主に、ワクチンを再度義務化すれば日本は先進国になるのか、という話。

自分用。http://togetter.com/li/109677 のその後
12
たか @_taka51

僕は日本が「ワクチン先進国」という意識よりも「ワクチン後進国」と改めておもったな。先進国と後進国は技術・経済の差もあるけど、教育の差も大きいのだし。任意接種切り替え後の失敗。そもそもワクチン教育を受けた記憶がないが忘れてるだけだろうか。http://j.mp/g95Gp4

2011-03-09 15:00:05
Y Tambe @y_tambe

ワクチン教育のためには、リスク教育が重要な前提になりますね。 @_taka51

2011-03-09 15:02:36
たか @_taka51

技術面は確かに先進国・あるいは最先端の部分もあるのは良いのだけど。日本は政策の転換時の周知徹底および転換することによって発生する不備の補填が下手なんだろうか。今なおワクチン先進国と判断するなら、それは過去の努力による成果であり今それが維持されてるのは悪く言えば惰性だとしか。

2011-03-09 15:04:01
たか @_taka51

@y_tambe ワクチンをネタにリスク教育するのも1つでしょうか。生命に直結する部分があるという意味では添加物や農薬・医薬一般をネタにするよりも良いかなと思います。問題はどのタイミングでやるかという事ですかね。

2011-03-09 15:06:06
Y Tambe @y_tambe

日本が教育的な意味で「ワクチン後進国」という背景には、「『リスク教育』後進国」であることが大きくつきまといます。では、その『リスク教育』を阻害してる大きな要因は何か…となると、また一部のゼロリスク主義者と、それに煽られるマスメディアという構図になる気がする。 @_taka51

2011-03-09 15:07:22
Y Tambe @y_tambe

個人的な認識としては、日本はワクチン先進国「だった」。現在「後進国」と呼ぶべきかどうかについては、切り口にもよる。けど、少なくとも認可ワクチンから見れば、他の先進国と比べて「遅れてしまってる」ということで。 @_taka51

2011-03-09 15:10:19
たか @_taka51

@y_tambe 僕はそもそも統計的な思考法やリスクの考え方を教わった記憶が皆無です。どこかにねじ込む必要があると思います。ゼロリスク主義と煽るマスメディアの構図もなのですが、声のデカイ政治家がそっちに染まってるとやっかいですし、こういう人は支持基盤が堅固なイメージ。

2011-03-09 15:11:29
たか @_taka51

@y_tambe 最初は「先進国だった」と書いてたのですが文字数の都合で書きかえましたw 一般に(少なくとも僕のTLの範囲では)後進国と表現する人は技術よりも行政や教育を問題点にしてると思います。

2011-03-09 15:12:25
たか @_taka51

さっきの思った理由は、http://j.mp/g95Gp4 のコメントに「日本はワクチン先進国じゃないですか」という物があったから。あくまでも「日本はワクチン先進国だった」という話だと思う。/インフルワクチンの接種義務が無くなった前後の統計みるとワクチンの威力よく分かる。

2011-03-09 15:24:01
Y Tambe @y_tambe

@_taka51 なるほど。 RT コメントに「日本はワクチン先進国じゃないですか」という物があったから。

2011-03-09 15:25:30
たか @_taka51

殆どの分野では技術に限れば日本と同列の国は多数あっても、日本が後塵を拝す国はあまりないでしょ。

2011-03-09 15:26:04
たか @_taka51

ここで気になるのは任意接種になったワクチンを改めて義務化した場合、日本はワクチン先進国に戻れるのか、という事かな。そもそも「先進国だった」時もワクチンに関する啓蒙や教育はどうだったんでしょうか。

2011-03-09 15:31:50
たか @_taka51

あるいは義務だった時代に仮に任意化した場合はどうなってたか。

2011-03-09 15:33:02
Y Tambe @y_tambe

あっと、説明不足でしたので一点補足します。現在の予防接種には「勧奨(一種、二種)」と「任意」の区別があります。このうち、旧来の義務接種に相当するのは「勧奨」です。ただし「勧奨」の名の通り「義務」ほど強くはない。@_taka51

2011-03-09 15:35:40
たか @_taka51

@y_tambe あれ。小学の時BCGやったわけですが、あれは義務じゃないんですか?義務が今はなくなって、勧奨と任意ですか?

2011-03-09 15:37:32
Y Tambe @y_tambe

年齢にもよると思いますが、「勧奨」になったのは割と最近(95年)なので。あと、BCGについてだけは、結核予防法の枠組みで行われてたはず…。感染症関連の法規は結構ややこしいのです。実は、法規に関してだけは90年代後半からの法整備で「やっと」まともになってきた。 @_taka51

2011-03-09 15:41:42
たか @_taka51

@y_tambe ざっと調べましたが、定期接種って義務接種じゃなくて、努力義務なんですね。

2011-03-09 15:42:29
たか @_taka51

@y_tambe てっきり定期接種=接種義務あり、その他任意と思ってました。

2011-03-09 15:43:49
Y Tambe @y_tambe

現在の「勧奨」は、一定年齢/時期に、ほぼ全員に対して接種を行う、いわゆる「定期接種」です。ほとんどは小児期に行うもので、これを一種勧奨とする。これに対して、高齢者に対するインフルエンザワクチンが二種勧奨。任意は、本人が特に希望するものと、海外渡航者のためのもの。

2011-03-09 15:45:42
Y Tambe @y_tambe

BCGは接種のしかたも随分変わりました。昔は、学童期にツベルクリン反応やって、ツ反陰性の人にBCG接種、という形でしたが、現在は生後半年以内の接種。ツ反はやらない(そもそも生後半年ではちゃんとでないし)。

2011-03-09 15:48:24
たか @_taka51

任意接種を定期接種に訂正。RT @_taka51: ここで気になるのは任意接種になったワクチンを改めて義務化した場合、日本はワクチン先進国に戻れるのか、という事かな。そもそも「先進国だった」時もワクチンに関する啓蒙や教育はどうだったんでしょうか。

2011-03-09 15:48:35
Y Tambe @y_tambe

あくまで個人的な予見だと前置きして…難しいと思います。かつて「先進性」を支えてたのは、国が国産ワクチン製造メーカーを保護する方針にあったと思うので。 RT @_taka51 定期接種になったワクチンを改めて義務化した場合、日本はワクチン先進国に戻れるのか

2011-03-09 15:51:31
Y Tambe @y_tambe

「ワクチンを国産で賄える」ことの重要性については、先年の新型インフルエンザ流行初期の「ワクチン足りない騒動」を思い出してもらえればいいかな。 @_taka51

2011-03-09 15:53:13
Y Tambe @y_tambe

あのときの「供給力不足」も、元を辿れば、インフルエンザワクチンの学童接種義務がなくなり、ワクチン生産のための孵化鶏卵を作る業者が立ちいかなくなって、製造をやめてしまってたから、というのがあるわけで…。

2011-03-09 15:54:52
Y Tambe @y_tambe

でもまぁ、この辺りは下手すると、ホンマモンの「国と企業の癒着」に繋がりかねない部分でもあるので、難しいですね。

2011-03-09 15:55:52