サンスポによる中国の対艦弾道ミサイル寸評

16
JSF @obiekt_JP

多少、ツッコミ箇所はあるが良い記事だ。なんでこれを産経本紙に載せない…ああ、中国脅威論にとって邪魔だからか?…【軍事のツボ】「空母キラー」の打撃力に疑問符:サンスポcom http://bit.ly/gfaxW4

2011-03-08 12:07:28
JSF @obiekt_JP

「最終段階での精密な照準はどうだろう。こちらにはもっと問題がある。弾道ミサイルは大気圏再突入時には電波が遮断され、高温に包まれる。つまり「自ら目標を探知することも、外部からの誘導を受けることもできない」(日米軍事筋)。」 http://bit.ly/dXsaz4

2011-03-08 12:10:12
JSF @obiekt_JP

「そして着弾間近のターミナル段階。弾頭がマッハ10前後に達するなかで、シーカー(目標探知センサー)が赤外線の場合、冷却の問題がある。レーダーの場合でも空力的な問題で軌道制御は非常に困難。できても微調整程度だ。」 http://bit.ly/dXsaz4

2011-03-08 12:11:44
JSF @obiekt_JP

というわけで対艦弾道ミサイルの問題点に言及した良記事。基本的な解説に過ぎないけれど、なにしろ日本の報道で今までこの視点での記事が皆無だったので価値は高い。…【軍事のツボ】「空母キラー」の打撃力に疑問符:サンスポcom http://bit.ly/gfaxW4

2011-03-08 12:16:55
JSF @obiekt_JP

あまりにも高速だと空力制御が非常に困難。それに加え、レーダーの捜索時間も著しく限定され捜索範囲が狭くなり、目標を捕捉しきれない。そして弾道ミサイルである以上、空中に存在出来る時間は非常に短い。速度を落とせばある程度解決するが、今度は通常の艦対空ミサイルにすら撃墜され易くなる。

2011-03-08 12:34:16
JSF @obiekt_JP

パーシングⅡだと地形照合レーダー発振が弾着数秒前なので、ほんの微調整しか出来ないです。RT @miduse: いわゆるMaRV(maneuverable reentry vehicle)の一種かと思うんですが、この手の再突入体の軌道変更能力って実際どれくらいなんでしょう?

2011-03-08 12:46:17