ライスのアニメ感想:#52 ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~

映画ドラえもん最新作 新・のび太と鉄人兵団の感想です。うまくアレンジされたリメイクでした。 あまり話の筋には触れないようにしましたが、 ネタバレになっているかもしれませんのでご注意ください。
4
テリー・ライス @terry_rice88

ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~(2011) 見に行ってきました。第一印象としてはいいアレンジだったなあと。前評判の通り、わさドラになってからの大長編では一番の出来なのかも。

2011-03-08 21:06:32
テリー・ライス @terry_rice88

とはいえ、わさドラ版大長編はのび太と恐竜2006以来、足を運んでないし、見てもないのでなんともいえないわけですが。でも、面白かった事は面白かった。

2011-03-08 21:08:26
テリー・ライス @terry_rice88

結論からいくとリルルとロボットアクションを見るアニメだなあと。ザンダクロス含めロボットがわらわら動くのは見てて快感でしたねえ。リルルも予告でちょっと不安になったところがあったけどそうでもなかった。というか、コレはコレでありだったなあという感じ。

2011-03-08 21:12:00
テリー・ライス @terry_rice88

大山ドラ版の大人っぽさはあんまりなくて、のび太たちよりちょっと年上という感じが出てて可愛らしくはあったかなあと。しかし近年、稀に見るくらいぐりぐり動くロボットバトルアニメがドラ映画で見れたような感じがしましたねえ。

2011-03-08 21:14:38
テリー・ライス @terry_rice88

さてはお話の方は大山ドラ版の描写を細かくした感じで、さほどアレンジがきつい感じではない作りだったなあと。ただそのアレンジのせいで大山ドラ版で大活躍したミクロスが割りを食いまくる結果になったのは残念なところ。ミクロスのバイプレーヤっぷりが好きだったんですけどねえ。

2011-03-08 21:18:57
テリー・ライス @terry_rice88

ミクロスの代わりに出てきたのがジュドことピッポなんですけども、こちらもなかなかの好演。そもそも鉄人兵団ってリルルというゲストヒロインの存在が大きすぎて、映画存在意義そのものみたいな感じになってますが、ここを何とかしようとしたのが新・鉄人兵団だったんだろうかなあと。

2011-03-08 21:24:20
テリー・ライス @terry_rice88

大山ドラ版だと、後半はリルルとしずかちゃんとの友情ものだけどわさドラ版はリルルと対になるピッポという新キャラを配置して、男の子の友情と女の子の友情を両方向から描いた作品になってましたね。

2011-03-08 21:27:30
テリー・ライス @terry_rice88

ピッポを配置する事によって、のび太側にもメカトピアロボとの友情描写が出たのがこの映画のよかったところかなあと。大山ドラ版はリルルのミステリアスさを前面に出した映画だったので上手く差別化できたんじゃないでしょうか。

2011-03-08 21:29:59
テリー・ライス @terry_rice88

なので、大山ドラ版や原作の行間を上手く埋めてつじつまをきちんと合わせたのが新・鉄人兵団ということになりますね。そういう点では凄く良かったかなあと。

2011-03-08 21:32:24
テリー・ライス @terry_rice88

けどまあ、不満な面もあったのは確かで。先ほど言ったミクロスの出番が激減なのもそうですが、前半の展開(しずかちゃんがザンダクロスの兵器を謝って使う辺りまで)が早すぎたり、大山ドラ版にはあった生活感の無さなどなど。

2011-03-08 21:35:57
テリー・ライス @terry_rice88

けど一番の不満は挿入歌の多さかなあ・・・。なんでったってあんなに多く曲が入るんでしょうかね。一作に主題歌が入るのはいいとしても挿入歌は一曲か二曲くらいでしょう。二曲でも多いような。エンドロール見ると五曲くらいありましたがさすがに多すぎじゃないかなあと。

2011-03-08 21:38:28
テリー・ライス @terry_rice88

作中で曲が挿入されるごとに興が醒めて、流れを阻害してたようにも思いましたが、もうちょっと考えて挿入して欲しかったなあと。

2011-03-08 21:40:52
テリー・ライス @terry_rice88

あと大山ドラ版との大きな違いとしては緊迫感の有無、かなあと。わさドラ版はメカトピアロボとの友情に重点が置かれていたために良くも悪くも正しいキッズアニメという印象なんだけど、大山ドラ版はあの独特のメタリックな質感の色彩設定が相俟って、兵器との戦争というのに自覚的だったんじゃないかと

2011-03-08 21:44:12
テリー・ライス @terry_rice88

大山ドラ版が86年公開というのもあるんだろうけど、冷戦時代を反映してるのかもなあ。いつこの平和の均衡が破られるか、という今そこにある危機的な緊迫さがあって、それが誰もいない鏡面世界の都市の空虚さがマッチしている感じ。

2011-03-08 21:47:19
テリー・ライス @terry_rice88

けど逆に鏡の世界だから何をやっても怒られないって言う、子供の秘密基地的な楽しさもあったのも事実で。大山ドラ版は原作の生活感がある前提で、鉄人兵団の鏡面世界が引き立っている印象。

2011-03-08 21:49:40
テリー・ライス @terry_rice88

新・鉄人兵団の場合だと、その緊迫感や怖さがあまりないのは全体的にコミカルというのもあるけど、すでに冷戦なんてものが20年以上前の話で子供向け作品からしたら古臭いわけで。そこはオミットせざるを得なかったんじゃないかなあと。

2011-03-08 21:52:40
テリー・ライス @terry_rice88

なので鏡面世界の描写もあっさり目だったのかなあと。いわゆる世界観の一環でしかない、というか遊び場を拡張するくらいの意味合いしかなかった感じ。

2011-03-08 21:56:18
テリー・ライス @terry_rice88

大山ドラ版は一貫して「見えざる敵の脅威」というのを全面に出して、メカのデザインとかもいやにメタリックで恐怖感を煽っていた印象だけど。わさドラ版のほうはメカトピア側の社会を念頭において、冒頭から可視化させていたのが印象的でしたねえ。大山ドラ版とは逆に人間っぽくなってた。

2011-03-08 21:59:18
テリー・ライス @terry_rice88

そのせいか、メカトピアのロボットたちは敵ではあるけど怖くはなかったって感じでしたねえ。多分、リルルやピッポという補正もあったせいか、分かり合える存在になってたように思います。価値観の違いで敵になってるといった風だったなと。

2011-03-08 22:02:25
テリー・ライス @terry_rice88

ともかくもメカトピアのロボットたちを通じて、今の社会、信じるべきは人の心だっていうのを説いていた作品なのかも。そこが時代を反映してるのかも分かりませんけども。

2011-03-08 22:06:53
テリー・ライス @terry_rice88

しかし、サブタイトルの「はばたけ、天使たち」というのは余計だったかなあと。別に誰かしらが天使だったわけではないし、大仰だったなあというのは素直な感想。新・鉄人兵団だけで十分だったように思いました。

2011-03-08 22:09:07
テリー・ライス @terry_rice88

ともあれ、リルルとザンダクロスのアクションだけでも十分楽しい作品でしたし、話も大山ドラ版と差別化できてましたので、見に行く価値はあった作品かと。と、そんなところでしょうか。

2011-03-08 22:11:33