法学者玉井克哉氏による京大不正入試問題に対する追記と、見落としがちな問題点について。

法学者玉井克哉氏の追記を前提に、私の観測範囲内で見受けられた類似問題に関してのコメントを並べてみました。(随時追記予定) 「試験監督を増やせばいいじゃない」 「試験監視を強化すればいいじゃない」 「携帯電話を使えないようにすればいいじゃない」 続きを読む
17
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

お仕事を終えて帰宅したら、京大入試業務妨害事件へのコメントをいろいろいただいています。おしかりもいただいていますが、ほとんどが過去の私のツイートに出ているものか、単なる誤解(または曲解)に基づくものなので、コメントはしません。ただ一点だけ、以下にコメントします。

2011-03-05 00:44:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)それは、 @maedayosinori さんの「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」というものです。ほかに、「京大の怠慢」を言い募る多くの意見がありますが、それも同様の前提に立つものでしょう。(続く)

2011-03-05 00:45:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)しかし、根本的な誤解があるようです。入学試験の受験生というのは、「この大学で勉強したい」と考えているはずの人ですから、不正な行為で得点を図るということは、想定されていません。ただし、誰でも経験のあることでしょうが、ある地名や公式がどうしても思い出せない、(続く)

2011-03-05 00:49:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)ふだん使っている参考書のどこに載っているかまで憶えているのに思い出せない、しかもその参考書は机の中にある。そんな場合、誰も見ていなければ、ついふらふらと出来心で参考書に手を伸ばし、見てしまうかもしれない。もちろんやってはいけないことだが、そういう誘惑は誰にもある。(続く)

2011-03-05 00:51:36
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)受験生がおかしな誘惑に負けるのを野放しにしていたのでは、教育機関としての責任が果たせない。誰かが見ていれば、そういう誘惑に負けることもないだろう。--いまの試験監督は、そうした要請に応えるためのもので、計画的あるいは組織的な不正行為を防止することはできません。(続く)

2011-03-05 00:54:14
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続く)では、今回の不正行為はどうだったか。伝えられるところが事実なのだとすれば、当該受験生は、「携帯電話の電源を切り、しまうように」という指示に従わなかっただけでなく、私立大学数校で同様の行為を繰り返していたようです。ただ単にそこにあった携帯電話につい手を伸ばしたのでは(続く)

2011-03-05 00:57:09
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)ない。計画的、かつ常習的な犯行です。このような、ハイテクを駆使し、確乎たる意思をもって計画的に行われる不正行為をすべて防止しようとすれば、そのコストは膨大です。多数の監視カメラを設置するとか、妨害電波を発出する装置を設備するとかが必要になるでしょう。(続く)

2011-03-05 01:01:17
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)まさに主要業務である研究・教育に充てるべき予算を割くことになるわけです。今回の不正行為は、通常の「業務」として防止できる範囲をはるかに超えていると考えられます。(了)

2011-03-05 01:02:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

以上のコメントで、この件についてのツイートを打ち切らせていただきます。また、ひどい誤解・曲解も見受けられますが、そのようなコメントをされる方とは、ツイッター上での関係を打ち切らせていただきます。

2011-03-05 01:06:15
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) ……これはものすごいコスト増じゃね? :asahi.com(朝日新聞社):公立高入試、ケータイ持ち込んだら即失格 広島 - 社会 http://bit.ly/ggA8tO

2011-03-05 01:05:32
NM @mnaoto

入試監督の目的って不正行為を見つけて現場を押さえることじゃないよ。そんなこと万引きGメンでも雇わないと無理。入試監督って不正行為を未然に防ぐために、監視されてる感を上げる=不正行為のハードルを上げる処置だからね。だから「不正の見落としによる監督者の処罰」なんて論点にもならない。

