京大入試でネットカンニング(1. 発覚から特定まで)

・試験は2月25日と26日に行われた。26日正午ころ発覚した。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201103010079.html http://togetter.com/li/105703 ・この事件の問題点は28日までのツイートであらかた洗い出された。 ・私の意見は当初から、単なる不正行為だからことを荒立てるではない、だった。 続きを読む
4
かえる @pyoko_frog

試験の時間割見る限りだと携帯使ってカンニングしてんのかなこれ(数学は13時半開始) / http://bit.ly/eXQyWhhttp://bit.ly/f5cyWQ / http://bit.ly/iiULSqhttp://bit.ly/ha9yK4

2011-02-26 12:35:43
@ryaukwant

スレッドが立ってるな:京大受験生でヤフー知恵袋使ってカンニングしてるやついるぞwww... http://bit.ly/eC6yDF

2011-02-26 13:19:03
@ubitw

「試験時間内に掲示板に問題がUPされ時間内にその回答がされた」だけがワタシが認識してる事実で、「受験者が試験監督の隙にUPした」とか「回答を試験回答として提出した」とかは、想像による補完が事実のように認識されすぎてる、思ってるんですが、何かワタシが知らない情報があるのかな

2011-02-27 10:25:37
@ubitw

どっかの塾関係者が問題だけ入手して退出、解答速報作るの手間はぶくために手抜きしたとかじゃないのかな

2011-02-27 10:25:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw あれ、同じことまた書いてるよ。コメントほしいのかな。ネットへの書き込みが試験開始の何分後だったかの情報が必要。センター試験を初めとして、試験開始後20分とかは退室できない。遅刻者を迎え入れるため。

2011-02-27 10:29:33
@ubitw

@HayakawaYukio なるほど、20分退出できないなら、これは黒いですね。7分後でしたか

2011-02-27 10:35:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw 20分はセンター試験の例(いや、記憶に基づくからセンター試験もほんとに20分かは要確認)。二次試験で何分かは大学による。開始直後の退室を認める大学があるとは思えない。

2011-02-27 10:39:48
kenbor @kenbor

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio @ubitw 京大入試問題のネット投稿、数学も英語も7分後に最初の投稿が行われていますね。

2011-02-27 11:00:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kenbor 7分後ですか。それはおそらく不正行為ですね。違法行為ではないだろうから、社会的制裁をするには限りがありましょう。困ったことです。

2011-02-27 11:04:21
@ubitw

試験投稿事件は、確実にバレるなあ。受験学部の名簿照らし合わせもできるし、携帯からYahooに投稿だから。バカな奴だ。バレなきゃ何やってもいいと思ってる

2011-02-28 06:16:28
@ubitw

赤裸々にバレたわけだし、しっかりペナルティ受けてください。だけどバレなきゃいいや予備軍の抑止にはつながらないのだろうな。残念ながら。

2011-02-28 06:18:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw 「携帯からYahooに投稿」の場合、具体的にどうばれるのですか。携帯電話の固体識別番号がわかるのですか?それは、パソコンのMACアドレスと同様のものですか?IPアドレス同様についてはどうですか。携帯電話のしくみはほとんど知識ありません。

2011-02-28 06:22:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw 試験室からの通信が可能なら、パブリックな掲示板でなく、個人間のやりとりでやればバレないじゃない。じっさいには相当数あるのかな。通信の方法を知りたい。

2011-02-28 06:27:32
@ubitw

@HayakawaYukio アクセス解析の手法は普通と同じだと思います。尖閣ビデオから神戸漫画喫茶が見つかったのと同じ。ただし携帯は「アクセスしてきた媒体」と「個人」が直結してます。3Gならそのまま記録があるはず。(ほかの誰かに貸したとか言い張るかもしれませんが)

2011-02-28 06:30:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw では、IPがわかるだけで、MACはわからないのですか。IPは携帯電話ごとに不変ですか?

2011-02-28 06:33:25
@ubitw

@HayakawaYukio ワタシは問題を外に出すのはかなり簡単だと思います。ネクタイピン型カメラでUSTしてれば、全然気づかれないですよね。だけど、解答を中で受け取るのは不可能に近い困難だと思う。

2011-02-28 06:33:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのうも書いたように、これは不正行為ではあるが違法行為ではないと私は思う。京都大学が被害届を出したようだが、どんな被害を届けたのだろうか。これは社会の仕組みを大きく揺るがすが、懲罰は法に基づいてなされなければならない。@ubitw

2011-02-28 06:36:09
@ubitw

@HayakawaYukio 偽計業務妨害ですね。業務妨害と著作権法は便利すぎる。これは確かに問題だと思います。

2011-02-28 06:37:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw なら、「ネクタイピン型カメラでUST」して、外の人が掲示板に書いた愉快犯である可能性がありますね。この場合、どこに違法性を認めることができるのだろうか。

2011-02-28 06:38:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw 偽計はいいけど、業務妨害はどう立証するのだろうか。「みんなちゃんとやってるのに、そういうずるいことをするひとは許せない」と答えた受験生がテレビインタビューにでていたが、そのレベルでの判断か。もしそうなら甘い。ずるいは罰せない。

2011-02-28 06:43:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw それはわかってた。だからこそ、ちゃんとやらなければいけない。不当に個人情報を引き出したと警察が訴えられる可能性もある。

2011-02-28 06:45:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

京大は27日夜、記者会見し、今回の問題を「犯罪行為」と指弾した。」 毎日新聞  http://ow.ly/44nk6 不正行為であるのは間違いない。しかし、ほんとうに犯罪行為だろうか。

2011-02-28 06:51:23
@ubitw

@HayakawaYukio 大学の被害はあると思います。試験の監督が甘かった自己責任の面もあるでしょうが、大学受験の公平という信頼が失墜したといっていいと思う。裏口入学と同じくらいひどい。「公平」が失われたのじゃなく、「公平であるという信頼」が失われたところが問題かと。

2011-02-28 06:51:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ubitw 被害があったのを届けるのは自由だ。しかしその被害は自己責任によってひきおこされた疑いがある。自己責任であるなら、社会がそれをどうこうしてはならない。

2011-02-28 06:53:49
1 ・・ 5 次へ