いーねおおあさ竹テントワークショップ

広島県山県郡北広島町のNPO法人いーねおおあさ@ineoasa さんが,NPO法人トージバさんを講師として迎えて行った,竹材を使った折り畳み式テントの作り方ワークショップの様子を@kakesunoshikou がまとめました.(2011年3月5−6日) NPO法人いーねおおあさ:http://www.e-jyan.jp/ NPO法人トージバ:http://www.toziba.net/
0
glandarius @kakesunoshikou

今日から二日間、いーね大朝の竹テントワークショップに参加します。住民主体で地域資源の循環利用に取り組んでいます。また新しい技術とネットワークに出会えるのが楽しみです。

2011-03-05 07:20:27
buffo @okirakufarm

@kakesunoshikou わたしも一部参加しま〜す。よろしくお願いします!

2011-03-05 07:24:50
glandarius @kakesunoshikou

いーね大朝の竹テントワークショップは東京で大豆レボリューションなどの活動をされているNPOトージバとのコラボイベントです。

2011-03-05 08:59:35
glandarius @kakesunoshikou

竹テントワークショップ、自己紹介から始まりました。参加者は地元住民や広島市から20人くらい。 http://p.twipple.jp/prV4v

2011-03-05 09:08:37
拡大
glandarius @kakesunoshikou

トージバスタッフによるデモンストレーションが始まりました。と思ったら、もう棟上げに(笑) http://p.twipple.jp/fXDnS

2011-03-05 09:16:35
拡大
glandarius @kakesunoshikou

速すぎて追いつかない(笑)もう屋根張り。 http://p.twipple.jp/R7ZBC

2011-03-05 09:18:36
拡大
glandarius @kakesunoshikou

ジョイント部分に農業用資材を使っているのが、この速さのポイント。 http://p.twipple.jp/CccYN

2011-03-05 09:25:27
拡大
glandarius @kakesunoshikou

耐久性も高く、ぶら下がってもダイジョウブ。 http://p.twipple.jp/mV2nb

2011-03-05 09:27:29
拡大
glandarius @kakesunoshikou

竹の切り方にもコツがありそうだ。 http://p.twipple.jp/pBcP5

2011-03-05 09:30:04
拡大
@BenelliNova

あー 行きたかったなー 興味あり! RT @kakesunoshikou: 竹テントワークショップ、自己紹介から始まりました。参加者は地元住民や広島市から20人くらい。 http://bit.ly/f8K6xn

2011-03-05 09:41:34
glandarius @kakesunoshikou

ジョイント部分は農業用資材だけでなく建築資材も使うようだ。詳しくはマニュアルを見てスタッフに確認してから、またtweetします。 http://p.twipple.jp/6XrDN

2011-03-05 09:44:52
拡大
glandarius @kakesunoshikou

@BenelliNova ポイントを可能な範囲でザクッと中継します!

2011-03-05 09:46:13
glandarius @kakesunoshikou

切り出した竹からパーツを選択する。材の厚みが耐久性に影響するので、一本の竹からは下部の一本取りが原則。地元メンバーは太さだけを考えて揃えていた。なるほど。 http://p.twipple.jp/2Wk9R

2011-03-05 09:52:12
拡大
glandarius @kakesunoshikou

竹材の選び方と切り方にもノウハウがあり、意外と奥深いな〜(笑)マダケ、モウソウ、ハチクそれぞれ特徴があってサイズを見ながらパーツごとに切り分け、使い分けないといけないのが難しい。

2011-03-05 10:00:21
glandarius @kakesunoshikou

結局、事前に地元で準備した材の一部が不適合で、再度メンバーの一部が切り出しに行くことに…

2011-03-05 10:02:06
glandarius @kakesunoshikou

切り出し、炙って乾燥と並行して、接合金具のセット。既製品を使用するためにボルト穴を開ける作業がちょっと大変。 http://p.twipple.jp/nUM4P

2011-03-05 10:47:39
拡大
glandarius @kakesunoshikou

直火で炙って乾燥ですが、爆発して割れないよう慎重に… http://p.twipple.jp/z9wC3

2011-03-05 11:01:27
拡大
glandarius @kakesunoshikou

基本は下方から採寸だか、切る位置も節と金具の関係をイメージして先に印をつけておくとよい。 http://p.twipple.jp/GeWaE

2011-03-05 11:24:40
拡大
glandarius @kakesunoshikou

炙りの際の爆発防止に節を抜く作業。支柱のみ。 http://p.twipple.jp/W7KYU

2011-03-05 11:33:46
拡大
glandarius @kakesunoshikou

訂正、節は全部抜いてよい。RT @kakesunoshikou: 炙りの際の爆発防止に節を抜く作業。支柱のみ。

2011-03-05 11:37:06
glandarius @kakesunoshikou

あ、これもノウハウ(笑)接合金具サンプルセット。実際に合わせながら、切る場所をイメージ。 http://p.twipple.jp/t59sc

2011-03-05 11:39:35
拡大
glandarius @kakesunoshikou

竹のように不規則な自然資材を使うことによって複雑性が生まれ、協働が始まる。 http://p.twipple.jp/997UB

2011-03-05 11:46:14
拡大
glandarius @kakesunoshikou

お昼休憩中。軽い自己メモのつもりで中継始めたけど、後で共有するならハッシュタグを用意しておけばいいわけね(笑)

2011-03-05 12:28:41
glandarius @kakesunoshikou

支柱の上端に接合金具部分に一番負荷がかかるので、節部分がちょうど来るようにサイズを整える。 http://p.twipple.jp/sfhbV

2011-03-05 13:42:09
拡大