私的勉強会 解析しないと

@ankが行う私的勉強会第1回のタグライン
5
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

私的勉強の内容ですが、内容の1つにKPIの設定方法について入れ込もうと思ってます。ゴールからの導き出し例をお伝えして、実際に2つぐらいKPIをみんなで考えてみよう的な。(何かこれ勉強したいがあればご連絡ください!) #ankwa01

2009-11-24 19:48:35
衰弱堂 @SuiJackDo

実務的な部分で今興味があるのはパラメータのラベリングです。自分のブログでちょっと試してみましたがこれはかなり運用しんどい。 #ankwa01

2009-11-25 00:40:26
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

@SuiJackDo ほ~パラメータを利用してコンテンツを目的別に分類できるようにするイメージですかね? #ankwa01

2009-11-25 08:53:37
衰弱堂 @SuiJackDo

@ank いままでURLパラメータの利用って、流入媒体の識別程度でしか使われていなかったのが、離脱先の特定とかユーザビリティの測定(どのナビゲーションが使われたか)とか、継続的なテスティングとかでもうURLパラメータ自体の設計が厄介だなあと……。 #ankwa01

2009-11-25 09:03:15
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

@SuiJackDo 確かに様々なデータの特定のためにパラメータなどの設定は必要になりますね。でもそれに振り回されるのはちょっと…って感じですよね。目的のないリンクにまで色々と仕込み始めると破たんしちゃうので目的部分にフォーカスして整理していくのが良いかと。 #ankwa01

2009-11-25 09:23:11
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

「何をパラメータとして設定して、どう分析するか」 若干プロダクト依存しそうな内容だけど、確かに需要がありそうな内容。 #ankwa01

2009-11-25 09:31:18
衰弱堂 @SuiJackDo

@ank 例えばGAのイベントトラッキングのようにできることは増えたわけですが、自分で試しにやってみたらあまりに面倒で、とてもじゃないがこんなことみんなにやれとはいえないな、と。苦笑。ストックでデータ見てどこまで施策に落とせるかとの兼ね合いが手探りです。 #ankwa01

2009-11-25 09:43:24
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

@SuiJackDo SiteCatalystにはSAINTという機能が(ry 確かにそういった管理課題は最近多いのかもしれないですね。ちょっと考えてみます。 #ankwa01

2009-11-26 13:36:06
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

@ucchie もし、今日のイベントでこんなの聞きたいというのが出てきたら #ankwa01 こっちに投げて頂ければ勉強会の内容に盛り込む努力をします!是非!

2009-11-28 20:59:26
内山和幸 @ucchie

@ank こちらもいよいよですね!ざっくりな感じですが、間接的な効果の見える化をアクセス解析で行っている事例があったら知りたいです。 ux向上による間接的(長期的)な効果の数値化ができず、ステークスホルダに施策の有効性を伝え切れないけーすがあるようです。#ankwa01

2009-11-28 22:23:09
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

私的勉強会とはいえアジェンダぐらい作っておかないとな。 #ankwa01

2009-11-29 16:03:37
衰弱堂 @SuiJackDo

Web解析ギャルからの熱い応援ツイート募集中!(ささやかすぎる支援) RT @ank 頑張って資料作ってます! #ankwa01

2009-11-29 23:12:04
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

ページビューが多いからといって、そのページが所属するセクション全体が良いとは限らないのよね。 #ankwa01

2009-11-30 11:17:46
衰弱堂 @SuiJackDo

Webサイトの指標を「よい/悪い」で語るのって、美術作品を「好き/嫌い」で語るのに似ている気がする。文脈の中に置かなくていいのは門外漢。 RT @ank ページビューが多いからといって、そのページが所属するセクション全体が良いとは限らないのよね。 #ankwa01

2009-11-30 12:16:49
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

課題点の見いだし方なんてギャップ全て #ankwa01

2009-11-30 12:30:00
Takeshi ADACHI @_takeshi

アクセス解析初心者のWeb担(もちろんWebは素人)がちゃんとPDCAを回せるようになるためのステップとか、その導き方とか考えたいなぁ。#ankwa01

2009-12-01 00:20:50
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

手元にある数字からキャンペーン実施の規模感みたいなのを考えるのを入れてみるとか考えてます。そこを意識的に厚くしてみますね。RT @_takeshi: アクセス解析初心者のWeb担(もちろんWebは素人)がちゃんとPDCAを回せるようになるためのステップとか... #ankwa01

2009-12-01 16:43:11
ゃべゃすひと@駆け出しじゃないウェブ制作な人 @yabecchy

解析したデータを顧客に提出するリポートのテンプレート的なものってあるのでしょうか。(漠然としますよね) #ankwa01

2009-12-01 14:32:23
Takeshi ADACHI @_takeshi

@yabecchy 評価・分析が必要ないのであれば、GAのレポート(PDF)を参考にしては?

2009-12-01 14:33:21
ゃべゃすひと@駆け出しじゃないウェブ制作な人 @yabecchy

GAのダッシュボードをプリントして終われればbetterですが、それではお金に変えられないですよね。っと言う自分的問題意識です。 RT @_takeshi: @yabecchy 評価・分析が必要ないのであれば、GAのレポート(PDF)を参考にしては? #ankwa01

2009-12-01 14:37:08
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

弊社はコンサルティングメニューとして用意してます。Excelでデータ抽出出来るのでサイトに合わせて組み合わせて作ったりです。RT @yabecchy: 解析したデータを顧客に提出するリポートのテンプレート的なものってあるのでしょうか。(漠然としますよね) #ankwa01

2009-12-01 15:01:27
ゃべゃすひと@駆け出しじゃないウェブ制作な人 @yabecchy

@ank ご返答ありがとうございます。GAでもCSVでデータをエクスポートできるので、オリジナルなリポートが出来ますね。あとはコンサル的なところが・・・。

2009-12-01 15:31:55
Keisuke Anzai(あんけい)@Adobe @ank

@yabecchy 恐らく何をWatchする指標としてその一覧に組み込むのかということが重要になりそうですね。今回KPIの組み立て方について触れるので、そこで何かしら持って帰って頂ける部分はあるかもしれません! #ankwa01

2009-12-01 16:28:56
Noriyuki Ouchi 大内 範行 @ouchicom

@ank 私的勉強会・・・1)ブランドサイトの指標、分析の仕方(製品の価格もメルマガ登録も無いような製品情報サイトなど)  2)経験上、仮説が間違っていることもあるのですが、うまくいかないケースも体験したい?(ちょっと難しいな) #ankwa01

2009-12-01 15:21:42
1 ・・ 19 次へ