2011-03-04 17:52:43
仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano

四半世紀前、助手になりたてのころには、入試監督中ひまつぶしに文庫本とか読んでたもんやけど、今なら厳重注意ですむかどうか。せめて入試の運営くらいは予定調和的性善説でいけないものか。回収した答案用紙のカウントだけでもどれだけ神経を使うか、世間の人はしらんやろうなぁ。

2011-03-04 23:43:29
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

4大学で不正やらかして、「良い子」もへったくれもないよなあ……

2011-03-05 00:44:26
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

その一人だけを対象とするわけにはいかないから、全数検査したと思いますよ RT: @Advanced_MH: @dragoner_JP 19歳で住所山形か仙台の学生のみに絞れば意外と何とかなる気もする

2011-03-05 00:46:18
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

不正入試問題でみなが忘れがちな要素として、容疑者が逮捕されるまで「動機と目的が不明だった」って部分なんだよな。結局単独犯で動機はカンニングだっただけで、これが組織的な犯行で、他に同様の手口で不正していた人が大勢いたらどう解釈したのかな、と。

2011-03-05 08:15:06
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

例えば今回の件が内々で処理されてしまった場合、受験者を装って潜り込んだ人間が入試問題を外部に流して協力者に回答させ、それを依頼者である受験生複数に反映させるという手段が可能となる。警察権力の介入には、組織的犯罪成立の芽を潰したという意味で大きな意味があると云える。

2011-03-05 08:18:47
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

このTogetterではモギー氏のバカな発言が拝見できる。大学の捜査能力では個人特定できなかったから警察捜査に切り替わったのに、「入試としては当然不合格にすべきです。警察に届け出る必要はありません。」とか、もうね。 http://bit.ly/eYLioW

2011-03-05 08:22:37
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

そうだ。もう一つの問題も忘れてた。早期解決しないと、不正手段の合格者が存在した場合、正規手段の合格者に被害が生じる。京大の2011年一般入試の合格発表は3月10日だから、それまでに特定する必要性があった。

2011-03-05 08:34:50
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

実際、早稲田は2011年3月3日に合格発表が行われたが、これによって件の容疑者が不正合格していた事実が発覚した。http://bit.ly/gc8xFS

2011-03-05 08:37:27
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

この件で早稲田側は「予備校生とこの受験者が同一人物かは不明」としていることに奇妙さを感じる人もいるかも知れないが、理路は簡単だ。仮にこれが同一人物でなくとも、容疑者の回答を見た可能性が極めて高いという事だ。 http://bit.ly/gc8xFS

2011-03-05 08:38:34
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

犯行が単独犯か複数犯なのか不明であった以上、例えば容疑者は「入試問題を外部に伝える囮」という可能性もあった。その場合、その回答を受ける人間全てが不正入試に該当する。当然の理路だ。 http://bit.ly/gc8xFS

2011-03-05 08:41:34
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

同様の手口で容疑者以外の受験生が試験中にインターネットを閲覧し、回答結果を不正に記入した可能性がないとは断言できない。京大批判者はそういう論点も見失っている。自己完結する不正と、不特定多数が閲覧する可能性が残る不正を同一視してはいけない。

2011-03-05 08:44:35
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

現状でも、「監督者の指示に従う」ことになっていて、監督者は「携帯電話の電源を切れ」と指示しています。 RT @niji_sanji 願書に「携帯含む通信機器を持ち込まない」誓約書を書かせれば十分では。

2011-03-05 12:01:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そのお説だと、逮捕と起訴は適法で、未必の故意の有無を法廷で決めるべきだ、ということになりますね。 RT @FumioNonaka @ynabe39 「予測が可能」かどうかは、過失の問題ではありませんか。それで「故意がある」ことになるのでしょうか…

2011-03-05 12:05:32
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

業務妨害ではなく、窃盗が成立しますね。RT @T_MURACHI: こっちは蛇足ですね >せんせ。デパートの警備員が見抜けないように万引きすれば、それは合法だと言っているようなもの。 / Togetter…

2011-03-05 12:14:11