芝村裕吏氏による「“革命”概念の発端/今の日本の政治とマスコミの捉え方」

ゲームデザイナー芝村裕吏氏によるTwitter講座。「情報は今の時代でも、なるべく中立な情報を得るだけでも大変なのです。」 /// 前回:http://togetter.com/li/103167 次回:-
10
芝村裕吏 @siva_yuri

革命の概念が何時生まれたか。ですか。革命は易経

2011-03-02 20:31:24
芝村裕吏 @siva_yuri

失礼、革命は易経から来てる言葉ですね。なんで周の時代から、王朝が改まる事をいいます。

2011-03-02 20:32:41
芝村裕吏 @siva_yuri

周の時代は紀元前1000年くらい前から紀元前256年までなんで、それぐらいからの話ですね。はい。

2011-03-02 20:34:13
芝村裕吏 @siva_yuri

以上、簡単な解説終わり。

2011-03-02 20:35:43
芝村裕吏 @siva_yuri

個人的な印象では、戦後日本は野党が政権を奪取しては凋落を繰り返しているように思うのですが、革命→反動の流れは歴史的にみて珍しくないものなのでしょうか? ですか。

2011-03-02 20:53:26
芝村裕吏 @siva_yuri

単なる政権交代を革命というのは何だと思いますが、仮に王朝が変わっても、基本的に地盤である、人、地勢、資源などは同じですからね。 同じじゃないか! で、怒る人や、昔が良かったという人はやはりでるものです。 それこそフランス革命もそうですね。、

2011-03-02 20:56:19
芝村裕吏 @siva_yuri

で。別に今政権にいる民主党を擁護する気はさらさらないのですが、日本で野党が政権とるとすぐにひどいことになるのは、経験値が少なすぎる部分も、少し、あります。長期安定政権が長く続きすぎた弊害といえなくもなく、これは小泉さんが制度改革であらためて、今にいたります。

2011-03-02 21:04:23
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、小泉さんの予想よりは、政権交代が早かったと思いますが、このあたりは選挙制度がかわったら政権交代がおきかねないとは、以前から言われていて、それを狙った部分でもあります。なんでまあ、そういう意味では民主党政権の祖父は小泉さんですね。

2011-03-02 21:06:36
芝村裕吏 @siva_yuri

個人としては政権交代がたまに起きるのは、とてもいい事だと思います。ただまあ、今回はタイミングが悪すぎたと思います。 ぶっちゃけ初心者には難易度高すぎでした。 今もそうです。そう言う意味では現状、ほとんど選択肢はないのですが、できればまともな政治家が選ばれて欲しいですね。

2011-03-02 21:12:42
芝村裕吏 @siva_yuri

今、与党野党関係なく、科学的根拠のない、あるいは統計的根拠や、財政的根拠のない、耳障りのいい、嘘ばかりが目立ちます。 そう言う人を我々は選んでいるという反省に立つべきだと思います。 やめよう、党の看板しか見ない投票。

2011-03-02 21:16:24
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@siva_yuri いいタイミング、というのは無さそうです。政権移行しても問題なさげなときというのは大抵平穏無事で与党が信任されているような(笑)。

2011-03-02 21:15:25
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、好景気なら政権交代はおきないわけで、このあたりが難しいところですね。とかいてたら、速水さんから同じようなつっこみが。 ですよねー。 とはいえ、今ほどの難局もそうそうないなあと、正直思います。

2011-03-02 21:17:42
芝村裕吏 @siva_yuri

私は古典的右の中でも一番の右ではありますが、まあなんだ。この自民党議員はひどいと言える程度の常識はわきまえているつもりです。 目をつぶってこれがいいと、わめくだけじゃ、民主主義下の市民とはとうてい言えないぜ。 統計的に許容できないレベルなのが今です。

2011-03-02 21:22:47
芝村裕吏 @siva_yuri

そういう嘘を指弾するマスコミも出てくると、より良い選択が出来るのでしょうか。 ですか。 どうでしょうね。マスコミというのは、どこの国もどの時代も、単独では ひどいもんですよ。

2011-03-02 21:25:25
芝村裕吏 @siva_yuri

マスコミというのは、人間の集まりです。人間の集まりはまとまりを得るために主義主張をもち、食べるためにテクニックをつかわなければなりません。 これの示すところは何かと言えば、中道の新聞はあっても中立の新聞はありえないという、単純な事実です。

2011-03-02 21:27:31
芝村裕吏 @siva_yuri

日本の新聞やTVに問題があるとすれば、何に属して何を応援しているかを明らかにしてないで中立をほざいている一点につきます。 一誌よめば中立で公平な世情がわかるなら、そも複数のメディアはないわけで、この点はどうぞ、誤解しないでください。

2011-03-02 21:29:28
かまめし @kama_meshi

@siva_yuri やはり一人一人が情報や、あるいは体感的におかしいと感じて、主体的によりよいという判断ができるように、という事ですね。以前言われたように、意思を持ってきちんと選択して投票する事。

2011-03-02 21:34:11
芝村裕吏 @siva_yuri

聖教新聞やしんぶん赤旗、日本経済新聞は、主義も主張もテクニックも明快なんで分かりやすいですが、よほどの専門家でなければこれだけ読んで中立の視点は得られないでしょう。 これは他の新聞だって同じ事です。

2011-03-02 21:32:06
芝村裕吏 @siva_yuri

読売も毎日も朝日も、なんらかの指向性をもってます。同様に地方新聞なら地方によってるという時点で、偏ってはいますし、紙面の都合でカットしてる内容だってあるわけです。

2011-03-02 21:35:02
芝村裕吏 @siva_yuri

例えば若年層犯罪は今年最低、日本の殺人事件も年間最低です。 不景気風がふいてるのにこれは本当にすごいことなんですが、新聞で、そういうことをちゃんとかいてあるのはコラムだけとかいうのはざらです。少年は問題ばかりのようにとりあげるのが普通です。 そっちがおもろいからです。

2011-03-02 21:36:32
芝村裕吏 @siva_yuri

じゃあ、ネットはどうかといえば、ネットだって同じです。 主義主張があわないサイトの住人にはなりませんよね。その選択が指向性を持たせてしまうのです。ネットだから中立とかそういうわけでは、もちろんないです。 むしろ変化はネットのほうがはげしいのです。

2011-03-02 21:38:05
芝村裕吏 @siva_yuri

私は全部が悪いとか、言ってるわけではありません。皆さんに不用意に情報は全部信用ならないと言ってるわけでもないのです。 ただ、単純な事実として、複数のメディアがあるのは、完全なものがあるわけではない、ただそれだけです。

2011-03-02 21:40:40
芝村裕吏 @siva_yuri

仮に完璧なメディアがあっても、それが腐ったら総倒れです。 それなりの意味あっての複数メディア、複数並立ですので、そこはわすれないでください。 情報は今の時代でも、なるべく中立な情報を得るだけでも大変なのです。

2011-03-02 21:42:33
芝村裕吏 @siva_yuri

ボタンを押したりすれば中立で正確な情報が手に入るわけではありません。 雑多な情報を入手するのが単に簡単になっただけです。 時代の進歩を過信しすぎるのはよくないことですし、皆さん、良くおわかりと思います。

2011-03-02 21:44:37
芝村裕吏 @siva_yuri

ですからどうぞ、利用の仕方を考えてください。 単に自分にあわない情報だから叩くというのは、目をつぶってこれがいいと叫ぶ投票行動となんらかわりません。 今は日本のピンチです。 そういうのは、お互いやめましょうや。 以上、説明終わり。

2011-03-02 21:46:55