京大入試カンニング事件-その1

京大入試カンニング事件-その1 http://togetter.com/li/107263 2011 2/26 12:00~ 京大入試カンニング事件-その2 http://togetter.com/li/107529 2011 3/2 15:00~ 京大入試カンニング事件-その3 http://togetter.com/li/107621 2011 3/3 18:00~ 京大入試カンニング事件-その4 http://togetter.com/li/107824 2011 3/4 09:00~ 京大入試カンニング事件-その5 http://togetter.com/li/107991 2011 3/4 22:00~ 続きを読む
8
かえる @pyoko_frog

試験の時間割見る限りだと携帯使ってカンニングしてんのかなこれ(数学は13時半開始) / http://bit.ly/eXQyWhhttp://bit.ly/f5cyWQ / http://bit.ly/iiULSqhttp://bit.ly/ha9yK4

2011-02-26 12:35:43
MURAKAMI Masayuki @munyon74

京大の入試漏洩?の問題、Yahoo!知恵袋に投稿したところで、時間内にいい答えが返ってくるとは限らないし、返ってきた答えをどうやって自分の答案に反映させるか(見るのは難しいと思う)という問題もあるので、実際には、入試問題や監督業務に大きな変更は不必要だと、個人的には思う。

2011-02-27 16:19:44
MURAKAMI Masayuki @munyon74

とはいえ、今の空気からすると、来年度以降の入試では、監督業務をかなり強固にする方向になっちゃうんだろうな。。。受験生、監督者、誰も幸せじゃないので、本当はやらなくてもいいとは思うのだけど。

2011-02-27 16:21:23
MURAKAMI Masayuki @munyon74

@seki まあ、そうですね。とはいえ、今回は携帯みたいですが、その電波を対策したところで、かばんにルーターを仕込んで、小型の無線機器を服に仕込めば、正直どうしようもなさそうな気はします。

2011-02-27 16:24:34
MURAKAMI Masayuki @munyon74

@motofumi_y はい、私も愉快犯だろうと思います。とにもかくにも当事者を見つけることが大事かな、と思います。入試中は途中退出禁止だと思うので、予備校はさすがに入試終了後から問題を解いてるのではないんですかね。。。どうなんでしょう。

2011-02-27 18:33:23
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

家に帰ってテレビをつけたら入試問題の試験時間中のネット書き込むがトップニュースになっててびっくり。それぐらいちょっとした冗談でいいんじゃないの。あんなにいっぱい大学生がいるんだからカンニングで入学する奴がちょっとぐらいいてもいいじゃん。

2011-02-27 22:46:24
MURAKAMI Masayuki @munyon74

大学の授業の試験であれば、ネットを活用して解く様な問題を与えてもいいとは思いますが(現状、レポート課題などはそれに近いかも?)、大学入試に関しては今の人員、期間、制度で受験生の能力を測るには、現状の方法をベースにするのがいいと個人的には思います。

2011-02-28 19:24:40
京都大学新聞社 @kyotounivpress

英語の試験終了後、広報課から英語の試験の問題を受け取る。その後、編集員が配布された問題を閲覧。問題文の出典先をネットで調べていたところ、当該の質問を発見。内容が試験問題の答えを求めるもので、また試験時間中の投稿であることから、不審に思い、Twitterにて第一報を流した

2011-02-28 22:10:43
Arai Takayuki(荒居隆行) @arait9343

ツイッターでの第一報はまずくなかったか。QT @kyotounivpress 英語の試験終了後、広報課から英語の試験の問題を受け取る。その後、編集員が配布された問題を閲覧。問題文の~当該の質問を発見また試験時間中の投稿であることから、不審に思い、Twitterにて第一報を流した

2011-02-28 22:23:37
MURAKAMI Masayuki @munyon74

今さらですけど、このブログに同意です。 My Life After MIT Sloan「日本の大学入試制度は本当に間違っているのか」http://bit.ly/eQW3DV

