給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります

一橋大学経済学研究科から香港科学技術大学ビジネススクールへの異動を決めた経済学者@mixingale氏がその理由を語る
342
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

四学期制で五限目の開始時間が17:10になったことで,この時間に開催されているセミナーに乳幼児を抱える研究者の出席が難しくなった.4限以前の時間は他の授業に出席している学生がいるため,セミナーの時間を4限以前に動かすのも難しい.

2017-04-12 15:22:30
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

今日の教授会で報告したので公表しますが,実は,今年度の春夏学期を最後に8/1付けで一橋大学経済学研究科から香港科技大学ビジネススクール経済学科に移籍することになりました.ランクは今と同じテニュアトラックAssistant Professorです.

2017-04-12 18:52:20
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です.

2017-04-12 18:54:49
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

具体的にいうと,一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした.科技大のオファーはというと,USD144K,日本円で1500-1600万円です.最高税率は15%らしいので,手取りの変化率は額面以上になります.今回特別交渉はしてないのでこれはおそらく最低提示額です.

2017-04-12 18:57:00
Shinji Kono @shinji_kono

@mixingale 大学院まで入ると一橋ももう少し上がるかも。それでも半分くらいでしょうけど。

2017-04-12 18:59:08
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

@shinji_kono 大学院手当もはいってるんですよねー,これ.

2017-04-12 23:38:32
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

香港だから家賃とか高いんじゃないの?と思うかもしれませんが,大学内にファカルティハウスがあって,年収の10%を支払えば,100平米ぐらいの3LDKに召使い部屋と駐車場が付いた部屋を借りられるそうです.しかも,キャンパス内に保育所が完備されており,子育てもし易いようです.

2017-04-12 19:00:08
むろ @nii_tsuku

@mixingale このファカルティハウス(および保育園)は大きいね。NYUとかもやってるけど、良いシステムだと思います。日本の官舎はなぜアレなんだろうか。

2017-04-12 19:20:44
ナイト @knight_04

国立大の先生の給与がこれでいいわけない。

2017-04-12 19:03:22
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

ここで何度も言ってきたことですが,経済学というのはこのようにグローバルな労働市場に直面した分野なんですね.これまでにも「PhDがみんな海外に行く」「海外就職して帰ってこない」などの形で問題は生じていたのですが,このように近年では「国内の人材が海外に出ていく」例もでてきています.

2017-04-12 19:03:16
ε=(´ω`メ) @fa_censored

そのうち、分野ごとで給与体系が変わったりするようになるのだろうか…グローバルな分野は高く、ローカルな分野は安く。

2017-04-12 20:04:13
ε=(´ω`メ) @fa_censored

もしくはアカデミックポスト以外の職がある分野(医療とか法学とか)とそうじゃない分野で格差つけるとか…

2017-04-12 20:05:04
伊藤 剛 @GoITO

一方、ヨーロッパの大学の教員給与でびっくりするくらい安い額のがあるが、あれはどういうことなんだろう?

2017-04-12 20:05:51
ε=(´ω`メ) @fa_censored

いろいろあると思うので、経済系の先生の一事例であまり一般化はしないほうがいいよね。

2017-04-12 20:07:01
ε=(´ω`メ) @fa_censored

でも、素質のある学部性が「学者になって金儲けしてやる」くらいの感覚で院進学して学者になったほうが日本の学術のレベルは良くなるような気がするんだよね。これからの話として。

2017-04-12 20:08:11
伊藤 剛 @GoITO

昔は、大学教員の職につくとき、給与等の条件の話自体をすると「はしたない」と言ってたしなめられたという話も聞いたことがある。

2017-04-12 20:29:25
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

近年シニアで東大の伊藤さんがコロンビア大に行ったり一橋の吉原さんがアマースト校に行ったりしましたが,中堅どころでも一橋の国本さんがシンガポール経営大学に,京大の奥井さんがNYU上海に流出しました.シニアの「いなくなったらまじ困る人」にも海外からN千万円級オファーが来ています.

2017-04-12 19:06:48
ナイト @knight_04

海外に出ていける人材は出て行けばいい、という感想しかないのもまた偽らざる本音である。

2017-04-12 19:07:39
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

CSのポスドクで年収1000万円出そうという話が出ているという話がまわってきていましたが,こういうアカデミア外/海外にアウトサイドオプションがある分野とそうでない分野で同じ人事体系でやっていてまわるはずがないんですね.経済学部はまずは人事体系の独立を勝ち取る必要があると思います.

2017-04-12 19:09:42
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

それなりに日本への愛もあるので別に1500万はいらなくて,この科技大オファーと無差別な日本の待遇は「講師で800-1000万,准教授で1000-1200万,教授で1200-1400万,研究に割けるエフォートがジュニアで70%以上,シニアで50%以上」ぐらいでしょうか.

2017-04-12 19:12:04
ya_kura_ga @ya_kura_ga

これはなかなかいい相場感のように思う。実際に自分も某国の大学から今の給与より良いオファーをもらったことがあるのだけど、研究環境や住環境以外にも通貨の安定性が心配になった。日本円の強さは大きなアドバンテージになるから、必ずしも額面だけで勝負する必要は無いと思う。

2017-04-13 06:45:34
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

ちなみに,テニュア審査の基準はもっと厳しくていいですし,なんなら准教授→教授昇進路などにも,一定の研究エフォートを保証される研究トラックに残るための厳しい業績審査があってもかまいません.それで問題ありますか?研究トラックに残れなかったら残れなかったで管理・経営職で頑張るでしょう.

2017-04-12 19:13:00
1 ・・ 9 次へ