その革命、成功しますか? その一

東南アジアで起こった「マラヤの反乱」を一例に取り、革命の成否の元になる情報をだよもん星人が分析しておられる。
22
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

革命側と反革命側(現政府側)の戦力評価の為の表を作ろう! 一例を以下に記す

2011-03-05 14:56:18
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

この際、できるだけ正確な数値がよいが、概略の状況を知る為なのでこの際きわめてかんたんに各項目双方10点評価での合計点数表で見分ける

2011-03-05 14:58:18
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

イギリス保護領マラヤ=マラヤ連邦 マレーシアの原型となった国での共産革命に対しマレーシア政府軍+英連邦(政府ではなく)と革命勢力で起きた戦争。 ちなみに共産革命型。指導者はライ・テック。1948年から60年まで。革命側勢力の原型はマラヤ共産党(MPC)とマラヤ抗日軍(MPAJA)

2011-03-05 15:20:09
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

1、保有指導力 双方の指導層の影響力、組織力等を評価。  マラヤの反乱を例にとると『組織があり熱烈だが、未経験かつ指導者の変節の為混乱』のため政府に対し優位にあるとは言えない。よって革命側と反革命側は5対5のイーブンである

2011-03-05 15:02:27
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

2、保有兵力 どちらのほうが質量に優れているかを配点 再びマラヤを例に挙げると、革命側は安定しないものの政府側に対し約1.5倍の兵力。 革命側と反革命側は7対3

2011-03-05 15:05:23
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

3大義名分 人をどれだけ集められるか、支援をどれだけ受けられるかにつながる。 マラヤの場合だと『独立』が大義名分。問題は国の半数を占めるマラヤ人がこの大義名分に賛同する様子はないこと。理由はMCPの構成要員の90パーセントが中国人だから。

2011-03-05 15:33:21
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

4地政学的な位置。 国や革命地域の位置。 マラヤの場合だとタイとシンガポールにはさまれているが、左右が海であるため、北部国境地域を除き支援を受けられる見込みがない。

2011-03-05 15:35:10
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

配点忘れた 3は革命側と反革命が4対6 4は2対8

2011-03-05 15:36:59
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

5 組織構成 革命側や反革命側の組織の構成について評価。マラヤの場合、革命側の構成員の9割が中国人であるため、政府が介入する余地は低い。地域化困難

2011-03-05 15:39:55
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

6 国境 国境の向こう側の勢力は友好的か否か。 当然だがタイ政府はイギリスには向かうようなまねなどしないので、革命側はタイ国内の反政府勢力や政府の目をかいくぐった支援しかできない。 2対8

2011-03-05 15:42:24
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

7地形  そのまま マラヤの場合だと国土の大半がジャングルでありゲリラ側に優位。 9対1

2011-03-05 15:48:05
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

風土 寒さや暑さとかそっちの要素。 マラヤの場合だと亜熱帯。まあ凍死や脱水で死ぬことはまずないので厳しい環境に比べればゲリラ戦がしやすくもあるが、政府にも言えることなので 6対4

2011-03-05 15:50:24
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

国内人口 人口やその集中の程度。 マラヤだと人口小にして居住区は散在しているので政府側が守らなければならない拠点は少なめ 2対8

2011-03-05 15:53:08
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

経済 いわずとも分かるが貧困が激しかったりすると革命側に優位 マラヤの場合、割と高度発展してるので 2対8

2011-03-05 15:54:40
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

体制の安定度 政府機能の強さというべきか? マラヤの場合はイギリスの植民地政府ではあるが、富裕階級がその背後にあり、合憲的手段による独立を期待できる。  革命側が食い込むところが少ない 2対8

2011-03-05 15:58:11
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

政府指導力 そのまま。 マラヤの場合は果断 今後もその見込み。反ゲリラ戦の経験豊富。

2011-03-05 16:01:20
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

政府行政機関  そのまま  マラヤの場合だと強固な行政機構を持つが植民地政府なので独自政策の経験はほぼない

2011-03-05 16:03:04
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

政治構造 社会主義方式とか独裁形式とか王朝系とか民主方式とか。 マラヤの場合だとも宗主国がジョンブルのおかげで「民主制」法などもせいびされた注意深い民主方式。であるが、民主方式であるが故の弱点もある。『共産主義を選ぶ自由』もあるから。  6対4

2011-03-05 16:05:59
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

警察 警察の能力 汚職が蔓延してたり国に忠誠心ないと革命側に優位  マラヤの場合警察は『諜報優秀、忠誠心固し』ただし数において弱体  5対5

2011-03-05 16:09:15
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

敵の軍隊。 革命側の敵となりうる軍隊すべてを評価。国外から来たのも含む。 マラヤの場合。政府軍+グルカ+インド兵+ジョンブル。熟練し忠誠心厚く、革命側に比べれば無尽蔵の資源がある 0対10

2011-03-05 16:12:44
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

外部支援 革命側が受けられる外部からの支援。 マラヤの場合保障されるものは何一つない。 共産諸国からの論理的政治的支援は期待できる。がそれだけ。 1対9

2011-03-05 16:14:34
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

さて、これらを総合評価してみよう。革命側65対反革命側105か。 まあこれらの要約は正確な数字を出す為ではなく、おおよその要約を見る為のものなので注意。

2011-03-05 16:16:59
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

この表はアーサー・キャンベルが1969年に提唱したもの。 ベトナム戦争やってる最中であるのでナム戦の研究はされていないがおおよそ参考程度には使えるかと。

2011-03-05 16:20:15
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

暇な人はリビアに応用してみたり、さらに暇な人は日本の革命(反政府)勢力と政府側の点数評価をみて日本で人民革命を起こすことの難しさを数字化してみても面白いかもしれない。学生運動がはやった時期ですらry 

2011-03-05 16:22:46