2011-03-01 00:51:39
松林英樹 @matsubayashi_

ここから情報が拡散したらしいです。Twitterがなかったら京大がこの問題をもみ消していたかも知れません RT @kyotounivpress 京大入試 試験問題流出か? http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/aicezuki

2011-03-01 18:46:27
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

http://bit.ly/e3icoR 携帯型の電波探知機は、半径2メートル以内か。もっと射程広げられないのかな。これでは、監督が近づいた時だけ電源切られたら発見できない。

2011-03-02 12:27:52
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

携帯をいじることができるのであれば、その時に電源のオンオフもできるわけだから「半径2メートル以内に近づいた時にだけ発見する」タイプの探知機は使えない。半径50メートル範囲と組み合わせて使うのであれば有効だけど。

2011-03-02 12:32:08
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

交代制を取っていたとすると「4大学を全部受けた受験生」を特定する意味はないな。まあ、端末情報から個人は特定できるので、そちらからつきあわせるのだろうけど。

2011-03-02 14:24:34
関 勝寿 / Katsutoshi Seki @seki

愉快犯かと思っていたけど、本気だった可能性が高まって来たようで。本気だったら「入試問題を解ける人」に解いてもらえばばれにくいけど、入試問題を解く側にも、ばれた時に共犯とされるリスクがあることを考えると、協力しようという人を見つけるのは大変かも。

2011-03-02 14:34:29
@ScottVoid

知恵袋カンニングした奴を「IT社会の今、この能力こそが求められるのだからむしろ合格にしろ」は「馬鹿は黙ってれば?」としか思わないけど、「京大の問題をサッと解ける奴が、平日昼間に知恵袋に書き込めるような状態にされてるのは社会的損失」と言われれば、それは納得。

2011-03-02 15:02:21
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

京大入試カンニングはわざわざ他人に見つかるようなズサンな手法なんだから、この手法を防ぐためにケータイ電波だけを妨害しても意味がなくて。本気でカンニングしてる奴は別の見つからない方法でやってるはずだよな。

2011-03-02 15:04:35
古市憲寿 @poe1985

例のカンニング受験生には、ぜひ来年「たった数時間にして、受験制度、教育制度についての議論を日本中に巻き起こすことに成功しました」という自己アピールで、慶應SFCあたりのAO入試を受けて欲しいな。

2011-03-02 16:31:43
加藤登紀子 @TokikoKato

検証は必要ですね、今こそ!RT @m_tangledtale: 田中優さん/日本に原発が建ってから50年たってる。その50年の記録をみてみれば、原発を建てた地の状態がすぐにわかる。その後栄えた場所は皆無。予算は減っていくばかりで、すぐに次の原発を呼ぶしかなくなっている。

2011-03-02 20:35:17
藤川大祐 @daisukef

今度は「携帯契約は東北の受験生 事情聴取へ」 http://bit.ly/gx4lmM ということですが、「都内2高校生が関与」は誤報だったのでしょうか。それとも、都内の高校生も東北の受験生も関わっていたのでしょうか。事態が落ち着くまで様子を見たいと思います。

2011-03-02 20:46:09
加藤登紀子 @TokikoKato

見えてきたの⁈全貌‼RT @mizukisogo: 【入試問題流出】都内2高校生が関与 1人は外で中継 警視庁・京都府警が令状請求へ - MSN産経ニュース http://t.co/LatsXcy

2011-03-02 21:03:46
i @pupepepop

カンニングした人が誰なのか、早く特定されるといいね。RT @nikkeionline サイト回答と照合、同志社大「類似答案は数十人分」 http://s.nikkei.com/hHNrEa

2011-03-02 21:30:52
shabon_record @shabon_record

カンニングなんてしても、とは思うけど、ここまで世間を騒がすことができるのってある意味すごいなーとのん気に感心してしまう

2011-03-02 21:31:02
@mif_feuille

正直言って、あの入試問題カンニングを批判している大学生を見ると変な感じがする。今の大学生ってwebテストの替え玉が問題になってるし、そこまでしなくても、普通の学生が当たり前のように代返とかするし…

2011-03-02 21:31:05
1 ・・ 10 次へ