@hirougaya presents なぜ日本の新聞社は酷評されるのか・・・記者の行動は、特権ではなく、意思(「意志」)によって決まる

9
烏賀陽 弘道 @hirougaya

1950年代のニュース映画見ていたら、「南極探検報道なら朝日新聞」ってCMが入っていて「これこないだ女性記者南極基地に派遣しとったがな」とそのトホホな時代遅れぶりにびっくり。

2011-03-08 16:37:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

いまフロンティアに挑む記者といえば、昔のような移動や情報、通信の希少性における特権者ではありません。「意思」なのです。例えば、戦乱のチェチェンから記事を書いて送るかどうかは、特権性ではなく意思の選択なのです。

2011-03-08 16:59:13
烏賀陽 弘道 @hirougaya

移動手段、通信手段、リテラシーの希少性が知性(報道、学問など)の特権性を担保していたという議論はいつか本に書くぞ。お楽しみに。

2011-03-08 17:00:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

特権性ではなく意思が記者の行動を決めるなら、もはや移動、通信、リテラシーの希少性を担保する組織に所属することが記者の条件ではなくなります。意思は個人がより決定するものであり、組織の意思の決定は常に遅れるからです。

2011-03-08 17:01:48
烏賀陽 弘道 @hirougaya

自由報道協会で会見の設定で雑務を引き受けている畠山理仁さんはじめ事務局のみなさんの尽力には頭が下がる。記者クラブ記者なんて、会見の場所選び、交渉、セキュリティ確保なんてやってことないのが大半。

2011-03-08 17:04:18
烏賀陽 弘道 @hirougaya

自由報道協会で会見の設定で雑務を引き受けている畠山理仁さんはじめ事務局のみなさんの尽力には頭が下がる。私はへろへろチャリで出かけて中身を利用させてもらっているだけ。すみません。

2011-03-08 17:05:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

自由報道協会で会見、もっとみなさん利用してくださいな。メインストリームメディアからバッシングされている人、会見をそのまま見てもらって読者に判断してほしい人は利用すればいい。芸能人やスポーツ選手でもいいし。

2011-03-08 17:06:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

こうやってメインストリームメディアではない迂回路(原義でのオルタナティブ)ができれば、相対的にMSMも無力化されていくでしょう。

2011-03-08 17:07:45
烏賀陽 弘道 @hirougaya

自由報道協会で会見の設定で雑務を引き受けている畠山理仁さんはじめ事務局のみなさんは自分の取材を後回しにして無償でやっている(と思う)のだから、エラいです。無償の奉仕=時間とカネを差し出す=って、いまの世の中なかなかできないです。

2011-03-08 17:09:17
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

これはオススメ。RT @hirougaya: いつもありがとう。和辻哲郎の「風土」から議論を始めたのだ。 http://togetter.com/li/109368

2011-03-08 17:30:50
Kawamura Makiko @Sayakancil

誰も語ろうとしなかったことをずばり指摘していて刺激的。Togetter - 「@hirougaya presents なぜ日本の新聞社は酷評されるのか・・・記者の行動は、特権ではなく、意思によって決まる」 http://t.co/UfAlS5F via @togetter_jp

2011-03-08 17:42:10
烏賀陽 弘道 @hirougaya

いま記者になれるかどうかは、希少性を前提にした特権ではなく、意思の問題である。ジョブスキルはその後で覚えればいい。

2011-03-08 17:42:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

和辻哲郎がいま現れてツイッターで「地中海は死の海」というような話ですれば、イタリアに住む人、イタリアに旅行で行った人などから「バカ」「キチガイ」と轟々と反駁され「ググれ」と罵倒されて終わりでしょう。1935年には「権威」「名著」になれたのです。

2011-03-08 17:45:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

記者クラブが轟々と非難されるのは、こういた前時代的な希少性を前提にした特権構造、機構がそのまま温存されているからです。

2011-03-08 18:35:53