子に編曲したもの)でどうぞ。

2011-03-01 18:19:08
87 @87shiro

八分の六拍子を約分してやりたくてうずうずしてた子供時代。

2011-03-01 18:20:30
87 @87shiro

あれ、三拍子四拍子なんて奥様に教えてもらやいいのでは…

2011-03-01 19:56:49
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

@87shiro 教えて貰って、さっぱり分からなかったのですよ。ピアノ弾いて貰いながら三角とか四角に指を動かしてみたけど、何がなんやら。「子供なら絶対分かるのに」って言われた。

2011-03-01 20:02:24
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

モールス信号のトンツートンみたいにパターンがあればともかく、三拍子も四拍子もトントンとしか聞こえない…。

2011-03-01 20:04:39
rush😈 @rush_3232

@akayaman じゃあそのトントンに合わせて「123」か「1234」を数えてみてはどうですか?ベースとかギターのコードとか伴奏がどちらかの「1」のタイミングで変わるのがわかるかもです。ただ、12拍で3拍子も4拍子も揃ってしまうのが難点ですが。

2011-03-01 20:18:51
87 @87shiro

@akayaman もしかして考えすぎちゃうんですかねえ…理論から攻めるのはどうでしょう?教本読んでみたり。

2011-03-01 20:19:57
SASAKI Hiroshi @sasagon

@akayaman うーん、トンとツーではありませんが、リズムもパターンなんですけどね…。通常は強いトンと弱いトンで構成されるんですが、そもそもこの強弱の違いが認識できないとなると厳しいのかも…

2011-03-01 20:20:52
0hyama @user_localhost

@akayaman 三拍子/四拍子云々の話は。@akayamanさんクラスのプログラマーが x86 アセンブラコードを見て、Cのコードやアルゴリズムをイメージできるように。@87shiroさんクラスの音楽経験者になると、メロディから三拍子/四拍子がわかるようになる。という事では?

2011-03-01 20:22:08
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

@rush_3232 や、それもやりました。区切りがあるらしいんですが、私がやると12345678…。それか1111111…。

2011-03-01 20:22:26
87 @87shiro

C言語は四拍子、なんだか安定してるイメージで。Javaは三拍子、あのマスコットがいかにも三角形。htmlは四拍子、cssは三拍子。PHPは二分の二拍子。javascriptは八分の三拍子。※とてもてけとう

2011-03-01 20:34:23
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

音楽理論は音楽に対する感覚を持っていることを前提に作られているっぽいので、そもそも理解不能だったり。しかも、分かる人は感覚がないという状態を想像できないみたいで、いくら説明されても全然溝が埋まらなかったり。

2011-03-01 20:34:33
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

コードって何?三拍子とか四拍子とかって何?という疑問に7~8時間は付き合って貰ったけど、結局何も分からずに、そういうもんだと割り切ってプログラム書いてたよ。

2011-03-01 20:37:19
87 @87shiro

Windowsはニーベルングの指環でMacはボレロ、Linuxはスパイ大作戦のテーマ。※たいへんてけとう

2011-03-01 20:41:52
SASAKI Hiroshi @sasagon

@87shiro 五拍子きたw RT @87shiro: Linuxはスパイ大作戦のテーマ。

2011-03-01 20:42:48
rush😈 @rush_3232

@akayaman うーん、確かにわからない感覚がわからないです。そもそも拍子をわかりたいと思うきっかけが何かあったんですか?というわけではなく?

2011-03-01 20:44:23
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

@rush_3232 15年くらい前に、とある音楽ソフトの作成を依頼されて、そこでコードってなんですかという話から拍子の話になって、いくら聞いても今に至るまで分からなくて、最近になって分からない理由が感覚の欠如だということに気付いた、という。

2011-03-01 20:51:30
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

感覚という前提を共有できてなくて、お互い共有できてないことに気付いてないんだから分かるはずもなく。で、感覚がなくても分かるような説明はないかと思っても、みんな実際に音を聞いてリズム取れば分かるでしょ方向に行っちゃうのだな。

2011-03-01 20:53:10
87 @87shiro

なんというか、きっともう「そういうおやくそく」で浸透しちゃってるものなんだよなあ。なので改めて問われると説明しづらいのかも。もどかしいorz

2011-03-01 21:02:17
87 @87shiro

前提としての感覚の違いかぁ。 @akayaman さんは体感として三拍子と四拍子の違いを知りたいのでしょうか?理論としてなら、1小節の中にどんな音符がいくつあるかというだけの話です。読み解けば誰でも同じように演奏できる(はず)という言語の一部。

2011-03-01 21:21:46
1 ・・ 4 次へ